山辺地内の野立て太陽光の位置出しを行い、
来週から本格的に架台工事に入っていきます。
梅雨前に完了したいですね~(^^)
HOME > 最新レポート
野立て太陽光発電設備工事が始まりました。
山辺地内にて野立て太陽光の工事が始まりました。
現地整地工事と並行して、今日は受電柱の建柱です。
順調に掘削し、無事に建てることができました。
これから本格的に設備事業開始となります。
現地整地工事と並行して、今日は受電柱の建柱です。
順調に掘削し、無事に建てることができました。
これから本格的に設備事業開始となります。
2016.04.06:大江電工:[最新レポート]
昨日に引き続き・・・
太陽光の架台まで完了した昨日に引き続き
今日はパネルの取り付けです。
現場に向かう道中、ぱらぱらと雨が落ちてきましたが
現場は天候が崩れることなく、無事工事完了となりました(^O^)/
午前中で完了し、午後から系統連系の予定。
こちらも無事に完了し、発電開始です!(^O^)/
今日はパネルの取り付けです。
現場に向かう道中、ぱらぱらと雨が落ちてきましたが
現場は天候が崩れることなく、無事工事完了となりました(^O^)/
午前中で完了し、午後から系統連系の予定。
こちらも無事に完了し、発電開始です!(^O^)/
2016.03.23:大江電工:[最新レポート]
太陽光工事!
今日は鶴岡市内にて太陽光工事。
天候が心配されたがなんとか雨に降られることなく本日の作業は終了。
でもさすがに今日の風は冷たかったです(^_^;)
明日はパネルを取り付けます(^O^)/
天候が心配されたがなんとか雨に降られることなく本日の作業は終了。
でもさすがに今日の風は冷たかったです(^_^;)
明日はパネルを取り付けます(^O^)/
2016.03.22:大江電工:[最新レポート]
融雪式太陽光パネル!
Sパワー太陽光発電の扱いを始めました(^^)!
県内に製造工場がある国産パネルで、プラス融雪機能を兼ね備えた雪国に強い太陽電池モジュール「雪将軍」をラインナップ!
冬季の雪下ろしの負担軽減と発電量アップを目指しませんか?
県内に製造工場がある国産パネルで、プラス融雪機能を兼ね備えた雪国に強い太陽電池モジュール「雪将軍」をラインナップ!
冬季の雪下ろしの負担軽減と発電量アップを目指しませんか?
2016.03.10:大江電工:[最新レポート]