今日の図書館
12月16日(日)に開催しました『クリスマスおはなし会』、クラフト講座『まつぼっくりでミニクリスマスツリーをつくろう!』にはたくさんの方に参加していただきました。
真にありがとうございました! 午前10時30分より開催したクリスマスおはなし会は楽しんでいただけたでしょうか?今年はどんぐりおはなし会さんをお招きして、『アナンシと五』の人形劇をして頂ました。 サンタクロースからプレゼントをもらったりもしましたね。 午後2時からのクラフト講座『まつぼっくりでミニクリスマスツリーをつくろう!』では親子でいろいろなツリーを作りました。 職員も驚くようなツリーを作られた方がたくさんいました! 記念撮影した写真を御紹介します(^v^) 参加された皆様へ 記念写真のご協力ありがとうございました。次回の参加をお待ちしております。 来年も様々なイベントを予定しております。 お楽しみに!! |
図書館もクリスマスツリーを飾りました。みなさんのお家は飾りましたか?
クリスマス前の12月16日にクリスマスおはなし会がありますよ!! サンタクロースがプレゼントをくれるかも! 時間は午前10時30分〜11時30分、場所はフレンドリープラザ・ギャラリーです。遊びにきてね♪ 同じ日に『まつぼっくりでクリスマスツリーをつくろう!』というクラフト講座もあります。参加無料の講座です。いろんなクリスマスツリーを作ってみてね。 時間は午後2時〜3時まで、場所はフレンドリープラザ・ギャラリーです。 ![]() 参加お待ちしています! |
ハロウィンに飾る顔が彫られているかぼちゃを“ジャック・オア・ランタン”と言います。
みなさんは作ったことはありますか? 図書館にも置いてあるので参考にしてみてください!彫るのが難しい人は色紙を使って顔を作ってみるのもいいかもしれません。 14日(日)午前10時30分からおはなし隊がやってきて、大きなキャラバンカーの見学やおはなし会をしてくれます。参加無料のイベントです!ぜひ参加してください。 |
8月になりました!
川西の夏祭りももうすぐですね。 図書館では小学校や中学校が夏休みに入った頃、7月24日(火)から開館時間をいつもより1時間はやく、午前9時に変更しています。 朝早くから図書館を利用したい方、夏休みの宿題をしたい方、利用お待ちしています。 午前9時からの開館は、8月の31日(金)までと致しますのでお気をつけください。9月からは10時からの開館となります。 また、8月5日(日)は川西夏祭りのため、午後1時より閉館とさせて頂きます。ご連絡を遅くなり、申し訳ありません。御不便をおかけすると思いますがご協力よろしくお願いします。 図書館でお配りしております、「図書館カレンダー」にも記載はしておりません。図書館のドアの方に下のような張り紙をしておりますので、図書館に来館された際にご覧ください。 オリンピックはチェックされていますか? 図書館ではオリンピックのコーナーを作っています。そちらもご覧ください。 最後に図書館では9月にあります、こまつ座 第96回公演『芭蕉通夜舟』に向けて本を紹介しています。芭蕉といえばやはり俳句。 一句御紹介致します。 |
もう夏休みにですね。宿題もたくさん出たのではないでしょうか。
図書館では、自由研究の本や工作の本をたくさん紹介しています。もちろん読書感想文に何を読んだらいいのかわからない人のために相談も受けますので、お気軽に図書館に来てください! 8月11日(土)には『手づくり絵本をつくろう!』という企画を準備しています。 自分の名前を一文字ずつ使って作っていく内容です。 上の写真は見本として職員が作った絵本の一部分になります。ぜひ参加してみてください! |
もうすぐ七夕ですね。
図書館でも七夕の飾りを作りました! 織姫様も、彦星様もちゃんといますよ。図書館に来られた際にはぜひ見つけてみてください♪ 今日は一日雨が降っていますね。 こんな日は、図書館にもカエルが遊びに来ていますよ。 雨が降る日も図書館に遊びに来てみてください。 |
今日は子どもの日!
