中川公民館日記
search
◇中川地区の歴史
◇岩部山三十三観音
◇中川地区あれこれ
◇中川公民館だより
◇南陽市のいろいろ
◇ほんとにいろいろな事
プロフィール
お問合せ
Home
/
◇中川地区あれこれ
満開のツツジたち
新田地区の交通島のツツジが満開になりました。開花に合わせ毎年草刈りをされているボランティアのSさん、ありがとうございます。 画像3枚目は北山古峰神社のツツジです。こちらも満開をむかえています。
2021.05.24
東北中央道
小岩沢地区から見た東北中央道「大洞トンネル」です。 南陽市にありながらなかなか利用する事の無い道路です。 コロナが落ち着いたらドライブがてら利用してみてもいいですね! 新たな発見に出会えるかも(*^-^*)
2021.05.24
初夏の花探訪「タニウツギ?」
岩部山の入り口付近に群生しているピンクの花を咲かせたこの木。 多分「タニウツギ」だと思います。違っていたらすいません・・・ 花言葉 「豊麗」(豊かで美しい)
2021.05.21
初夏の花探訪「牡丹」
初夏の花探訪、続きまして「牡丹」 花言葉 「風格」「富貴」「恥じらい」「人見知り」 「牡丹」と「芍薬」の違いってわかりますか? 見分け方としては・・・ 葉っぱがぎざぎざで蕾がとがっているのが牡丹、芍薬は葉っぱが丸くギザギザしていないのと、蕾がまぁるいんだそうです。 あとは、晩春に咲くのが牡丹、初夏に咲き始めるのが芍薬だそうです。 「初夏の花探訪」ではありますが・・・ご愛敬ということで( *´艸`)
2021.05.20
初夏の花探訪「クレマチス」
おはようございます。 今日は久しぶりにいいお天気の一日になりそうです。 昨日に引き続き「初夏の花探訪」をお送りいたします。 花言葉 「美しい精神」「旅人の喜び」 花言葉って誰が考えているのでしょうか('ω')
2021.05.20
983件中/626件~630件