令和4年 白つつじまつり/ながい黒獅子まつり について
《 白つつじまつり 》 まつり期間/5月10日(火) ~ 31日(火) オープニングセレモニー 5月8日(日) 午前10時~ 皇大神社東側広場(古木前) 芝桜の花苗プレゼント(先着200名) 【まつり期間のイベント】 5月8日(日) 葉山民衆登山 集合場所/はぎ苑駐車場(受付場所) 午前6時30分受付(午前7時30分出発) 参加料/1,000円(保険料・入浴料・写真代・登山口までのバス往復など) 登り:勧進代口、下り:白兎コース 問い合わせ/長井山岳会(鈴木) TEL0238-84-0015 5月15日(日) 白つつじ市民マラソン大会2022 (雨天決行※順延なし) コース/長井市役所前発着 市街地周回コース ・ファミリーラン2.2km ・エンジョイラン4.1km ・ファンラン5.3km ・ウォーキング4.1km ・ノルディックウォーキング14km(百秋湖コース) 問い合わせ/長井市健康スポーツ課スポーツ推進室内 5月15日(日) チャリティー盆栽(さつき、松柏、雑木) 山野草 大即売会 時間/午前8時~午後5時 会場/白つつじ公園 多目的広場北側特設会場 問い合わせ/長井樹石会・小関 TEL0238-84-1616 5月22日(日) 元祖投げ銭コンサート (小雨決行) 場所/白つつじ公園内 午後1時~4時 出演/影法師 問い合わせ/0238-84-0360(横澤) 【 協賛行事 】 5月13日(金)~15日(日) 第45回 暢神書道会展 時間/午前10時~午後6時(最終日は午後5時) 入場無料 会場/長井市民文化会館 5月15日(日) 第39回つつじまつり囲碁大会 受付/午前9時30分 開始/午前10時 会場/置賜生涯学習プラザ 会費/2,000円(昼食代込) 問い合わせ/090-4557-8559(梅津) 【 ぶらっと まちあるき 】 5月21日(土) 駅長オススメ小さな旅「伊達な置賜・長井の歴史を再発見 」 まちなかの裏通りに入ると今もなおお蔵が目に付き、それを結ぶときっとなにかがあるはず。当日は、五穀豊穣・家内安全を祈願して「黒獅子まつり」が開催されます。 集合場所/山形鉄道 南長井駅 時間/午前9時35分 募集人員/20名 所要時間/約5時間 お申し込み/(一社)やまがたアルカディア観光局 TEL0238-88-1831 《 ながい黒獅子まつり 》 日時/ 5月21日(土) ※雨天決行 但し、新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容の変更または中止の場合あり。 場所/長井市内目抜き通り・白つつじ公園多目的広場 午後5時~ 開幕セレモニー(ご祈祷・あいさつ) 午後5時30分~ 黒獅子舞(7社) 熊野神社(平山) → 公園お宮スタート 白山神社(十日町) → 錦屋十字路スタート 八雲神社(九野本) → 菜なポートスタート 津島神社(森) → 桑島記念館①スタート 五所神社(寺泉) → 桑島記念館②スタート 總宮神社(宮) → 長井市役所スタート 白山神社・皇大神社(小出) → 長井駅スタート ●まつりの模様は、5月29日(日)午後3時30分~4時にテレビユー山形で放送致します。 ●おらんだラジオインターネットライブ配信も行います。 《 ながい黒獅子まつり 桟敷席について 》 《 金額について 》 A席(42升)・・・1升4,000円(直敷) B席(25升)・・・1升3,000円(約40センチ高) ※A/B席共に、1升2名定員(90センチ×180センチ コンパネ) お子様は1升内幼児・低学年1名であれば同席可能(中学年~兼2名は禁止) ※飲食は可能です。但しマスク会食のご協力をよろしくお願いします。 お求め方法 受付開始/5月10日(火) 午前10時~ 会場/長井市観光協会(道の駅 川のみなと長井内) ※ソーシャルディスタンスにご協力ください 電話受付/午前10時30分~ TEL0238-88-5279 (定員になり次第終了) ※席数が制限されていますので、早めの完売が想定されます。予めご了承ください。 注意事項 ・桟敷席購入以外のご利用は、他のお客様の御迷惑がかかりますのでご遠慮ください。 (桟敷席券の無い方のご着席は固くお断りしています) ・不適切行為があった場合は、退席をいただく場合がございます。 ながい黒獅子まつり 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ご来場の際は、「マスク着用」「手指消毒」「検温」のご協力をお願い致します。 ソーシャルディスタンスを確保してください。 ・つつじ公園会場内では入口/出口を設け、入場者数を確認して実施致します。 ・公園内及び会場内売店はテイクアウト方式で販売致します。 (会場内には飲食スペースを設置いたします。また、会場内での食べ歩きも禁止しています) ・桟敷席の席数は半分に制限します。 (ソーシャルディスタンスを保ち、安全に観覧できるよう配慮しています。桟敷席内での飲食は可能です) ・マスク会食にご協力お願い致します。 《 白つつじまつり・黒獅子まつりチラシ》 表 裏
2022.04.28