HOME
> コンテンツ
朝日町の獅子頭調査
江戸時代最上川舟運で大いに栄た遺産である獅子舞文化が朝日町にも数多く伝承されている。一昨年5月に旧
...続きを見る
2023.02.16:shishi9:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
昭和55年の東大塚の獅子舞写真
川西町の東大塚地区に羽山神社があり、古くから現在まで獅子舞が守り続けられている。西大塚八幡神社から習
...続きを見る
2023.02.10:shishi9:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
飯豊町萩生中の目八幡の獅子
膨大に貯まった獅子頭の写真の整理をしている。写真の番号で無く一枚一枚に名前を付ければいいが、数が多
...続きを見る
2023.02.09:shishi9:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2024.11.06 (昭和9年研究家)
蚕桑の郷土史
2024.11.05 (昭和九年の謎記名研究家)
昭和九年の謎
2024.11.03 (昭和9年研究家)
4月下旬の積雪
2024.11.03 (昭和9年研究家)
昭和9年は大凶作
2024.10.28 (獅子宿山人)
目ざとい!
今日 41件
昨日 443件
合計 230,411件