HOME > 新着情報

飯豊町立飯豊中学校で清掃講話を行いました。

2020年6月11日に飯豊町立飯豊中学校で清掃講話を行いました。

講話の内容は、まず清掃の目的をみんなで考えてもらい、そのあと清掃用具の説明と実技を行いました。

ほうきは説明と実技を、掃除機は取り扱いの説明と注意事項の説明をしました。

 

タオル(ぞうきん)は持ち方、拭き方、洗っての絞り方と保管の仕方の説明を行いました。

 

 

説明後にみんなで自分の椅子を水拭きしました。生徒の皆さんは理解が早く手を触れる所を念入り

に拭いていました。

そのあと、消毒と手洗いについて説明し、手洗いの重要性の話しをしました。

少しでも清掃に興味をもって、日頃の清掃にプラスになればうれしく思います。

 

2020.06.22:コメント(0):[新着情報]

社員教育(交通安全)を実施しました。

2月25日に菅井美香子巡査長を迎え、あおり運転にあった場合の措置や歩行者が横断歩道を横断する時のルールについての講話を受けました。

あおり運転を受けた場合は、まずパニックにならず冷静に警察(110番)又は所轄の警察署に通報するようにと、助手席の人に映像を撮ってもらったり、ドライブレコーダーで映像を残しておくと、あおり運転の証拠になるとの事でした。

歩行者が横断歩道を横断しようとする時は、必ず一旦止まって歩行者とコミュニケーションをとって安全に横断させなければならないと言う事でした。

また、スマホや携帯電話にメールで様々な情報を受け取る事ができる「やまがた110ネットワーク」の説明を聞き、社員の中には既に登録している人や、説明中に登録をしている人がいました。

講話を受けて交通事故を起こさないよう常にゆとりを持って、歩行者等に優しい運転を心掛けようと改めて思いました。

2020.02.27:コメント(0):[新着情報]

管路調査事業のページを追加しました。

管路調査事業のページを追加しました。

 

〇下水道管路調査

〇排水管の管内カメラ(押し込み)調査

 

を紹介しております。

詳しい説明などは、メールでのお問い合わせよりお尋ねください。

2020.01.10:コメント(0):[新着情報]

ペットボトルキャップを白鷹町立蚕桑小学校へ寄付しました。

10月1日に本社で集めたペットボトルキャップを白鷹町立蚕桑小学校へ寄付してきました。

 

 

ペットボトルキャップ 約12㎏ほどありました。

 

2019.10.04:コメント(0):[新着情報]

産業医の先生より、血圧についての講話がありました。

8月23日に産業医の横澤医院 横澤禎二先生より、血圧についての講話をお聞きしました。

 

 

血圧のしくみ、高血圧にならないために注意すべき事、塩分・たばこ・アルコールが血圧に対する影響の話しを聞きました。

県内の塩分摂取量が他県に比べて多い事を知り、気を付けなければならない事と感じました。

 

 

2019.08.30:コメント(0):[新着情報]