花を咲かせるようになりました。(写真はボリジです。)
中でも一番元気なのがボリジです。
ボリジは紫と白の花のものがありますが、
紫色のものの方が使い道が多くて好きです。
(花も葉もお料理に使えます。)
チャイブももうすぐ可愛いピンクの花を咲かせます。

ルッコラはひょろひょろと伸びて、
可憐な4枚の花弁を、空に向けて広げ、
黄色の花の水菜と戯れているように見えます。

フェンネルも十分お料理に使えるようになりました。

ドックローズのバラの根元では、
キャットミントが咲き始めました。

こぼれ種から芽を出したサラダバーネットも
出番を待っています。

傍らでは、クリスマスローズが静かに
活動的になってきた庭を眺めています。


去年の秋に小さな芽を出していたコリアンダーも、
元気に成長を始めました。
(葉の香り・味は苦手ですが、実になると大丈夫!)

海の雫といわれるローズマリーもブルーの花を
たくさん咲かせています。

今、植え替えをしながら、株分けもしているので、
ほしい方はご連絡下さい。
ラムズイヤー、ミント類、マロウ、ガウラ
ワイルドストロベリー、ソープワートなどなど
”たるけん”の樽川(千)でした。