HOME > 新着情報

【寒河江市 まちゼミ 2025】プロから学ぶ無料講座!

  • 【寒河江市 まちゼミ 2025】プロから学ぶ無料講座!

 

寒河江市の商店街があなたの教室に!プロの知識やコツを無料で学べる「まちゼミ」が今年も開催されます。第14回を迎える今回は、全31の多彩な講座が勢ぞろい。知的好奇心を満たす学びの時間から、暮らしに役立つ便利な技まで、新しい発見がきっとあなたを待っています。気になる講座を見つけて、気軽に街へ繰り出してみませんか?

 「第14回 まちゼミ寒河江」開催概要

 
開催期間
2025年11月1日(土) ~ 11月30日(日)
 
募集開始
2025年10月27日(月)~
 
開催場所
寒河江市内の各店舗・事業所
 
受講料
無料
※一部の講座では材料費がかかる場合があります。各講座の詳細をご確認ください。
 
お申込み・お問合せ
まちゼミ寒河江実行委員会事務局(寒河江市商工会内)
電話番号: 0237-86-1211
※一部講座は申込先が異なる場合があります。注目の講座をピックアップ!  

全31講座の中から、特に注目の3つの講座をご紹介します。
下記3講座のお申込みは、

寒河江市観光物産協会(0237-86-8866)」まで。(受付時間 9:00~17:00)

 No.7仏教美術の視点から見る慈恩寺

奈良時代から続く慈恩寺を仏教美術という視点で見ると、そこに込められた意味や美しさが浮かび上がります。仏像の姿かたちや装飾から、当時の人々の思いや技術を探ってみましょう。

  • 日時: 11月26日(水) 10:30~12:00
  • 会場: 本山慈恩寺 (寒河江市大字慈恩寺地籍31)
  • 定員: 10名
  • 対象: 30~60代女性でアンケートに協力可能な方

 No.17慈恩寺の歴史と寒河江の産業に触れるものづくり

慈恩寺本堂で使われた茅(かや)と地元・佐藤繊維の糸を使って、世界にひとつのアミュレット(お守り)を作るアートな体験です。

  • 日時: 11月26日(水) 14:00~15:30
  • 会場: 慈恩寺活性化センター (寒河江市大字慈恩寺醍醐1147-2)
  • 定員: 10名
  • 対象: 30~60代女性でアンケートに協力可能な方

 No.24佐藤繊維ファクトリーツアー&GEAランチ

世界のトップブランドから支持される佐藤繊維の工場を巡る特別ツアー。独特の糸づくりから生まれるニットの魅力と、そこから派生する寒河江の歴史を学び、地元食材を使ったGEAの美味しいランチも味わえます。

  • 日時: 11月13日(木) 10:00~12:30
  • 会場: 佐藤繊維(株) (寒河江市元町1-19-1)
  • 定員: 12名
  • 対象: 30~60代女性でアンケートに協力可能な方


よくある質問 (FAQ)

Q. まちゼミってどんなイベントですか?

A. 商店街のお店の人が講師となって、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料で教えてくれる少人数のゼミナールです。お店のファンになってもらうことを目的としているため、お店からの販売や勧誘は一切ありませんので、安心してご参加ください。

Q. 受講料は本当に無料ですか?

A. はい、受講料は無料です。ただし、講座によっては材料費が別途かかる場合があります。材料費の有無や金額については、各講座の詳細情報をご確認の上、お申し込みください。

Q. 申し込みはどうすればいいですか?

A. 10月27日(月)の募集開始以降、基本的にはチラシに記載されている各講座の店舗・事業所に直接お電話でお申し込みください。

新しい学びと出会いが待っている「まちゼミ寒河江」。
この機会に、街の魅力を再発見してみませんか?

