おらんだラジオ|井上 瑞穂

  • What's NEW
  • 【亨&瑞穂】9/22「おらんだ専科情報紹介」長井市史編纂 歴史講座

    リニューアルされた長井市民文化会館で9月5日に開催された『長井市史編纂 歴史講座』へ取材に行ってきました!   約30年ぶりに新しく編纂された『長井市史』 その過程で明らかになった資料や新たに見つかった資料を元に 今日は "第1回" 今回のテーマは ① 古墳時代の置賜 ② 長井市域に残る"和本"   講座終了後、担当者様や講師の先生お二方に色々とお話しを伺いました。 この『長井市史編纂 歴史講座』の取材は今後継続してシリーズ化出来ればなぁ~と思っています!
    2020.09.23
  • 東京都大田区に取材に行ってきました!

    3月16日(土)に東京都大田区で開催された   第5回~3.11を忘れない~雪灯り回廊in池上本門寺に   小松志津加さんと2人で取材に行ってきました!   みなさんは、長井から雪が届けられ、東京で雪灯り回廊が開催されていることをご存知でしたか?   そこではふるさと長井会という長井を応援したいという熱い想いを持ったたくさんの方々と出会うことができました。   私たちも、初めて知ることばかり。   東京に、関東に、こんなに長井のことを思ってくれている方がたくさんいるなんて。   長井のみなさんにふるさと長井会の熱い想いを届けたい!   そして、どんな活動をしているかをもっと知ってもらいたい!   そんな気持ちで東京を後にしました。   ▼放送時間はこちらです。 3月23日(土)13:00~13:30 3月24日(日)18:00~18:30   ふるさと長井のみなさんにしっかりと想いが届きますように。        
    2019.03.22
  • 今日はおらんだラジオのお誕生日です!

    おらんだラジオは今日で3歳になりました。   みなさんに支えられて、ここまでやってくることができました。   本当に感謝です。   そして、今日はたくさんのお祝いの品物を頂戴しました!!   ありがとうございます。   これからも、更なる楽しい放送をお届けしていきます。   今日から4年目。新たな気持ちでまたがんばっていきます。
    2017.11.03
  • みんなで芋煮会やりました~!

    芋煮会のシーズン、真っただ中ですね。   パーソナリティのメンバーには、ここ数年、河原で芋煮会をやっていないというメンバーが多数…。   そこで、野川の河川敷で芋煮会をやりました~!   天気が良かったので、河原はたくさんの方でにぎわってました!   わたしたちは手軽にやりたい、ということで、   やまがた長井観光局で発売中の「手ぶらで芋煮会」を申し込みました。   タイトルの通り、持ち物は何もいりません。   調理済みの芋煮を河原まで持ってきてくれます。   おにぎりと飲み物もついて、おわんやはしももちろんついてくる!   かまどを組んで、薪を焚いて、セットしてくれて。   ブルーシートもお借りしました。なんと、ごみまで回収してくれるんです。   そこまでしてくれるのに、かなりリーズナブルなお値段なんですよ。   秋晴れの休日のひととき。   ものすごーく楽しい時間を過ごせました(^^)
    2017.10.02
  • お気に入りのステーショナリー♪

    こんにちは。   あたたかい日差しの長井市です。   今日のメッセージテーマは、お気に入りのステーショナリーです。   ピンクが大好きな私は、気づけば持ち物はほとんどピンクに。   ペンケースに手帳、シャーペン、フリクション、ボールペン。   どれも日常に欠かせないお気に入りの文房具です。   あなたのお気に入りのステーショナリー、ぜひ教えてください(^^)
    2017.03.30
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 新着情報
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) or-mizuho All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2015/10/7 ~ 18,890PV
  • HOME
  • TOP