HOME > ■長井のうまいもの

【1/22はカレーの日!そのお味は?】

  • 【1/22はカレーの日!そのお味は?】

今日は、カレーの日!!1982年に学校給食開始35年を記念し、全国の
小中学校でカレー給食が一斉に出されたことから、1月22日は
『カレーの日』になったとか(^O^)

長井市の小中学校でも、1/22の給食の献立は「カレーライス」♪

みんな大好き人気定番メニューの“カレー”は、ご飯だけではなく、
ナンにつけて食べても美味しいですよね。

ネットショップやまがたタス物産館には、ご当地ならではのヘルシーな
馬肉が入った「うまっ馬肉カレー」や、山形の秋を代表する「いも煮カレー」が
あるんですよ。

▼和風仕立ての「やまがたいも煮カレー」


▼さくらんぼ果実が入った「さくらんぼカレー」

その他にも、「そばカレー」「ラフランスカレー」の珍しいカレーも。
ぜひ、お試しください(^^♪

カレーのお求めはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね
2016.01.22:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【山形の冬はひっぱりうどん ! ! 】

  • 【山形の冬はひっぱりうどん ! ! 】

寒い日は、簡単で美味しい山形の郷土料理『ひっぱりうどん』が一番(#^∀^#)
(※長井市ではひっぱりうどんひきずりうどんと呼んでいます。)
うどんはそのまま鍋からすくい上げ、タレにつけて食べるんですよ♪
【やまぜん納豆の美味しい動画アップしました♪】:画像 
 
【やっぱり!ひっぱり!うどん】:画像 
つけだれは納豆に醤油を加えたものが一般的ですが、味つゆ納豆、
大根おろしやサバ缶を入れるとさらに美味しくいただけます。
つるつるズルズル、いくらでも食べられ、体もぽかぽか温まりますよ(*^^)v
山形の郷土料理『ひっぱりうどん』是非ご賞味ください。

●どまんなか麺のお求めはこちらから
(※200g×2束(小)、200g×6束(大)の2種類です)

●味つゆのお求めはこちらから

●納豆のお求めはこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.01.21:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【お得なみそ餅の“はじっこ餅”】

  • 【お得なみそ餅の“はじっこ餅”】

大好評の『はじっこ餅』 が今年もネットショップやまがたタス物産館に登場!!

みそ餅を切ったはじっこ部分の詰合せです。みそ餅のアウトレット!?
はじっこ部分なので形は不揃いですが、変わらないおいしさです。
カリカリに焼いて食べると美味しいんですよ。

種類が色々で何が入っているかは届いてからのお楽しみ~♪
いろんな種類が入っていたらラッキーですね。ぜひお召し上がりください(*^^)v

『はじっこ餅』のお求めはこちらから

※はじっこ餅はご注文いただいてから発送まで
 お時間をいただく場合がございますのでご了承下さい<(_ _)>



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.01.14:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【節分の鬼退治はでん六豆で~! 】

  • 【節分の鬼退治はでん六豆で~! 】

2月3日は節分です!「季節の変わり目には邪気が生じる」という
言い伝えから邪気を追い払うための行事として行うのが豆まき。
山形が生んだ国民的豆菓子でん六豆≫退治してみませんか\(^□^)/

小袋なので豆まき時お部屋が汚れず、色んな味を少量ずつ楽しめるところも
おススメです!!
素朴な味とカリっとした歯ごたえが、子供から大人まで大人気♪
お茶請けや、お酒のおつまみにも相性抜群!!


  
甘い・甘酸っぱい・ピリ辛など種類も豊富なので自分の好みの味を
探してみませんか。
今年の豆まきは、でん六豆で福を呼び込みましょう(●^o^●)
●でん六豆のお求めはこちら

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。

2016.01.13:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【冬季限定!大石の凍み豆腐】

  • 【冬季限定!大石の凍み豆腐】

長井市も昨日から雪が降りだし帰宅時には車に雪が積もる程!!
いよいよ『大石の凍み豆腐』シーズンが到来です。

“凍み豆腐”は長井市伊佐沢地区にある雪深い大石で明治の初めから作られ
続けています。
自然の寒さを利用して豆腐を凍らせているので冬の1番寒い今の時期に
外で1個1個並べて凍らせているんですよ。


ヘルシーなのでどんな料理とも相性が良く美味しい~(#^□^#)
おススメはこちらです♪
▼定番の煮物★


▼芯からあったまる凍み豆腐汁☆

▼おろしポン酢であっさりステーキ!

味もしっかり吸い込むので人気の商品なんです(*^^)v
ぜひお試しください\(^o^)/


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.01.08:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]