 
2025.10.19:寒河江市観光物産協会:コメント(0):[新着情報]

【寒河江市 まちゼミ】(一社)寒河江市観光物産協会 の 3つの講座

  • 【寒河江市 まちゼミ】(一社)寒河江市観光物産協会 の 3つの講座

 

プロから学ぶ、まちのゼミナール「まちゼミinさがえ」。
(一社)寒河江市観光物産協会が主催する 3講座をご紹介。

 寒河江の歴史と文化に触れる体験講座

 仏教美術の視点から見る慈恩寺

奈良時代から続く古刹・慈恩寺。仏教美術という専門的な視点からその歴史を紐解くと、仏像に込められた人々の思いや美しい技術が浮かび上がってきます。専門家の解説で、歴史の奥深さに触れてみませんか?

  •  
    開催日時:11月26日(火) 10:30~12:00
  •  
    会場:本山慈恩寺 (寒河江市大字慈恩寺地籍31) 
  • 定員:10名
  •  
    材料費:無料
  •  
    持ち物:筆記用具
  •  
    対象:30~60代女性でアンケートに協力可能な方

 慈恩寺の歴史と寒河江の産業に触れるものづくり

慈恩寺本堂で実際に使われた茅(かや)と、地元が世界に誇る「佐藤繊維」の糸。この二つを組み合わせて、世界に一つだけのお守り(アミュレット)を作る特別なアート体験です。祈りを込めて、自分だけのお守りを作りましょう。

  •  
    開催日時:11月26日(火) 14:00~15:30
  •  
    会場:慈恩寺活性化センター (寒河江市大字慈恩寺醍醐1147-2) 
  • 定員:10名
  •  
    材料費:無料
  •  
    持ち物:筆記用具
  •  
    対象:30~60代女性でアンケートに協力可能な方

 世界のブランドを支える技術と食を味わう

 佐藤繊維ファクトリーツアー & GEAランチ

世界中の有名ブランドから支持される「佐藤繊維」。その独特な糸づくりの現場を見学できる貴重なツアーです。ニットの魅力と寒河江の歴史を学んだ後は、併設のレストラン「GEA」で地元食材をふんだんに使った美味しいランチを堪能します。

  •  
    開催日時:11月13日(水) 10:00~12:30
  •  
    会場:佐藤繊維(株) (寒河江市元町1-19-1)
  •  
    定員:12名
  •  
    材料費:無料
  •  
    持ち物:筆記用具
  •  
    対象:30~60代女性でアンケートに協力可能な方

 お申し込み・お問い合わせ

各講座のお申し込みは、お電話にて承ります。定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにご連絡ください。

一般社団法人 寒河江市観光物産協会

受付時間:9:00~17:00 (定休日: 12/31~1/3)

 よくあるご質問 (FAQ)

Q

「まちゼミ」とは何ですか?

A

お店の人が講師となって、プロならではの専門知識や情報、コツを無料で教える少人数のゼミナールです。寒河江のまちの魅力を再発見できる機会です。

Q

参加費はかかりますか?

A

今回ご紹介した3つの講座はすべて無料です。安心してご参加ください。

Q

申し込みはどのようにすればよいですか?

A

記事内にある「お申し込み・お問い合わせ」先に記載の電話番号(寒河江市観光物産協会: 0237-86-8866)へ直接お電話ください。受付時間は9:00から17:00です。

