外のイベント、3週連続あめー
そして、よく飲みました
町民球技大会、男性陣は、
雨にも負けず、ソフトボールに興じました。
交代メンバー無しの 9人少数精鋭
で挑んだ我が地域。
この雨、負けるが勝ちで、
そうそうに女子のバレーボール応援に
ママさん達も、頑張りましたよー
開会式で返還したトロフィーは、
持ち帰れなかったけど、
反省会の盛り上がりは、
優勝杯クラス間違いなし

集会所反省会は、
区長や役員の特設雨よけ全力準備で万全
子供達は、雨水遊びと座布団投げで汗だく
我が家での2次会も大笑いの連続でした
来月の町民大運動会も
頑張るぞー
先週に続き、
普通じぁ絶対走らないというくらいの
暴風雨
走るのも大変
スタッフはもっと大変だった事でしょう。
本当にご苦労様です
ゲレンデ逆走マラソン第3戦
箕輪スキー場 14位/215人
頑張ってると自分にご褒美を
どら焼きの「どらや」に向かうも、
売り切れー

気を取り直して、
「カフェ凛」で、ガッツリとカツカレー

10kでは、男女ともに、
ふくしまTRCメンバーが優勝
刺激、受けた箕輪戦でした。
今年は梅雨らしい梅雨ですね。
九州の豪雨災害が心配ですが。



我が家の夏の食卓に欠かせない、ズッキーニ
定植できないままだったので、
雨の合間に急いで畑へ

紫陽花が、濃い緑の庭を彩り、
輝いてきました!
雨上がりの午後
雨で勢いづいた庭の
草刈り作業開始
草刈り休憩は、
ワイルドストロベリーが
食べ放題

あと1ヶ月すると、
ブルーベリーが
食べ放題になるかな?

ただ今
青梅が取り放題
黄色くなる前の今が一番。
欲しい人、採りに来て‼️

勝手にきて、勝手に採っていいですよ〜
雨上がりの庭
瑞々しい草木から
パワーをもらえるから、大好きな瞬間



野菜たちの表情も、生き生きとしてる
収穫も間近
と、そこへ
近所の農家さんが、
朝どりキャベツを
どっさり届けてくれた!!
ありがたや、ありがたや
あっ、今回も、緑ばっか