地大豆(じまめ)は、
私たちのふるさと山形に
とことんこだわって作ったお豆腐です。
山形県産大豆を100%使用したこだわりのきぬ豆腐です。
他の国産大豆でつくった豆腐と比べても、味わいの深さとコクがひと味違います。
1)山形の豆にこだわる
ふるさと山形の農家さんが心をこめて生産した大豆にこだわり、
地域限定の山形県産大豆(タチユタカ)を100%使用しました。
2)山形の水にこだわる
山形の霊峰月山の雪解け水は、ブナの原生林を下り、
寒河江川の地下層を伝わって、純度が高く、
ほのかな甘味を感じる天然水として工場に組み上げられます。
3)山形の業にこだわる
製造量も限定されますが、
地元に伝わる昔ながらの自然製法で
じっくり手をかけて造り上げた良質な木綿豆腐です。
〈商品名〉
地大豆(じまめ)きぬ
〈名称〉
きぬとうふ
〈原材料〉
大豆(山形県産・遺伝子組み換えでない)
豆腐用凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム・硫酸カルシウム)
〈内容量〉
350g
〈保存方法〉
要冷蔵(3℃~10℃)
→ 「地大豆(じまめ)きぬ」ツインパック
HOME > 記事一覧
地大豆 きぬ
2020.02.01:住吉屋食品:[住吉屋の豆腐]
地大豆 きぬ/ツインパック
山形県産大豆を100%使用したこだわりのきぬ豆腐です。
食べきりサイズ「コパック」になっているので、とても便利です。
〈商品名〉
ツインパック地大豆 きぬ
〈名称〉
きぬとうふ
〈原材料〉
大豆(山形県産・遺伝子組み換えでない)
豆腐用凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム・硫酸カルシウム)
〈内容量〉
175g×2
〈保存方法〉
要冷蔵(3℃~10℃)
→ 「地大豆(じまめ)きぬ」
2020.02.01:住吉屋食品:[お知らせ]
盛豆腐 (もりとうふ)
山形県産大豆を100%使用したこだわりのよせ豆腐です。
〈商品名〉
盛豆腐(もりとうふ)
〈名称〉
よせとうふ
〈原材料〉
大豆(山形県産、遺伝子組み換えでない)
豆腐用凝固剤(塩化マグネシウム)、消泡剤(レシチン)
〈内容量〉
200g
〈保存方法〉
要冷蔵(5℃~10℃)
2020.02.01:住吉屋食品:[住吉屋の豆腐]
ごま豆腐
そのままでも召し上がれる様、程よい甘さに仕上げたごま豆腐です。
〈商品名〉
ごま豆腐
〈原材料〉
砂糖、ごま、でんぷん、塩/ゲル化剤(加工デンプン、増粘多糖類)
〈内容量〉
100g
〈保存方法〉
要冷蔵(5℃~10℃)
2020.02.01:住吉屋食品:[住吉屋のその他商品]