図書館では「絵本さがしゲーム」をしていましたが、参加されましたか? ルールは 最初にカウンターにある箱からキーワードが書かれた紙を引いて、そのキワードにあてはまる絵本を探してもらいます。見つけたらカウンターに絵本を持ってきてもらって一言感想をいってもらい、賞品のポストカードを1枚プレゼントというものです。 たくさんの子ども達に参加してもらいました♪ ありがとうございました。 |
天神森古墳の桜も満開になりました!
桜の花びらもちらほらと落ちてきてとてもきれいですよ。 今が見頃です! ぜひ足を運んでみてください。 いくつかフレンドリープラザ職員が撮りました写真を御紹介します。 最初の写真はプラザ正面入口より、野外ステージに向かって撮りました。 今年度も野外ステージを利用したイベントを予定しております。詳しいことはまたの機会にお知らせしたいと思います。 次の写真は桜と一緒にプラザを撮りました。 いかがでしょうか? ぜひ、実際に足を運んでご覧になってみてくださいね。 |
すでにゴールデンウィークに入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今、図書館では「旅行」をテーマに本を紹介しています。 電車に乗って知らない駅に行ってみたり、ちょっとそこまで散歩してみたり、様々な過ごし方の参考にどうぞ。 皆様の周りの桜は満開でしょうか? フレンドリープラザの隣、天神森古墳にある桜はまだつぼみです。 見頃までもう少し。 満開の桜はまた次の機会にお見せしたいと思います。 お楽しみに♪ 写真は今現在の桜です。 下の方に白く写っているのは季節はずれの雪です。 |
昨日と今日は本当に暖かくなりました!
そんな春の暖かな本日、井上ひさしさんの新刊本が発売になりました!! 『言語小説集』という本と一緒に職員がかわいく顔を描きましたバナナも本日はご紹介♪ ただ...図書館ではまだ貸し出しをしておりませんのでご注意ください。 フレンドリープラザでは今月『雪やこんこん』の講演、編集講座など、様々な催しを行いました。たくさんのお客様に天候の悪い中でしたが、来館して頂きありがとうございました。 編集講座の様子です。たくさんのご参加ありがとうございました。また、講師を務めていただきました小田先生ありがとうございました。 図書館からお知らせです。 4月より、閉館時間が午後8時になります。 明日、3月31日(土)まで午後7時までとなっておりますのでお気をつけください。 今年度もとうとう明日が最後となりました。 来年度も様々な催しものを企画していく中で、利用者の皆様に楽しい思い出と共に、よりよい環境を提供できるようにしていきたいと考えております。 今後ともよろしくお願いします。 |
3月に入り、高等学校では卒業式を終えた所も出てきたのではないでしょうか。
図書館では入学式を控えた新・小学生、中学生、高校生におすすめの本を紹介しています。小学生には、図書館の利用方法、調べ学習のやり方などを紹介した本を、中学生・高校生には、将来の職業や、資格などを紹介した本を中心に集めています。 もし、自分が読みたい本が無い場合は職員に聞いてみてください。 またおすすめの小説も置いているので気に入った一冊を見つけていただければと思います。 |
お待たせいたしました。
昨日、21日より開館いたしました! お知らせが、遅くなってしまい申し訳ありません。 来館をお待ちしております。 『桃の節句』が近づいてきました。図書館ではお雛様の本や、春に向けて関連本をご紹介しています。ぜひ手にとってご覧ください♪ |
All Rights Reserved by tihitudo
秋といえば読書…ですが、スポーツもかかせません!!図書館の中でスポーツを!…とはいきませんが、図書館では『スポーツ』をテーマにした小説を紹介しています。
秋の新刊として『グランドの詩』はおすすめです。(著者はあさのあつこさんです。)野球をテーマにした青春小説。主人公の「透哉」は1度野球を辞めた。だが、あることがきっかけでもう一度グラウンドへ戻ることを決意する…。
続きはぜひ、お読みください。
他にも、様々なスポーツ小説をご紹介!
図書館でぜひ借りて、読んで見てください。