HOME > 記事一覧

まだまだ・・・

  • まだまだ・・・
  • まだまだ・・・
  • まだまだ・・・

おはようございます。今日も寒い朝ですね!

立春もすぎ暦の上では春の始まりということですが、春はもう少し先のようです。

週末です、今日も一日頑張りましょう!

 

2021.02.05:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

収束・・・

  • 収束・・・

令和2年度は主要行事がコロナウイルス関連で中止が相次ぎました。

来年度も開催出来るか見通しがつかない状況です。

令和3年は少しでも行事が開催出来ます様に・・・

コロナが早く収束します様に・・・

 

 

2021.02.04:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

初午いなり

  • 初午いなり

初午(はつうま)は2月最初の午の日で、今年は2月3日です。

ということで、「初午いなり」をいただきました。

稲荷神社では狐が神の使いとされています。

神の使いの狐には油揚げをお供えします。

いつしか油揚げを使ったお寿司のことを「いなり寿司」「お稲荷さん」と呼ぶようになりました。

 

全日本いなり寿司協会では、2月11日を「初午いなりの日」として記念日登録をしています。

 

2021.02.03:nakagawako:コメント(0):[◇南陽市のいろいろ]

延期となります

2月7日(日)に開催予定でした公民館自主事業「春のリース作り教室」は

南陽市内でのコロナウイルス感染者が確認されたことから延期いたします。

延期時期は未定ですが決まりましたら参加者に個別にご連絡いたします。

講師の先生より個別対応もしていただけるとお話がありました。

2021.02.02:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

吉野公民館

  • 吉野公民館
  • 吉野公民館
  • 吉野公民館
  • 吉野公民館
  • 吉野公民館

小正月の伝統行事「だんご下げ」をみに、吉野公民館にお邪魔しました。

1階のホールに飾られてあります。

一日でも早くコロナウイルスが終息になればいいですね!

急にお邪魔したにも関わらずご対応ありがとうございました!

2021.02.02:nakagawako:コメント(0):[◇南陽市のいろいろ]