本日の「音のおままごと」menu
きのうの、ひとりおままごと風景です(^^) そろそろ種植えしてみようかなと、準備。 種達を、お水のお風呂につけて、シンギングボウルの音を、聴いてもらいました。そのまま種に聴いてもらうより、お水に使っている方が、音の浸透もいいのかもしれないとね。植えてみます(^^) 春休み中のmenuをご紹介してみます。 ★10時から「メロディーシェフとみんなで遊ぼう!」のお時間は。。 ピアノ・シンギングボウル・グラスハープを準備しています。お好きな楽器を選んでね。 ここでは、ご指導は行いません。自由に楽器に触れ、音もだちに出逢えるひとときです。 ★11時から「音のしくみ」のお時間は。。 メロディーシェフが音のお料理の先生役になります。 シンギングボウル…その他の楽器達とともに、音の強弱を体で理解し、それぞれイメージした強弱を、表現しあったり、トントンリズムを刻む、音遊びコミュニケーションのひとときです。 ★13時から「シンギングボウルdeレッツ!クッキング」のお時間は。。 シンギングボウルの鳴らし方や、扱い方。お互いの音を聞き合い、音の会話(ハーモニー)をいただくひとときです。 ★14時半から「petit relux time」シンギングボウル演奏のお時間は。。 メロディーシェフのシンギングボウル演奏です。「お月さま瞑想ライブ」のミニ版。昼中の宇宙の子守唄を音どけしております。お子さまもご参加頂けるひとときです。 「音のれすとらん」のすべてのmenuは、音楽を学んだことがなくても、楽しめる内容をご用意しております。 これからはじめてみたい方はもちろん、また楽器を楽しみたいなとお考えの方、のんびりした時間を過ごしてみたい方などなど、お待ちしております! ご予約無しでも、今のところ大丈夫ですが、事前にご連絡頂けると嬉しいです。駐車ご利用頂く事も出来ますので、空き状況など折り返しご連絡させて頂きます。 待ち合い室もありますので、お子さまのみのご参加で、お茶を飲みながら、お待ち頂くことも可能です。セルフです(^^)お昼のお弁当を持ってのご参加も可能です。 料金は、ブログ上部にございますgoogle calendarにて、どうぞよろしくお願い致します。 今夜は…きのう、くらいところで楽しめる材料を、見つけ!グラスハープに使ってみたらどうなるのか、実験を楽しみにしている、メロディーシェフでした。
2016.03.31