メモ
![]() |
夏本番へ向け、肌を、適切にお手入れしましょう。
花粉症にもローズヒップティー・オイルでのりきりましょう!!
風邪かな?と思ったらローズヒップティーを飲むとすぐおさまります。
本物のローズヒップをあなたへ・・・・
「つるつる美肌・シミ、ニキビ、にローズヒップティーを体の内から健康に美しく」
ローズヒップティーを飲むと紫外線のお肌におよぼす影響がやわらぎます。
「顆粒が極小、色が赤オレンジで綺麗」
「保健機能食品」に新しく指定されました。は「薔薇濃茶」ローズヒップティーだけです。
●ローズヒップを食べて(飲んで)いたら爪が硬くなってきた人が大勢いました。爪を切ったときの音がパチィンと前と全然違いました。カルシウムが多い証拠でしょう。
※紫外線の予防に。
ローズヒップティーを飲むと紫外線のお肌におよぼす影響がやわらぎます。
予防に今のうちから飲んでおきましょう。
昨年夏愛好会の皆さんは紫外線から救われました。
●栄養素の宝庫
栄養素多いのはローズヒップ愛好会のローズヒップティー薔薇濃茶だけ!!
● 他社のローズヒップティーと成分を比較してみてください。
○リコピン25mg/100gトマトの約8倍
○βカロチンビタミンA人参2倍
○ビタミンC800mg/100gレモン約23倍
○カルシウム850mg/100g牛乳の約8倍
○鉄分8mg/100gほうれん草の約2倍

●薔薇濃茶はチリのアンデス野い薔薇の実チリ南部(群生)のパタゴニア産で天然自然(野生)から収穫するため無農薬ローズヒップティーです。
●天然自然(野生)で収穫するのは「薔薇濃茶」ローズヒップティーだけです。
●「保健機能食品」に新しく指定されました。は「薔薇濃茶」ローズヒップティーだけです。
愛好会の皆さんも毎日飲んでつるつる美肌で元気に活躍中!!
「ローズヒップ愛好会・山形」会員190名
愛好会の皆さん体験談

![]() |
ローズヒップアカデミー山形商品販売
ローズヒップの販売元でもある
【れすとらん久味膳】を紹介します。
その他商品取扱店
(株)井筒屋 256 ・萬屋薬局各店舗・東沢バラ園・志鎌園
「久味膳のランチ」デザート 好評焼きりんご
●1,200円→チキンローズヒップソース焼き
デザート、ライス、サラダ、コーヒー付
●1,430円→ハンバーグステーキデミグラスソース
デザート、ライス、サラダ、コーヒー付
●1,320円→久味膳風ポークカツポロネーズソース
デザート、ライス、サラダ、コーヒー付
●1,815円→海の幸クリームソース
デザート、ライス、サラダ、コーヒー付
●1,815円→牛肉はさみ焼オリジナルソース
デザート、ライス、サラダ、コーヒー付 税込
「久味膳ディナー」
●フルコース
オードブル、スープ魚料理、肉料理デザート、パン、サラダ、コーヒー
3.500 6.000 8.000 10.000 税別
●シェフのおすすめ
前日まで要予約
※ チーズフォンデュー(スープ、サラダ、コーヒー付)
2.500
※ チーズフォンデュー、オードブルのセット
(オードブル、肉料理、スープ、サラダ、コーヒー付))
4.000
お飲み物
・国産ワイン
朝日町2,500高畠2,500
・外国産ワイン
ボルドー赤白3,000 ボジョレー赤白 3,500メドッ赤白ク4,500
・ビール
アサヒビール600 ノンアルコールビール500
・ソフトドリンク
ジュース500 税別
営業時間
AM11:30~PM14:00
PM17:30~PM22:00
...もっと詳しく
![]() |
アカデミー山形からこだわりの素材本物のローズヒップをあなたに !!
今、世間にはたくさんのローズヒップが流通しています。
では一体、どんな違いがあるのか、どれが一番いいのか、 なぜ価格にも差があるのか‥悩んでしまったことはありませんか?
●栄養素の宝庫
栄養素多いのはローズヒップアカデミー山形のローズヒップティー薔薇濃茶だけ!!
他のローズヒップティーと成分を比較してみてください。
○リコピン25mg/100gトマトの約8倍
○βカロチンビタミンA人参2倍
○ビタミンC800mg/100gレモン約23倍
○カルシウム850mg/100g牛乳の約8倍
○鉄分8mg/100gほうれん草の約2倍
![]() |
●薔薇濃茶はチリのアンデス野い薔薇の実、チリ南部(群生)のパタゴニア産で天然自然(野生)から収穫するため無農薬です。
●天然自然(野生)で収穫するのは「薔薇濃茶」だけです。
●「保健機能食品」に新しく指定されました。
ローズヒップティー飲み方
(C)ローズヒップアカデミー山形
●ローズヒップティーを軽くかき混ぜ、顆粒がグラスの底に沈むまで20秒くらい待ちます。
●上澄みを飲み、下に残ったローズヒップティーをスプーンですくって必ず食べてください。
●これを一日3回お続け下さい。
●時間のない方は1回で1日分(15g)飲んで頂いてもかまいません。
ローズヒップティーの、ほのかな酸味のお茶をお楽しみ下さい。
ローズヒップティーは[飲んで食べて、二度楽しめる!!]
本品約5g(1人前)をティーカップに入れて、お湯(約150cc)をぎ、良く混ぜて沈殿したらお召し上がりください。底に残ったローズヒップにも栄養成分が沢山残っておりますので、お好みで甘味料(砂糖、蜂蜜)を加え、良く混ぜて お召し上がりください。
ローズヒップティーは[食材としてもお使いください]
甘味・前菜・主菜とあらゆる料理にお使いただけます。
残った顆粒(カップ下に残ったローズヒップ)は砂糖を加えてかき混ぜると、下の写真の様なローズヒップジャムにもなります。
写真の様な甘酸っぱい美味しい
ローズヒップジャムが出来上がります。
ヨーグルトに混ぜたりしてもたいへん美味しいです。
...もっと詳しく