 
 

```

2025.10.19:寒河江市観光物産協会:コメント(0):[新着情報]

【さがえイルミテラス2025】寒河江の冬を彩る光の祭典!

  • 【さがえイルミテラス2025】寒河江の冬を彩る光の祭典!

 

 「さがえイルミテラス」2025  開催概要

「さがえイルミテラス」今年初開催!

音楽と光が織りなす幻想的な"光の庭園"が寒河江の冬を彩ります。

2025年冬、寒河江市で新たに「さがえイルミテラス」が始まります。このイベントは、冬期間の観光を盛り上げ、街に賑わいを創出することを目的としています。最上川ふるさと総合公園を舞台に、音楽とシンクロして変化するイルミネーションが、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。冬花火やグルメイベントも満載で、家族、カップル、友人と、誰もが楽しめる光の祭典です。

 イベント基本情報

 開催期間R7年 11月22日(土)R 8年 1月12日(月祝)
 会 場最上川ふるさと総合公園 バラ園(センターハウス水辺側)
 点灯時間17:00 ~ 21:00  (※時期により変動あり)
 入場料無料
 お問い合わせさがえイルミテラス実行委員会事務局(寒河江市さくらんぼ観光課)
TEL:0237-85-1692

 イルミネーションの見どころ

高さ7.5mの壮大なメインツリーを中心に、ダイナミックな庭園全体が光の花々で彩られます。音楽と光が完璧にシンクロし、多彩に輝く様子は圧巻の一言。ゾーンごとにテーマが設けられ、全ての照明がプログラム制御されることで、まるで光が生きているかのように流れるダイナミックな演出を実現します。光と音に導かれながら園内を歩けば、物語の主人公になったような没入体験が待っています。フォトジェニックなオブジェも多数設置され、思い出の一枚を撮影するのに最適です。

 SNSフォトコンテストも開催!

素敵な写真を撮って、SNSで共有しましょう!詳細は後日発表予定です。

 スペシャルイベントデー

 2025年12月21日(日) クリスマスナイト

  • 13:00~20:00さがえクリスマスマーケットハンドメイド雑貨やワークショップ、焼き菓子などが大集合。SNS総フォロワー数70万人超えのシンガーCha'Rさんも登場!
  • 15:00~ / 17:00~チェリンからのクリスマスプレゼント小学生以下限定!雑貨やお菓子の詰め合わせなどを配布します。
  • 19:00~19:20冬花火 (Snowlight Symphony)音楽とイルミネーションに合わせた、情緒的な冬の打ち上げ花火。
  • 13:00~チロルチャレンジ※無くなり次第終了
  • 17:30~ホットチョコレートのお振舞

 2026年1月11日(日) 新春スペシャル

  • 11:00~16:00東北熱々鍋まつり with やきとりバル東北6県の特色ある鍋と、市内のやきとり名店が勢ぞろい!
  • 10:00~15:00春恋マルシェハンドメイド雑貨販売やワークショップ、ステージパフォーマンスなどを楽しめます。
  • 11:00~13:00キッズマルシェ子どもたちが主役の体験型マルシェ。おもちゃや手作り品を販売します。
  • 10:00~プリンEXPO全国各地のご当地プリンが大集合! ※無くなり次第終了
  • 10:00~チロルチャレンジ※無くなり次第終了
  • 17:30~ホットチョコレートのお振舞

 期間中のお楽しみ

 

物販コーナー

期間中の土日祝(17:00-20:00)限定で、寒河江の特産品を販売。お土産探しにぴったりです。

 

キッチンカー

期間中の土日祝には、温かい飲食を提供するキッチンカーが登場。イルミネーション散策のお供にどうぞ。

 

周遊観光ガチャガチャ

1回100円で必ず割引券が当たる!市内の飲食店や施設で使えるお得なガチャガチャです。

 よくある質問 (FAQ)

 駐車場はありますか?
はい、最上川ふるさと総合公園の駐車場をご利用いただけます。ただし、12月21日(日)の冬花火開催時など、イベントデーには大変な混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお越しいただくか、公共交通機関のご利用もご検討ください。
 雨や雪が降っても開催しますか?
イルミネーションは雨天・雪天でも点灯しますが、強風や大雪などの荒天時は、安全のため中止または内容を変更する場合がございます。スペシャルイベントデーの開催状況など、最新の情報については公式サイト等でご確認ください。
 三脚を使った撮影は可能ですか?
はい、可能です。ただし、混雑時は他のお客様の通行の妨げにならないよう、十分にご配慮をお願いいたします。安全で楽しいイベント運営にご協力ください。
 

```

2025.10.19:寒河江市観光物産協会:コメント(0):[新着情報]

【寒河江市】第14回「まちゼミ」開催!

  • 【寒河江市】第14回「まちゼミ」開催!

 

 第14回 まちゼミ in さがえ 開催!

