HOME > 記事一覧

中川の歴史

  • 中川の歴史
  • 中川の歴史

御駕籠八兵衛の井戸

元中山区、県道原中川停車場線沿いにあります。

この井戸は平成9年の県道改良工事の際、現在の場所に移動されました。

花窪にある松尾神社の石段は八兵衛が一人で作り奉納したとも伝えられているそうです。


 

2020.05.08:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区の歴史]

お知らせ

  • お知らせ
  • お知らせ

新型コロナウイルス感染対策に係る地区公民館休館再延長のお知らせ

第8回新型コロナウィルス感染症対策本部会議において、全国で緊急事態宣言が延長されたことに伴い、下記の日程で市内の社会教育施設(学校施設開放も含む)の休館を再延長とすることとなりました。この決定を受けまして各地区公民館も同日程で延長となりますのでよろしくお願いいたします。

延長期間 令和2年4月15日(水)~当面の間(期間については後日決定いたします)

2020.05.08:nakagawako:コメント(0)

五月晴れ

  • 五月晴れ
  • 五月晴れ
  • 五月晴れ

午後になりとても良い天気になってきました。

岩部山にいってみましたがこちらも葉桜になっていました。

木々の間から見える青空がとても映えています。

2020.05.07:nakagawako:コメント(0)

葉桜

  • 葉桜
  • 葉桜
  • 葉桜

おはようございます。G.Wも終わり今日からお仕事の方もいらっしゃると思います。

モチロン私もその中の一人でございます。頑張りましょう!

小学校の桜がG.W明けにはすっかり葉桜になっていました。いよいよ夏に向けて植物も始動ですね。

公民館の芝桜がきれいです。

2020.05.07:nakagawako:コメント(0)

曇り空

  • 曇り空
  • 曇り空
  • 曇り空

午後になり、天気が悪くなってきました。突然の雨にご注意ください。

小岩沢公民館横のシダレ桜も少しづつ散り始めています。

いよいよお花見シーズンは終息に向かっています。

こんな感じでコロナウイルスも収束していけばいいのですが・・・・

2020.05.01:nakagawako:コメント(0)