今年もストーブの季節がやってきました
今でも、レトロに石油ストーブを使ってます。ストーブの上で、お湯を沸かしたり何でも出来ます(笑)それできのうは、ミツロウクリームをストーブで作りました。ミツロウは、ハチ蜜の森キャンドルさんのです。以前、自分で作ったキャンドルを崩してクリームに変身。ミツロウの分量が多すぎたみたいで、固めな仕上がりになってしまいましたが、またオイルなどを継ぎたして柔らかく仕上げてみようと思います。 入れ物は、市販の使い終わった容器再利用。 香りは、パルマローザを混ぜてみました。いい香り^^ 作り方は、クリームを入れる容器をダイレクトにストーブに置き(熱すぎない場所を選びます)材料を直接入れ、暫く待てば出来上がり~湯煎とか面倒なことはしません~簡単です^^ ついでに、ロールオンタイプのハーブの花びら入りセサミオイル、仕上げにパルマローザを数滴入れて完成です。 …そして最近、実感していることがあります。今年の夏くらいから白湯や玄米がとても美味しく感じ、梅しょう番茶とも、無理なく継続中でした。これからは、ストーブさんの上でつくります。時間かかるけどね^^ 完璧なマクロを目指してるわけではありませんが、体が今何を必要としているのかが分かってくるといいな~と。体が元気になれば、思考も変化してくるだろうしね。 まだ、4,5ヶ月程ですが、少しずつ変化を感じてまして、顔の乾燥もそういえば…今まで、この時期になるとパリパリ乾燥してたはずが…ないのです! 特別高級なお化粧品など使っているわけでもないので…おそらく体の中からの改善が効いているのではと思ってます。 自分にしか分からないことかもしれませんが、腰痛の軽減やお顔のくすみなんかも変化中で、まだまだ諦めるのは早いみたいってことを体感!継続中でした^^
2013.11.19