栄養課です
暑中お見舞い申し上げます
今年の夏は温暖の差が激しく、暑さがきびしい夏ですね
暑さを乗り切るために、お盆のごちそうを提供致しました
特に「いるか汁」が好評で、皆さんからたくさん声を掛けて頂きました!
7月23日に入所フロアーでビアガーデンを行いました。
ノンアルコールの梅酒やビールなどの夏を感じる飲み物を飲んだり、おやつを食べて楽しまれておりました。
発行いたしましたのでダウンロードしてご覧ください。
7月16日〜18日までの3日間を『夏祭りweek』と題して、ストラックアウトや輪投げ、千本引きを行いました。夏にぴったりの景品もあり喜んでいただけました。そして15時のおやつは冷たいフロート!コーヒー・グレープジュース・メロンジュースの中から選んでいただき、その上に冷たいバニラアイスをのせてお出ししました。こちらも大好評で召し上がっていただけました。
日本赤十字様より、今年も台ふきのご寄付をいただきました!
いつもありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
8月の空室情報です。ご覧ください。
栄養課です。
令和7年7月7日は七夕御膳を提供致しました。
暑い日が続いているので、さっぱりとしたそうめんは人気があり、
今年初物の庄内メロンもお出しして皆さん大喜びでした。
皆様の願いが叶いますように。。。
空室情報です。ご覧ください。
入所でプリンアラモードを行いました。
利用者様にフルーツなど飾ってもらいおいしくプリンを食べられました。
みなさんおいしいと声もあり喜ばれておりました。
6月3.4.5日の3日間、長井のピオニーの森へドライブに出かけました。1日目は雨が降っていたため車内からの眺めでしたが、2日目と3日目は天気も良く、車から降りて間近で芍薬の花を見ることができました。色とりどりの芍薬の花に「感動した!」「来年も来たいね」との声もきかれました。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」ということわざもあるように、とても魅力的な花ですね。
コロナ流行後、中止しておりました外出・外泊について6月1日から実施できることになりました。
1.外出・外泊時の出発及び帰園時間
9:00〜16:00
2.外出・外泊の際の注意事項
・予定日の2日前までに、ご連絡ください。
・外出、外泊届の記入
・マスクの着用
・感染リスクの高い場所には立ち寄らない。
※ご家族様の体調不良の場合は、外出、外泊をご遠慮ください。
◎なお、近隣市町村の感染動向や施設内での感染により、外出・外泊を中止させていただくこともあります。
5月20〜22日の3日間、長井市のつつじ公園へドライブに出かけました。
白つつじはちょうど満開!!週末には黒獅子祭りも開催されるということで、出店や観光客の方でにぎわっていました。
5月7〜9日の3日間、あゆみ通所では『輪投げ大会』を行いました。
「なかなか入んねな〜」と言いながらも、皆さん真剣に狙いを定め、応援にも熱が入ります。
大盛り上がりの輪投げ大会となりました!
5月9日に「しらたかの日」としまして、
白鷹町の食材をより多く使用した献立を提供しました。
特にたけのこご飯やこごみのゴマ和えは、「うまいごとー」
「おらの山にも沢山なってたなー」など会話がはずみました。
5月の空室情報です。ご覧ください。
栄養課です
暑中お見舞い申し上げます
今年の夏は温暖の差が激しく、暑さがきびしい夏ですね
暑さを乗り切るために、お盆のごちそうを提供致しました
特に「いるか汁」が好評で、皆さんからたくさん声を掛けて頂きました!