寒河江市のまちを舞台に、お店のプロたちが先生になる「まちゼミ」が今年も開催されます!「まちゼミ」とは、お店の方が講師となり、専門店ならではの知識やプロのコツを無料で教えてくれる少人数制の講座です。 知りたかったあんなことから、やってみたかったこんなことまで、全31講座の多彩なラインナップであなたの「学びたい!」を応援します。お店の人の人柄やこだわりにも触れられる、またとない機会です。 ぜひ気軽に参加して、新しい知識とまちの魅力を発見してみませんか?

 イベント開催概要

  •  
    開催期間
    2025年  11月1日(土) ~ 11月30日(日)
  •  
    開催場所
    寒河江市内の各参加店舗
  •  
    募集開始
    2025年  10月27日(月)より
  •  
    受講料
    無料
    ※一部の講座では材料費がかかる場合があります。詳細は各講座情報をご確認ください。
  •  
    参加特典
    3つの講座を受講してスタンプを集めると、抽選で20名様に1,000円分の商品券をプレゼント!

 全31講座を一挙紹介!

1巻き爪はつらいよ!  正しい爪切り講座
  •  11/10(月), 11/17(月) 12:30~13:30
  •  定員:各2名
  •  200円(材料費)
  •  寒河江巻き爪フットケアセンター
  •  0237-85-1288
2時短トレーニング+スッキリ酸素BOX
  •  11/1(土)~11/29(土) 10:00~17:00
  •  定員:各5名または1組
  •  無料
  •  フィットネスジム・ナンバーワン
  •  080-5572-3247
3脂肪燃焼!機能改善!正しく楽しくできるトレーニング体験!!
  •  11/4(火), 11/6(木), 11/18(火), 11/20(木) 
  •   ※11/4,18 14:30~  ※11/6,20 19:30~ 
  •  定員:各4名
  •  500円(体験料)
  •  FITNESS GYM S.P.F.G. ROAD
  •  0237-84-1919
4新しいヘルスケアの考え方 “こころ”と”からだ”のメンテナンスについて
  •  11/15(土), 11/17(月), 11/30(日) 
  •    10:30~12:00
  •  定員:各5名
  •  無料
  •  癒やしの総合サロン ゆあん
  •  090-5846-7501
5VRによる世界旅行!
  •  11/6(木), 11/20(木) 13:30~15:00
  •  定員:各2名
  •  無料
  •  (株)MUGEN
  •  050-1724-5496
6虹の会~ペットと飼い主のための時間~
  •  11/7(金), 11/19(水) 13:30~14:30
  •  定員:各3~5名
  •  無料
  •  法泉寺×ペットのための想い出葬 One Me
  •  0237-84-3856
7仏教美術の視点から見る 慈恩寺
  •  11/26(水) 10:30~12:00
  •  定員:10名
  •  無料
  •  (一社)寒河江市観光物産協会
  •  0237-86-8866
8カラフルドリンク作り
  •  11/2(日), 11/24(振休月) 11/30(日) 
  •    15:00~16:30
  •  定員:各6名または3組
  •  500円(ドリンク代)
  •  Red Pearl
  •  090-2955-6933
9誰でも作れる飾り巻き寿司
  •  11/12(水),11/19(水) 14:00~15:00
  •  定員:各10名
  •  1,000円(材料費)
  •  (有)栄寿司
  •  070-6627-4311
10まぜるだけ!! おかずが増える納豆料理レシピ
  •  11/12(水), 11/19(水), 11/26(水)
  •    10:00~11:00
  •  定員:各3名
  •  700円(食材費)
  •  サガエ納豆食品 雅納豆
  •  0237-85-3817
11カラオケをしながらキム パプを食べましょう♪
  •  11/29(土) 15:00~17:00
  •  定員:5名
  •  1,000円(材料費)
  •  スナック メリー
  •  080-1814-4739
12お茶席体験
  •  11/16(日), 11/17(月) 13:30~14:30
  •  定員:各5名
  •  500円(茶菓子代)
  •  きもの大長
  •  0237-84-3461
13レザーコインケースを作ろう
  •  11/9(日),11/23(祝・日) 13:00~14:30
