高畠町観光協会

まほろばの里たかはた
7月26日の太陽館ふろの日は、ちょっとリッチに「バラ風呂」! 色とりどりのバラが浴槽に浮かび、浴室内は優雅な香りでいっぱいに… 通常料金でご入浴できます。
春の訪れを感じさせ、多くのお客様に感動を与えてくれた桜の花も散り、「まほろばの緑道」は若葉の茂る、文字どおりの緑道になっています。
高畠町でもまもなく田植えが始まる季節です。その準備で田には水が張られ、まほろばの緑道は湖の中を走る一筋の橋のようにも見えます。
緑のトンネルの中を、農作業の風景を側に見ながらのウォーキングも素敵ですよ!


まほろばの緑道で咲いている花々



八重桜・・・満開
藤の花・・・咲き始め
りんどうつつじ・・・満開
ぼたん・・・咲き始め
ぼたんの花は、今週末から来週が見頃となりそうです(^o^)/
芝桜・・・満開

▼場所:浜田広介記念館

▼日時:5月3日〜6日

▼内容:
 ◇歌のおねえさん坂入姉妹のふれあいコンサート
 ◇パントマイム、読み聞かせ とんと昔のひとり芝居
 ◇こどもミュージカル2007「いただきま〜す」見つけた!
 などなど 日替わりでイベント盛りだくさん!

▼入場料:3日のふれあいコンサート以外は広介記念館入館料のみ
     (大人500円、小中学生200円)

...続きを見る
山川魁峻画伯展示会を道の駅たかはたにて開催中です。山川魁峻画伯は、高畠町二井宿地区にある東泉院の位牌堂の天井画を執筆した画家です。

場所:道の駅たかはた
日時:5月1日〜30日午前9時より午後5時まで
昨日、一昨日の陽気で桜も散り始めています。
まほろばの緑道は、散り始め〜葉桜。
上の写真の日向洞窟は満開です。まほろばの緑道からは離れたところにありますが、田園風景の中をゆっくり散策してみてはいかがですか?



安久津八幡神社の桜は散り始め。
菜の花とこいのぼりと三重塔・・・いいもんですよ
国指定史跡「日向洞窟」前のしだれ桜がようやく満開状態です\(^o^)/
写真は27日朝に撮ったものです。

また、本日、高畠町立第一中学校の桜並木がライトアップされています。見事な桜並木をぜひ!
おはようございます!
4月26日、まほろばの緑道の桜は、満開です。

今週末は、天気もよさそうですので、サイクリング・ウォーキングに最適ですよ(^o^)丿
また、安久津八幡神社は、7分咲きほど。
高畠町町立第一中学校の桜は満開で、今日(26日)・明日(27日)の二日間、ライトアップが実施されます。(19:00〜21:00)
昨日の暖かさで桜の開花も進んだようです。
まほろばの緑道の桜の状況は・・・
◇太陽館近辺・・・満開

◇太陽館から700M程の所・・・5分咲き



◇屋代小学校周辺・・・3分咲き



◇竹の森広場周辺・・・満開



◇高畠広場周辺・・・7分咲き



◇羽山古墳の千本桜・・・つぼみ

◇安久津八幡神社・・・つぼみ


◇高畠町立第一中学校・・・咲き始め


◇中央公園・・・満開



まほろばの緑道は、JR高畠駅から離れるにつれて、咲き方が遅いようです。
気温が上がらずなかなか開花がすすみません。
桜の木によっては一分咲き程になっていますが、まほろばの緑道全体では、まだまだのようです。今週末が一分咲きぐらいになるのではないでしょうか。