ねずみ退治
春の訪問者にもいろいろありまして、てんとう虫やハチといった昆虫やツバメなどの鳥だとほっこりした気持ちにもなるのですが、 我が家にこの春現れましたのは、ねずみ。 最初は畑スペースで、そのうちウッドデッキでもひょこひょこ~と走る姿を見かけるようになりました。 畑にまいた糠や、ウッドデッキで食べたお菓子の食べカスがねずみの格好のエサとなっていた模様です。 体の大きさはせいぜい5~6cm。しっぽまで入れても15cm程度。 結構かわいらしい顔つきをしているので、子どもたちは「かわい~~~~」 早速、長男が図鑑を取り出して来てみんなでのぞきこむ。 「はつかねずみ?」 ハツカネズミの食べるものは、木の実、種子、穀物という表記があり、ドブネズミのように残飯、獰猛というキーワードが記載されていないので、畑に来るネズミかな家に入られないようにだけ気をつけようとのんきにしていましたが、 このことをFacebookにあげましたら、 次はヘビが来るよ ドブネズミじゃない? クマネズミかねぇ 駆除しないと被害が出るよ 殺生 の声があちこちから届き、 畑で遭遇したならジイチャン方式でスコップで叩いてみようと思っていたのですが、来るのはウッドデッキばかり。 それも動きが早い早い。 殺生は置いといて、ねずみの嫌いそうなものを置いてみよう!と試してみたのが、唐辛子。 ちょうど昨年友達が栽培した強烈に辛い唐辛子が残っていたので、小口切りにしてウッドデッキに置いてみました。 平行してハーブ攻撃、ダメだったら木酢液と準備していたのですが、出番なし。 唐辛子パワーか、その後はねずみが現れません。 この春、ねずみにお困りの方はぜひ唐辛子を試してみてください。
2018.04.11