山形みやげ
この春、引っ越しをすることになったお友達が「転勤先に山形みやげを用意しなくっちゃ~」ということで、何がいいかしばし作戦会議。 筆頭にあがっていたのは、 山田屋さんの 白露ふうき豆 日持ちがしないのと小分けになっていないのとで今回は見送り。さてどうしようと本格的に作戦会議開始。 安定感抜群の シベール のラスク はいかが?日持ちもするし個包装にもなっていると言ってみるも 山形らしくない・・・。 別のママさん おしどりミルクケーキ は? 大人向けでないような、細かすぎるかなで見送り。 洋菓子より和菓子かな?と、ここで最近話題のアレを提案。 乃し梅で有名な佐藤屋の たまゆら この商品は2012年の山形ふるさと食品コンクールにて「おいしい山形」賞を受賞、先日はSmaSTATION!!(スマステ)でも紹介された逸品。 手作りゆえ売り切れの可能性もありで、作戦会議続行。 梅つながりで 壽屋の 茜姫 はどうだ! 東根まで買いに行けないわーー! 家庭用なら山形市内のおみやげ屋さんやスーパーにもあるのですが、贈答用となると東根の本店まで行かないとすぐには手に入りません。 結局、案を出しきれず時間切れ。 さがえ屋 のだだちゃ豆せんべいにするわ~。 となったのでした。 春休みの帰省には私も山形のおせんべいを用意してみようかな。草加せんべいと違うおせんべいもまたいいでしょう。
2013.03.14