  •  定員:各3名
  •  2,000円(材料費)
  •  BOBIN
  •  090-5181-7796
14タイルでスパイスラック
  •  11/16(日) 9:30~11:30
  •  定員:4名または4組
  •  2,000円(材料費)
  •  (株)K-TEC
  •  090-4318-0747
15自分だけのオリジナルノート作り体験
  •  11/29(土) 10:00~11:30
  •  定員:5名
  •  500円(材料費)
  •  ㈱若月印刷
  •  0237-62-3153
16畳小物づくり体験
  •  11/8(土) 10:30~11:30
  •  定員:5名または3組
  •  500円(材料費)
  •  (有)鏡畳店
  •  0237-86-5063
17慈恩寺の歴史と寒河江の産業に触れる ものづくり
  •  11/26(水) 14:00~15:30
  •  定員:10名
  •  無料
  •  (一社)寒河江市観光物産協会
  •  0237-86-8866
18「納得!!」ジュエリーのリフォーム・修理・買取などのアドバイス
  •  11/8(土), 11/15(土),11/22(土) 
  •    10:00~11:00
  •  定員:各1名または1組
  •  無料
  •  小野指環店
  •  0237-84-2927
19自分で張ってみよう 簡単網戸のひ・み・つ
  •  11/8(土) 15:30~17:00
  •  定員:3名
  •  無料
  •  窓の鈴建((有)鈴建)
  •  0237-86-4468
デジタル一眼レフカメラの使い方<初級編>
  •  11/9(日), 11/10(月) 14:10~15:30
  •  定員:各4名
  •  無料
  •  フォトショップ アキバ
  •  0237-86-1031
21ぶらり撮影散歩
  •  11/8(土),11/11(火) 13:30~15:30
  •  定員:各5名
  •  無料
  •  フォトショップ アキバ
  •  0237-86-1031
22自分で直す お家のフローリング リペア体験
  •  11/8(土) 10:00~11:30
  •  定員:2名または1組
  •  500円(材料費)
  •  (有)相原塗装店
  •  0237-85-3355
23自分でできちゃうポタポタ水もれ解消法
  •  11/23(祝・日) 9:00~10:00
  •  定員:2名
  •  無料
  •  モリ住工(株)
  •  0237-78-2896
24佐藤繊維ファクトリーツアー&GEA ランチ
  •  11/13(木) 10:00~12:30
  •  定員:12名
  •  無料
  •  (一社)寒河江市観光物産協会
  •  0237-86-8866
25補助金利用で、お得にリフォーム お悩み解決!!
  •  11/8(土), 11/9(日), 11/15(土), 11/16(日) 
  •    10:00~11:00/15:00~16:00
  •  定員:各1組
  •  無料
  •  (株)創建
  •  0237-84-2388
26空き家を資産に変える実践講座
  •  11/4(火) 13:00~13:30
  •  定員:3名
  •  無料
  •  ㈱住まいるーむ情報館
  •  0237-86-6396
27似合う色と好きな色は違うかも…
  •  11/7(金), 11/8(土) 10:00~11:30
  •  定員:各3名
  •  無料
  •  ブティック絵里香
  •  090-5185-2980
28創業前の基礎知識
  •  11/4(月)~11/28(金)  平日のみ 9:00~17:00
  •  定員:各1名
  •  無料
  •  寒河江市商工会
  •  0237-86-1211
29知っておきたい これからの時代のお金の貯め方
  •  11/15(土) 11:00~/13:00~
  •  定員:4名
  •  無料
  •  ソニー生命保険㈱ 山形支社
  •  023-615-0761(山形支社)/080-6032-2869(小林携帯)
30屋根で差がつく!快適な住まいづくり講座
  •  11/5(水), 11/23(祝・日) 10:00~11:00
  •  定員:各4名または2組
  •  無料
  •  (有)芳賀板金工業
  •  080-1802-3992
31LINEの使い方講座[初級編]
  •  11/4(火), 11/14(金), 11/18(火)  15:00~(1時間程度)
  •  定員:各3名または1組
  •  無料
  •  衣料品の島屋
  •  0237-86-2660

