年の瀬にインフルエンザ
2012年も残すところ今日一日となりました。 みなさんお元気に大晦日をお迎えでしょうか。 この年末年始は実家のある熊谷で過ごしています。 普段、それぞれの生活をしている姉妹も実家に集まりました。 普段仕事に大忙しの姉。相当疲れがたまっていたのでしょうか、予防接種をしていたらしいのですがインフルエンザを潜伏させて帰省。翌日発症しました。 甥っ子はその翌日、我が夫はさらにその翌日、仕事のため戻っていた山形でインフルエンザ発症。 昨晩は娘が熱を出しまたインフルエンザ?と思ったのですが、高熱にはならず様子を見ています。 感染防御効果があるといわれるR-1やLG21を飲みつつ・・。 私たち親子は風邪予防や免疫力アップに役立つ食材を普段から好んで食べています。 乳製品、果物、お豆、おいも大好き。 ジュースの代わりにはちみつ大根やはちみつかりん、フルーツビネガー、ハーブティ。 今の時期のおやつはβカロテンが豊富な干し柿☆(干し柿については こちら も参考になります。) 山形の特産品の干し柿ですが、山形に縁ができるまでは身近な食べ物ではありませんでした。むしろ苦手な食べ物の部類。 それが今ではすっかり冬の定番おやつです。 飽きてきた頃には、干し柿を開いて刻み柚子を巻いて冷凍。スライスして食べます。こうして夏でも干し柿を楽しんでます。 干し柿パワーで新年を元気よく迎えたいと思います。 皆様もお元気でよいお年をお迎えください。
2012.12.31