HOME > コンテンツ

あなたは、家づくり何からはじめますか?

家づくりをすると決めたら、

まずは正しい進め方を知ることから始めなければいけません。

 

今回は、正しい進め方を知らずに進めてしまったがために、

後々後悔してしまう例をお話したいと思います。

 

 “土地を先に選んできてしまう” 

 

家づくりにおいて大事なことの1つの『土地さがし』。

 

土地がないと家は建ちませんので、

『土地さがし』はもちろん大事なことですが、

土地を先に選んでしまうと、怖い事があります。

 

『思った以上に土地に予算を掛けてします』

です。

 

 結果、家に掛けられる予算が大幅に減ってしまうか、

住宅ローンの借入額を大幅に増やさざるを得なくなってしまいます。

 

例えば、あなたが、

毎月無理なく支払っていくことが出来る返済額から

逆算した借入額が3,000万円で、

自己資金が100万円だとしたら、

あなたは総予算は3,100万円となります。

 

そして、その中で、

土地や家以外にかかる諸費用の合計が350万円

外構工事(庭の工事)にかかる費用が150万円

家にかかる費用が1,900万円だとしたら、

あなたが土地に使える予算は700万円ということになり、

本来はその予算の範囲内におさまるように

土地探しをしなければいけません。

 

しかし、土地を探す前に

その予算を把握出来ていなかったとしたら?

 

あなたが住みたいと考えている地域の

土地相場が1,000万円ぐらいだとしたら?

 

また、あなたの友人・知人の多くが、

1,000万円ぐらいで土地を購入しているとしたら?

 

土地にはそれぐらいかかるのが普通だと思ってしまい、

当たり前のように1,000万円という予算で土地を探し、

1,000万円を超える土地を購入してしまいます。

 

結果、

300万円も予算オーバーした状態で

家づくりを進めざるを得なくなってしまうのです。

 

 

これを防ぐ方法は、

最初に『資金計画』を行うことです。

資金計画を行えば、正確に予算が把握出来るからです。

 

ということで、

住宅ローン選びを間違えないためにも、

土地探しの前に必ず『資金計画』を行い、

予算を把握した上で家づくりをしていただければと思います。

 

2021.07.24:taru_nobu:[コンテンツ]

「三春町下舞木・Nさん家」進んでいく大工工事

  • 「三春町下舞木・Nさん家」進んでいく大工工事

 

 

室内はあっという間に壁・天井が出来上がってきました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆には新しい空間で過ごして頂けるよう、工程をくんで進めていきます。

 

現場はここから、キッチンや家具・内装の仕上げにうつっていきます。

 

 

 

2021.07.21:taru_nobu:[コンテンツ]

「三春町下舞木・Nさん家」しっかり施工『断熱材』

  • 「三春町下舞木・Nさん家」しっかり施工『断熱材』

 

 

天井と壁の断熱材はグラスウールを使用。

 

 

 

 

 

 

 

断熱性に加え、遮音性もある断熱材ですが、

隙間なく丁寧に施工していかなければいけないため、

実はとても神経を使う作業になります。

2021.07.12:taru_nobu:[コンテンツ]

「三春町下舞木・Nさん家」床張り作業

  • 「三春町下舞木・Nさん家」床張り作業

 

 

N様邸の新しい床材はビックリーフアカシア。

比較的硬い材質になりますので、キズなども気になりづらい床材になります。

 

 

 

 

また、大きな特徴としてあげられるのが、色合いです。

 

 

1枚1枚、色の濃淡があり、赤身と白太が混ざるので、色差と節がいい表情を作ります。

 

存在感がありますが、意外にいろんなテイストに合わせやすい床材です♪

 

張り終わったところから、キズや汚れを防ぐために養生していくので、全体が見れるのは完成までおあずけ。

 

 

2021.07.07:taru_nobu:[コンテンツ]

「三春町下舞木・Nさん家」回遊できるフラットな空間に♪

  • 「三春町下舞木・Nさん家」回遊できるフラットな空間に♪

 

 

N様邸は床の土台入れの作業。

 

 

 

 

元々は段差のあった空間を、

今回の工事でフラットな空間に変えていきます♪

 

 

床下にも断熱材をしっかり敷いて土台を作っていきます。

 

 

 

 

 

 

また、ぐるりと回遊できるように動線を変更していくので、

より広々した空間に仕上げていきます(^^)

 

 

 

 

完成が楽しみです♪

 

 

 

2021.07.05:taru_nobu:[コンテンツ]