 お申し込みの手順

STEP1

講座を選ぶ

パンフレットやこの記事の講座一覧を見て、参加したい講座を見つけましょう。

STEP2

電話で申し込む

お店に直接電話。「まちゼミの申し込みです」と伝えて、必要事項を伝えてください。

STEP3

当日参加する

時間や持ち物を確認して、お店へGO!プロの技を存分に楽しんでください。

 ご注意:お申し込みは各店舗の受付時間内にお願いします。小学生以下は保護者同伴での参加をお願いします。

 お問い合わせ

まちゼミ寒河江実行委員会 事務局(寒河江商工会内)
  電話番号: 0237-86-1211

2025.10.17:寒河江市観光物産協会:コメント(0):[新着情報]

【2025年】最上川ふるさと総合公園「おばけといっしょに!ごちそうマルシェ」開催!

  • 【2025年】最上川ふるさと総合公園「おばけといっしょに!ごちそうマルシェ」開催!

 

 おばけと一緒に楽しむ秋の一日!

2025年10月26日(日)、寒河江市の「最上川ふるさと総合公園」にて、ハロウィンイベント「おばけといっしょに!ごちそうマルシェ」が開催されます!

美味しいグルメが揃うキッチンカー、新鮮野菜の詰め放題、親子で楽しめるワークショップなど、一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさん。仮装して来場したお子様には、嬉しいお菓子のプレゼントもありますよ。ご家族やお友達と、実りの秋とハロウィンを一緒に満喫しませんか?

 イベント開催概要

イベント名 おばけといっしょに!ごちそうマルシェ
開催日時 2025年10月26日(日) 10:00~16:00
会場 最上川ふるさと総合公園 センターハウス
(〒991-0041 山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269)
入場料 無料 ※各ブースでの購入・体験は別途料金が必要です。
お問い合わせ ふるさと公園管理運営企業体
  電話: 0237-83-5195
  メール: m-furusato.park@yama-kan.com

 マルシェの注目コンテンツ!

 キッチンカー

こだわりグルメやほっこりスイーツを提供するキッチンカーが大集合!青空の下で美味しいごちそうを満喫しよう。

 野菜詰め放題

規格外でも味は一級品!新鮮な野菜を袋いっぱいに詰め込める大人気企画です。(1回500円/先着50名様)

 米つかみ取り

とれたての新米を贅沢につかみ取り!自分の手で収穫の秋を実感できる楽しい体験です。(1回50円)

 ワークショップ

雑貨・クラフトなど、様々な手作り体験ができるブースが勢ぞろい。世界に一つだけのオリジナル作品を作ってみませんか?

 ステージイベント&キッズ企画

 マーチングステージ

子どもたちによる元気いっぱいの演奏!かわいい音とリズムに心が躍ります。

 バンドステージ

地元で活躍するバンドが集結!秋空の下で繰り広げられるごきげんなLIVEをお楽しみください。

 お菓子配布 (キッズ向け)

「トリック・オア・トリート!」の合言葉で、お菓子をプレゼント!ぜひ素敵な仮装で参加してくださいね。

 よくある質問 (FAQ)

Q.
駐車場はありますか?
A.

はい、最上川ふるさと総合公園の無料駐車場をご利用いただけます。当日は混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお越しいただくか、公共交通機関のご利用もご検討ください。

Q.
仮装は必須ですか?
A.

仮装は必須ではありませんが、大歓迎です!特に「お菓子配布」は仮装したお子様が対象となりますので、ぜひハロウィンらしい服装でお越しいただき、イベントをさらに楽しんでください。

 
 

```

2025.10.14:寒河江市観光物産協会:コメント(0):[新着情報]