HOME > 記事一覧

NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆

  • NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆
  • NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆
  • NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆
  • NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆
  • NCV「わんぱく村」に中川児童館出演中☆

ケーブルテレビNCVの番組、「わんぱく村」とは、2市2町の幼稚園や保育園、

児童館や児童センターの元気いっぱいの子供達の様子を放送する番組です。

中川児童館の園児は、番組の中で「9ちゃん体操」を踊りました!

出演が決まってから、先生方と一生懸命踊りの練習をしたそうです。

撮影当日は米沢市のご当地ヒーロー、アズマンジャーも一緒に踊り、子供たちは

大喜びでした。

放送日は1月16日(金)~1月31日(土)までです。

★月、水、金   6:30~ ・12:30~ ・18:30~

★火、木      8:30~ ・17:00~

★土        8:30~ ・17:00~ ・21:00~

★日        6:30~ ・12:30~

の時間帯に放送されます。30分番組です。

明るく元気に踊る子供達を是非ご覧ください(^O^)

2015.01.21:nakagawako:コメント(0)

☆ふれあい給食サービス☆2回目

  • ☆ふれあい給食サービス☆2回目
  • ☆ふれあい給食サービス☆2回目
  • ☆ふれあい給食サービス☆2回目
  • ☆ふれあい給食サービス☆2回目
  • ☆ふれあい給食サービス☆2回目

1月14日(水)今年度2回目の給食サービスが行われました。

前回とは、全て違うメニューで調理して頂きました。揚げ物でボリュームを出し、旬のイチゴも

入れてお年寄りの方々に、より喜んでもらえるよう工夫しました。

栄養面や、盛り付けのいろどりなど、細かく考えて下さった、中川食生活改善推進委員の皆さん、

協力して頂いた民生児童委員の皆さん、各地区長の皆さん、本当にありがとうござしました。

今回も公民館にお礼の電話が来たりと、嬉しい気持ちになりました。

また来年度も皆さんに喜んで頂けるよう、美味しいお弁当を配っていきたいと思います(^O^)

2015.01.15:nakagawako:コメント(0)

中川地区卓球大会★

  • 中川地区卓球大会★
  • 中川地区卓球大会★
  • 中川地区卓球大会★
  • 中川地区卓球大会★
  • 中川地区卓球大会★

12月7日(日) 中川地区卓球大会が開催されました!

ラージボール卓球の部では各地区からメンバーを選出し、全17チームで戦いました。

中川地区では卓球経験者が多く、勢いのあるプレーにあちこちで歓声がわいていました。

親子スリッパ卓球では17ペアの参加があり、親子のコミュニケーションがとれるいい試合でした!

子供達も、お父さんお母さんと一緒にできるスポーツが、楽しく、嬉しい様子でした。

               今年の結果はこちらです↓↓↓

★ラージボールの部       優勝 男子 小岩沢Aチーム   女子 川樋Aチーム

                  準優勝 男子 川樋Aチーム    女子 小岩沢Bチーム

                  第三位 男子 小岩沢Bチーム   女子 小岩沢Aチーム

★親子スリッパ卓球の部    優勝  武田 龍樹・直樹ペア

                  準優勝  武田 翔斗・紀子ペア

                  第三位  齋藤 大輝・和幸ペア

                おめでとうございます(^O^)♪

今年も楽しく体を動かすことが出来、皆さん爽やかな汗を流しました。

朝早くから準備に協力して頂いた実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

2014.12.09:nakagawako:コメント(0)

中川女性会☆寄せ植え教室

  • 中川女性会☆寄せ植え教室
  • 中川女性会☆寄せ植え教室
  • 中川女性会☆寄せ植え教室
  • 中川女性会☆寄せ植え教室
  • 中川女性会☆寄せ植え教室

11月16日(日) 中川女性会と中川公民館主催の寄せ植え教室が行われました!

漆山の「くわばら花店」から桑原麻由美さんを講師に迎え、今年はクリスマスで飾れる

寄せ植えを作りました☆ 6種類の植物から好みの色、形をひとつずつ選び、イメージを

わかせながらそれぞれの寄せ植えが完成しました。材料はほぼ一緒なのに、並びや植え方で

みんな違った寄せ植えとなり、とても楽しめました(^O^)

最後に桑原先生に、今回作った寄せ植えが長く楽しめるよう、植物の育て方や特徴を

みなさん熱心に質問していました。また来年も花を咲かせれるようお世話をしたいです♪

公民館にもひとつ飾ってあるので、是非見にいらしてください☆★

2014.11.16:nakagawako:コメント(0)

こども料理教室(´▽`)♪

  • こども料理教室(´▽`)♪
  • こども料理教室(´▽`)♪
  • こども料理教室(´▽`)♪
  • こども料理教室(´▽`)♪
  • こども料理教室(´▽`)♪

11月15日(土)こども料理教室が行われました☆

今年は6名の子どもたちに参加して頂き、給食の先生のご指導のもと、

うずら卵のスープ、フレンチサラダ、ドライカレー、栄養たっぷり蒸しパンの

4品を作り上げました!お家でお手伝いをしている子もいて、包丁の使い方や、

洗い物なども慣れている様子でした。タマネギのみじん切りではみんな目に染みて

大変でしたが、6年生が中心となり頑張ってくれました(^^)さすがです♪

蒸しパンはお家にお土産にして、あとは全部美味しくいただきました♪

学年もバラバラな子供たちですが、年齢関係なく、仲良く協力しあっていてとても

うれしく思いました(^O^)

来年は、もっともっとたくさんの子供達に参加していただきたいですね☆

2014.11.15:nakagawako:コメント(0)