NPO法人 美しいやまがた森林活動支援センター
ログイン
メモ
Green Gift プロジェクト第2弾〜生き物みっけ〜 【終了しました】
定員を超えましたので、募集を締め切りました。
(2016.7.15)
夏の森を探検し、昆虫や水生のいきものを発見しよう!
日時:平成28年7月24日(日)10時〜15時 ※9:45集合
対象(定員):親子(定員50人) ※5歳以上で、大人のみの参加も大歓迎!
場所:山形県県民の森 周辺の森林
集合:山形県県民の森 森林学習展示館
■小雨決行。荒天の場合は、室内での木工クラフト等に内容を変更して実施予定。
【お申込み方法】
下記のの内容を、電話・FAX・メールのいずれかの方法で7月20日(水)までお申込みください。
【参加者全員のお名前、性別、年齢/代表者のお名前、住所、連絡先電話番号】
【お申込み・お問い合わせ先】
NPO法人環境ネットやまがた(山形県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:023-679-3340 FAX:023-679-3389 E-MAIL:solar@eny.jp
HPはこちら
主催:特定非営利活動法人環境ネットやまがた
共催:日本NPO センター
協力:東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
NPO法人美しいやまがた森林活動支援センター
協賛:東京海上日動火災保険株式会社
後援:環境省
県民の森案内図
2016.06.28:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
第10回大森林祭 ショータイムのお知らせ 【終了しました】
5月1日 12:30〜 『金子俊郎 オカリナ コンサート』
新緑の山里に優しい音色が響き渡ります。オカリナ奏者の金子俊郎さんに今年も登場いただきます。
オリジナル曲『花神』
5月1日 13:30〜 南陽宣隊『アルカディオン ショー』
子供たちのヒーロー、アルカディオンがやって来ます。ズグダレンの奇襲などハプニングがなければ13時30分からスタートです。どんなステージが繰り広げられるか、お楽しみに。
2016.04.29:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
第10回大森林祭 フードコートのご案内 【終了しました】
お待たせしました!!
今年も地区の皆さんのご協力でスローフード売店が設置されます。ピザ作り体験と合わせて豊富なメニューが揃いました。
【おことわり】
当日のみの販売ブースですので仕込みの量には限りがあり、完売するメニューが出る場合があります。
2016.04.28:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
第10回大森林祭のご案内 【終了しました】
山形市内からの送迎バスもあります。
「森もり散策会&大森林祭バス見学会」
バス見学会のお申し込み・お問合せ先
NPO法人環境ネットやまがた URL:http://eny.jp
TEL:023-679-3340 E-Mail:soiar@eny.jp
森もり散策会は定員にまだ余裕があります。(4月27日現在)
当日10時まで吉野公民館(吉野森林交流センター)に直接お越し頂いても受付致します。
2016.04.01:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
イベント予告
皆様に支えられて今年で10回目の大森林祭は5月1日に開催いたします。
ただいまプログラムをつめております。詳細はもうしばらくお待ちください。
2016.03.07:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
新年明けましておめでとうございます
今年も美しいやまがた森林活動支援センターをよろしくお願いいたします
2016.01.04:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
ご案内 〜こころの復興 スイス音楽祭〜 【終了しました】
東日本大震災での津波と原発事故被害から4年半を経て、福島県新地町の皆さんが自ら開く音楽祭です。当支援センターの美しいやまがたアルプホルンクラブも出演します。
音楽祭の報告はこちら
日時 11月22日(日) 9:30〜12:00
場所 新地町総合公園内 総合体育館
入場無料
主催 鹿狼アルプホルン倶楽部
後援 福島県・新地町・スイス大使館 他
国道6号線沿い宮城県山元町と接する福島県最北の町に、宮城、栃木、遠くは神奈川、長野からも仲間が大勢集い、音楽を通じて交流します。
この音楽祭の機会に会場周辺の街の様子を目にして、希望を持って復興に取り組まれている福島の皆さんと心を通わせていただければ幸いです。
是非、皆さんお誘い合わせのうえ、お越しください。
2015.11.06:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
山形県森林インストラクター会創立20周年記念事業【終了しました】
2015.10.16:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
木とふれあい 木と楽しむ クラフト教室 【終了しました】
開催の様子
当センターが拠点を置く南陽市にこの度オープンした国内最大の木造ホールを持つ文化会館。
木の優しさ、温もりが存分に感じられる空間で、ネイチャークラフトのワークショップが行われます。
この開館を記念して、当センターでは新たに開発した「ウッドフラワー」のリース作り体験を初公開いたします。
事前申し込みは不要ですが、会場の広さなどから参加人数を制限させて頂くこともありますので、
あらかじめご了承ください。
2015.10.15:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
第19回 森林(もり)の文化祭 【終了しました】
山形県源流の森より案内チラシが届きました。
当センターは 併催イベント 絆の森(イオンの森)森づくり体験会の運営に参加します。
**** 大勢の皆さんにお越しいただき楽しんでいただきました。ありがとうございます。****
2015.09.29:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
ペレットコンロ開発資金 募集
2015.08.30:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
「丸太小屋を作ろう会」 の ご案内
{PDF}
ダウンロード
_
Adobe PDF
協力 美しいやまがた森林活動支援センター 中津川森と暮らしの学校
2015.08.07:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
山岳ツアープラン のご案内 2015下期
{PDF}
ダウンロード
_
Adobe PDF
山岳ガイド 吉田岳氏より本年下期のガイドツアープランが届きました。
紅葉ツアーから冬山入門まで魅力的なプランばかりです。
ツアー毎に体力、技術の難易度の目安が示されていますので、申込みの参考にしてください。
最新情報は
飯豊朝日連峰の登山者情報
にも掲載されています。併せてご覧下さい。
2015.08.06:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
森と暮らしの応援隊 「スゲ刈り & ワークショップ」 【終了しました】
山形花笠まつりの菅笠づくりは、最も暑いこの時期からスタートです。
体力的にもきつい「スゲの刈取り作業」ですが、当センターのスゲ栽培は3年目を迎えます。
今年も皆さんの応援を受けながら笠用、細工用のスゲを刈取りします。
よろしくご協力お願いします。
(先の菅笠・菅細工教室修了生は刈り取ったスゲを持ち帰ることができます。)
2015.07.22:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
第9回通常総会 ・ 講演会
2015.05.08:
npo-forest
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント情報
]
<<前のページ
次のページ>>
ホーム
イベント情報
今後の予定
中津川森と暮らしの学校(閉校)への道案内
リンク
ケータイサイト
プロフィール
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by NPO法人美しいやまがた森林活動支援センター
Powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