高畠町観光協会
まほろばの里たかはた
NHKハイビジョン放送で、上和田の風景と蛍、星寛治氏がTV放映されます。
蛍の前線を追いかけての各地の映像で、まほろばの里の新たな風景が発見できます。 是非ご覧下さい。 タイトル 「映像詩・ホタル前線北上す。〜蛍火が照らしだす日本〜 放送時間 7月31日(火) PM8:00〜9:50 8月 8日(火) PM2:00〜3:50 |
夏の風物詩、全国ペット供養祭が今年も高畠町高安地区にて開催されます。全国でも珍しい犬の宮、猫の宮が鎮座する高安地区。その高安地区において、家族として一緒に暮らしたペットたちの御霊に、犬の宮、猫の宮別当の読経による供養をおこないます…
|
|
昨日、一昨日の陽気で桜も散り始めています。
まほろばの緑道は、散り始め〜葉桜。 上の写真の日向洞窟は満開です。まほろばの緑道からは離れたところにありますが、田園風景の中をゆっくり散策してみてはいかがですか? ![]() 安久津八幡神社の桜は散り始め。 菜の花とこいのぼりと三重塔・・・いいもんですよ |
(C) 高畠町観光協会
押出遺跡で発掘された国の重要文化財である「彩漆土器」をはじめ、通常では展示できない多くの出土品を展示しております。
考古学が難しいと感じている方も、県資料館の職員の皆さんが、楽しくわかりやすく説明してくれますので気軽にご来場ください。
日本の考古学史上有数の遺跡の町「まほろばの里たかはた」から出土された数々の出土品、興味のない方でも必見です。(次に見れるのは10年後かも…)
会 場 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
期 間 11月30日まで(月曜祝祭日休館)
開 館 9:00〜16:30
入館料 大人200円 大学生100円
電 話 0238−52−2585