HOME > 記事一覧

岩部山三十三観音めぐり紀行8

  • 岩部山三十三観音めぐり紀行8
  • 岩部山三十三観音めぐり紀行8

第8番 「豊山 長谷寺(初瀬寺※) 十一面観世音菩薩」

 

いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかひも 深き谷川

※長谷寺は奈良県桜井市初瀬にあるので初瀬寺とも云われています

 

初瀬寺は景色がよく、幾度訪れても初めての心地となる。

観音様の「全ての人を救う」ご請願は、長谷の山や谷川のようにとても深い。

 

◇上の句「心ははつ(初)」にするため、長谷寺ではなく、あえて「はつせ寺」(初瀬寺)にしたと考えられます。

観音経は「弘誓深如海」(広き誓願は海のように深い)と申されています。

 

遊歩道からは岩陰にあるので見つけにくいかもしれません。

2020.06.01:nakagawako:コメント(0):[◇岩部山三十三観音]

岩部山三十三観音めぐり紀行 番外編

  • 岩部山三十三観音めぐり紀行 番外編
  • 岩部山三十三観音めぐり紀行 番外編

見送り観音

 

「安全地蔵尊」と表示されていますが、そのお姿は「十一面観音」のように複数の顔を持つ像容を表していることから、「安全観音」と云った方が良いかもしれません。

40年前には「見送り観音」と云われていた記憶があります。どちらにせよ参拝者の安全を願っていただける、ありがたい仏様に変わりはありません。

 

2020.06.01:nakagawako:コメント(0):[◇岩部山三十三観音]

おはようございます

  • おはようございます
  • おはようございます

公民館にクワガタが遊びに来てくれました!

せっかくなので写真撮影。

その後、近くの草むらに帰っていきました。

2020.06.01:nakagawako:コメント(0)

いきいきと・・・

  • いきいきと・・・
  • いきいきと・・・
  • いきいきと・・・
  • いきいきと・・・

残念なことに今年はコロナウイルスの影響でたくさんの行事が延期や中止になっています。

公民館の事業も例外ではなく、先日ご報告いたしました「市民運動会」「いわぶの里夏まつり」も残念ながら中止になってしまいました。にっくきコロナウィルスめっ

その他、高校総体や県中体連、甲子園なども先日中止が発表されてしまい、今まで頑張ってきた子供たちの事を思うと胸が苦しくなります。

無責任ですが、何かいい方法を大人たちが考えていってあげられればいいのですが・・・

そんな中でも国道13号沿いの花壇の花達もコロナウイルスに負けずいきいきと咲いています。

少しでも皆さんに元気と希望を与えられればと思います。

 

2020.05.29:nakagawako:コメント(0)

岩部山三十三観音めぐり紀行7

  • 岩部山三十三観音めぐり紀行7
  • 岩部山三十三観音めぐり紀行7

おはようございます。連日良い天気が続き気分も上々です!

この天気は来週の月曜日まで続きそうです、気持ちの良い週末になりそうですね!

 

第7番 「東光山 岡寺(龍蓋寺) 如意輪観世音菩薩」

 

けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり

 

今朝、目にした岡寺の庭の苔は置く露に濡れて、さながら瑠璃の輝きのよう。

 

◇「置く」と「岡」をかけています。

「置く露の」は枕詞です。「露たなびく」のように「露は置く」となります。

瑠璃は仏教の七宝※の一つであることから、「岡寺は観音浄土である。」と称えた歌と解釈できます。

 

※七宝は経典により種類が異なるが、瑠璃はいずれの経典にも入っています。

法華経では金・銀・瑪瑙(めのう)・瑠璃・蝦蛄(しゃこ貝の貝殻)・真珠・?塊(まいかい・中国産の赤い石)の七種。

2020.05.29:nakagawako:コメント(0):[◇岩部山三十三観音]