渋谷さすけ Blog

  • What's NEW
  • 今年もよろしくお願いいたします。


    2020.01.01
  • 今年は「サスケ」という番組で締めくくり

    私も「佐輔」なので、耳あたりがくすぐったいようで、どうして「サスケ」という名前の番組でしょうかわかりませんが、観てたら山形県庁職員が「多田竜也」選手が頑張っているので、ついつい応援していました。結果はファイナルまで残っていたのが素晴らしい・・・。山形のPRになったでしょう。
    2019.12.31
  • 今年は転機でした。年の瀬に

    人生には、転機という事があるんですね。多くの皆さんから支えられて24年の議員生活に終止符を打った年でした。感慨深いものがあります。感謝の一言につきます。皆さん、本当にありがとうございました。私も健康に留意して日々を過ごしたいと思いますが、このブログをご覧の皆さんも「健康で過ごせることが何よりの幸せ」だと思いますし、恙ないご自愛を祈ります。 さて、今年は「キクイモ」に拘った半年でした。決してぼろ儲けになる代物ではないけれど、身体を動かすことで気持ちが紛れるなら健康づくりの一助、そして個人で応えられる販路も見つかりました。来年は」「キクイモ」を友として歩いてみたい、そんな思いを込めて正月の餅を「菊芋餅」として搗いてみました。お供えにします。
    2019.12.31
  • ペタンク冬期間練習

    12月から翌年3月までは飯豊町へ出かけての練習でしたが、近くの色摩さんの演芸ハウスが空いているとのことから、お借りして時間を過ごすことといたしました。今日はその「使いそめ」をしました。ハウスの中は程好い暖かさで暫しのゲームをみんなで過ごしました。 毎週火曜日と土曜日の午前中は仲間がペタンクを楽しんでいますので会員に限らず来てみてご一緒しませんか。
    2019.12.03
  • 上郷寿会・三淵渓谷へ

    去る10日、老人クラブ活動として長井ダム湖にてボートによる三淵渓谷探訪に出かけました。ボート就航が最終日という事で紅葉も終わりに近い光景でした。あいにくの曇天でしたが帰りの頃は晴れ上がり、1時間の周遊も瞬く間に過ぎ、静かに湖面を渡る風情は爽やかなひと時でした。
    2019.11.14
  • ...続きを見る
  • Menu
  • ▼はじめに
  • ▼メッセージ
  • ▼私たちの街・長井
  • ▼長井のイベント情報
  • ▼議員活動記録
  • ▼さすけの仲間たち
  • ▼さすけの徒然日記
  • ::日々感じること
  • ::菜の花の村
  • ::上郷少年防火クラブ
  • ::ペタンク
  • ▼渋谷さすけプロフィール
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) sasuke All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2005/6/30 ~ 1,036,767PV
  • HOME
  • TOP