水土里ネットさんごうぜき

  • What's NEW
  • 最上川の恵みに感謝する「揚水感謝の儀」を執り行いました

    令和7年度の揚水は、5月の揚水開始から8月末日をもって揚水を終了することができました。今年は連日猛暑日が続き、雨が降らず高温少雨の干ばつに悩まされまたしたが、状況に応じて臨機応変に対応することができました。何事もなく無事に揚水できた想いと自然がもたらす最上川の水の恵みに感謝し、「揚水感謝の儀」を執り行っております。また、併せて最上川に関係する多様な人たちが集まり最上川にある三郷堰頭首工のゴミを拾う活動を行っております。毎年「美しい山形・最上川フォーラム」さんと連携し、(一財)日本財団スポGOMI連盟との協力のもと「スポGOMI大会in三郷堰」を開催を予定しておりましたが、会場周辺にクマが出没した状況や台風の影響により激しい降雨が予想されるなどの状況を鑑みて、参加者の安全を考慮し前日に急遽「スポGOMI大会」を中止することといたしました。 三郷堰の関係者25名だけで令和7年9月5日(金)9時より「揚水感謝の儀」を執り行いました。その後、三郷堰頭首工周辺のゴミ拾い活動を行いました。ゴミ拾いの時間は短時間ではありましたが、総量21㎏拾いました。来年は多様な人たちと一緒に自然の恵みを次世代につなぐためゴミ拾いを通じ取り組んでいければと願い終了いたしました。
    2025.09.09
  • 【第106号】広報さんごうぜき

    2025.08.23
  • 【第105号】広報さんごうぜき

    2025.08.23
  • 猛暑に伴う番水のお知らせ


    2025.07.29
  • 三郷堰総合防災訓練の実施について

    令和7年7月24日(木)三郷堰中山揚水機場において、頻発化・激甚化する異常気象から施設を守るため、事前行動計画に沿った対応を確実に実施できることを目的として役職員及び管理委員の総勢32名の参加により実施しました。また、河川水位上昇時場内への防水・排除及び管内施設の防災対策強化及び防災対応力の向上を重点に実施しました。令和2年災害のような内水被害を想定し、浸水防止板の設置訓練や業務委託者による緊急排水訓練など連絡方法や動員方法、手順など事前防災行動計画に沿って対応することを確認し行いました。暑い中訓練お疲れさまでした。
    2025.07.25
  • ...続きを見る
  • Menu
  • お知らせ
  • イベント
  • 広報誌
  • 揚水情報
  • 賦課金
  • 申請書類
  • 歴史
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) sangozeki All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2024/9/1 ~ 61,000PV
  • HOME
  • TOP