HOME > 記事一覧

ありがとうございます

  • ありがとうございます

おはようございます、快晴とは言えませんが雨が降らない貴重な時間ですね!

「しそ巻き」頂きました。

私の大好物の1つ!

10時のおやつの時間まで待てなくてついつまみ食いを・・・。

!!!!めっちゃおいしい!!!! 甘さもひかえめで後からクルミの風味がふわーっと!!

モチロン、お昼のご飯の上にも「オンザライス!」しちゃいます!

ご馳走様です(^^

2020.07.09:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

岩部山三十三観音めぐり紀行32

  • 岩部山三十三観音めぐり紀行32
  • 岩部山三十三観音めぐり紀行32

第32番「きぬがさ山 観音正寺 千手千眼観世音菩薩」

 

あなとうと※ 導きたまえ 観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを

 

遠い国からここまで巡礼の歩みを進めてきた。

尊い観音正寺の観音様よ、浄土へお導きください。

 

※古語の「あなたふと」で、「ああ尊いことよ」という意味です。

歴史的仮名遣いにすると下記のような表示になります。

 

あなたふと みちびきたまへ くわんおんじ とほきくにより はこぶあゆみを 

 

◇「観音」と「観音正寺」をかけています。

 

第32番の観音様は石切場近くにあります。

石切場は落石の危険性があり、現在立入禁止になっています。

2020.07.08:nakagawako:コメント(0):[◇岩部山三十三観音]

社会を明るくする運動

  • 社会を明るくする運動

社会を明るくする運動とは・・・

法務省が主唱する、犯罪をなくして社会を明るくするために、すべての日本国民が犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護についての正しい理解を深め、すすんでこれらの活動に協力するように全国民によびかける啓発活動のことです。

社会を明るくする運動南陽市推進委員会の方が今年も看板を設置していかれました。

2020.07.08:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

児童館

  • 児童館
  • 児童館
  • 児童館
  • 児童館
  • 児童館

中川児童館の七夕飾りを見に行ってきました。

ホールには七夕の笹飾りがあり、短冊に子供たちの願い事が。(内容はヒ・ミ・ツ)

天の川もありましたよ!

子どもたちが朝から元気いっぱいで可愛かったです(^^)

玄関ロビーのアジサイがキレイでした。

2020.07.07:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

鳥上坂

  • 鳥上坂
  • 鳥上坂
  • 鳥上坂
  • 鳥上坂
  • 鳥上坂

国道13号が通る鳥上坂は何度も改修され、経路も変りました。

江戸時代の鳥上坂街道は鳥上地蔵尊の前を通っていました。(画像1枚目)

 

明治13年8月~9月にかけて、馬車の運行を目的に取上坂※新道工事を行いました。

 

画像2・3枚目は明治34年の奥羽本線赤湯~上山間開通に合わせて建設された陸橋です。

(鳥上坂トンネルとも呼んでいます。)

山形県内に残る数少ない明治時代のレンガ建造物です。

国道側がコンクリート製なのは、昭和43年の奥羽本線赤湯~北赤湯信号所間の複線化工事で増築した部分です。

 

昭和9~10年にかけて、鳥上坂の切り下げ改修工事が行われました。

画像4枚目の記念プレートをみると、当時は国道五号でした。

 

現在の鳥上坂は昭和34年度から着工し昭和38年度に開通しました。

昭和55年には登坂車線を設置しています。

 

参考:南陽市史・山形県の鉄道輸送

 

※鳥上坂のことです。取揚坂と表記する資料もあります。

2020.07.07:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区の歴史]