11月の冬支度
11月ももう3分の1が過ぎました。 きれいだった紅葉もあっという間に散り始め、暖かい日と寒い日が交互にやってきて、 まさに晩秋から初冬へのバトンタッチ中といったところでしょうか。 寒さに震え上がった昨日とは一転今日はポカポカ陽気。 好天をうけてもう少し後でいいかなと思ってしまうのが冬用タイヤへの交換。 が、昨年は11月11日に初雪が観測されたこともあり、早めのタイヤ交換の呼びかけが行われています。 昨年は例年より7日早い初雪だったとはいえ、そろそろ準備してもいい頃なようです。 もう一つ、食の冬支度が着々と進んでおります。 干し柿作りです。 うちのジイチャンは干し柿作りの名人のようで、毎年大量に干し柿を作ります。 特に今年は家の柿が大豊作でニコニコ顔で皮むき作業をしてました。 12月下旬にはできあがり、冬のおやつとなります。 今年の出来はどんなかな?楽しみです。
2014.11.10