'25 おらんだ市場 菜なポート【6周年感謝祭】 ≪10/25(土).26(日)≫
【菜なポート6周年祭】
2025年10月25日(土)・26日(日)開催
日頃のご愛顧に感謝を込めて… *+:。.。:+* ゜
新米特価販売をはじめ
地元の新鮮な農産物をいつも以上にご用意!
また、
【100名様限定の感謝袋販売】
【ポット花特価販売】
【数量限定の地元のスイーツを素材にしたお菓子】
【卵つかみどりチャレンジ】
などなど…!
店舗の外には様々な出店もあります!
農家のお母さんが作った絶品料理の販売もございます。
屋外点テントでは、
【顔の見える 生産者さん直売会】も開催
生産者直売会で使える100円券を店内レジで1,000円(税込)以上購入の方にプレゼント(先着200名)
お得な企画が盛りだくさん!
詳しくはチラシPDFをご覧ください。
皆さんのご来店をお待ちしています(*'ω'*)
'25 ながい百秋湖まつり 《10/26(日)》
毎年、長井ダムの秋の紅葉盛りに開催している「ながい百秋湖まつり」。
2025年は10月26日(日曜日)に開催が決定いたしました。
:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
本祭では、長井ダム湖面巡視体験やガイド付き長井ダム探検隊を始めとした各種イベントをご用意しております。
長井ダム管理支所にてステージイベント・フードコーナーを含む「ひゃくしゅうこマルシェ」を開催。
ステージイベントではけん玉パフォーマンス、ビックバンド「MOJO」のコンサートを予定しております♪
昨年に引き続き、長井ダムの展望所を会場にして「ミニ四駆レース大会」を開催!ミニ四駆ファンの皆さん、ながい百秋湖を眺めながらレースをしてみませんか?
また、野川まなび館では「いしぶちバギーチャレンジ」や「しいたけ菌打ち体験」「こども縁日コーナー」などアクティブなイベントを実施いたします。
イベント毎に会場や受付場所が異なりますので、詳細はPDFでご確認ください。
【10月26日交通規制及び無料シャトルバスのご案内】(野川まなび館~長井ダム管理支所)
時間 9:00~15:00
区間 野川まなび館⇔長井ダム管理支所
なお、長井ダム管理支所周辺は駐車場に限りがありますので、ご来場の際は、野川まなび館発の無料シャトルバスをご利用ください。
皆様のご来場お待ちしております(*'ω'*)
問い合わせ先:長井ダム水源地域ビジョン推進会議(事務局:市地域づくり推進課(0238-82-8005)
'25フラワー長井線まつり 《10/25(土)》
今年もフラワー長井線まつりが開催されます。
開催日 令和7年10月25日(土) 10:00~15:30
※小雨決行。荒天の場合、中止にする可能性があります。
終日運行 ワンコイン列車 片道運賃100円
【各駅イベント内容】
荒砥駅
・運転席で写真を撮ろう!
検修庫内に停車している車両で運転士になりきって撮影できます♪
《レールスター体験乗車》
[1] 10:00~12:00 [2] 13:00~15:00
《吹奏楽演奏会》
・10:10~ 白鷹Jr.クラブ吹奏楽(白鷹中学校吹奏楽部)
・11:00~ 長井高校吹奏楽部
フード・クラフトマルシェ(多数出展♪)
来場特典 10:00~ 駅舎前にて
先着500名様 やまてつ ボールペン・缶バッチ プレゼント
先着200名様 八幡二公民館前 玉こんにゃくお振舞
<同時開催>
西大塚駅
●切り絵展(作家:桑原重雄さんによる実演を予定)
●絵画・書道・川柳作品展(フラワー長井線沿線や西大塚駅をテーマにした作品)
11:00~ ハーモニカ・ギター (フォークから演歌まで by.NFアッカ)
13:30~ うたごえ喫茶(みんなで歌いましょう!)
14:30~ レコードコンサート(映画音楽特集)
地元特産品の販売 軽食・お菓子・コーヒー・ドリンク
ハロウィーンイベント 射的・輪投げ お菓子景品あり
羽前成田駅
●米屋こうじ写真展(10:00~15:30)『守(shu)』
11:00~ 芋煮会
11:15~ オカリナ演奏会
12:00~ おもちゃをゲット ちびっこ集まれ!
イベントに合う時間をチェックしてぜひ遊びに来てね(*'ω'*)
問い合わせ:フラワー長井線まつり実行委員会(事務局:山形鉄道株式会社)
TEL 0238-88-2002
紅葉スポット紹介(長井市)
▲長井ダム【ながい百秋湖】
※本ページ掲載の画像は前年のもの/現在の状況とは異なりますご了承ください
※例年の見頃の目安:10月下旬~11月上旬 頃
(気象条件等により前後することがありますのでご了承ください)
『長井ダム/ながい百秋湖』…色づき始め 『古代の丘』…色づき始め その他、概ね青葉の状況(昨年よりも遅れています) |
<参考>※昨年(2024年)の情報
【2024年11月1日時点】で『長井ダム/ながい百秋湖』…見頃 『古代の丘』…見頃
その他概ね『色づき始め』の状況でした。
長井市の紅葉スポットをご紹介します!
▲長井ダム【ながい百秋湖】 <長井市平野字北脇ノ沢4164-9>
ダムの高さは125.5mで山形県一の高さを誇ります。
長井ダム管理支所の隣には『展望所』もあり、四季折々の景観を楽しめます。
特に「紅葉の絶景スポット」としてもメディアでも度々取り上げられ、県観光サイト・観光スポット検索ランキングにて、なんと2位に!ランクインした人気のスポットです(^^ゞ(2021年10月)
【2025年10月20日時点の状況】『色づき始め』
▲古代の丘 <長井市草岡2768-1>
古代の丘内『土偶広場』『中里堤』は水面に映る姿も美しいスポット。
晩秋には冠雪の葉山とのコラボレーションも見れるかも(^^♪
また、周囲を囲むように立つ橙や赤のモミジが美しい『太陽の広場』、市内を一望できる『ススキ丘陵』など見所多数。
古代の丘は旧石器・縄文・弥生時代から戦国時代に至るまで数多くの遺跡が見つかっています。資料館は入館無料、勾玉(まがたま)作り体験や火起こし体験ができます。(体験は有料)
【2025年10月20日時点の状況】『色づき始め』
▲總宮神社 <長井市横町14-24>
長井の黒獅子の起源が伝わる神社。境内には直江兼続が参拝の際手植えしたとされる9本の杉『直江杉』や奉献したとされる刀剣が保存されています。
モミジの木が境内を囲み、赤や橙の鮮やかな色で彩られます。
【2025年10月20日時点の状況】『青葉』
▲丸大扇屋(文教の杜ながい) <長井市十日町1-11-7>
300年以上前から代々呉服商を営んできた商家。幕末から明治にかけての昔の様子を残す丸大扇屋は茅葺屋根の母屋と奥座敷、そして鮮やかな橙色のモミジと緑が調和した庭園美をお楽しみください。
〈2025年の状況〉
2025年秋/今季暑さの影響からか庭園の紅葉に枯れている部分がございます。
また、施設内一部工事により足場が架設されている部分がございますのでご了承ください
※入館可能(無料)
現在、写真家 草彅 裕さんの『水に浮かぶ』展示中!是非ご覧ください!(11/30まで)
▲あやめ公園 <長井市横町5> ▲あやめ通り
日本有数のあやめ公園。秋は園内が色づきます。
公園東側、『あやめ通り』の紅葉も鮮やか!
【2025年10月20日時点の状況】あやめ公園内『青葉』 あやめ通り『色づき始め』
▲白つつじ公園 <長井市神明町3-38>
長井を代表する花公園のひとつ。ノスタルジックな雰囲気が漂う晩秋がオススメ。
【2025年10月20日時点の状況】『青葉』
▲遍照寺(大イチョウ) <長井市横町14-8> ※大イチョウの見頃は例年11月中旬頃
總宮神社に隣接する寺院。大イチョウは長井市の天然記念物に指定されています。
秋には見事な黄金色に染まり、見る者を圧倒する迫力があります。
【2025年10月20日時点の状況】『青葉』
※大イチョウの見頃は例年"11月中旬~下旬頃"
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・
紅葉情報はSNSでも公開しています(^^♪
下記より是非ご覧ください!【長井市観光協会 公式SNS】
《イベント情報・観光スポット》
《桜、白つつじ、あやめの開花状況・紅葉の状況》
等々、随時情報を発信しています!ご覧ください(*^ω^*)!!
よろしければフォローお願いします(^^ゞ
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・