HOME > ■長井のうまいもの

【山菜セットご注文受付中+さくら通信】

  • 【山菜セットご注文受付中+さくら通信】

今年は例年にない暖冬で、山形が雪国なことを忘れてしまいそうな
冬でした。山に降る雪ももちろん少なかったので、春の恵み「山菜」の
生育はいつもより早まっています。

ご紹介するのは「おまかせ山菜セット」の3種と5種!

天然の山菜ばかりなので、採れる種類や時季は限られています。
一番”旬”の美味しいものを3種類または5種類選んでその日のうちに
発送します。(種類は「おまかせ」ですのでご了承ください)

こちらの中から、旬のものをお届け。

◆こ ご み  ◆シ ド ケ  ◆山 ウ ド  ◆ アオミズ
◆ア イ コ  ◆アカミズ    ◆ウ ル イ  ◆ 行者にんにく
◆ホソダケ   ◆タラノメ     ◆コシアブラ  ◆ わらび

▼こごみ


茹でてゴマやクルミと和えて食べるのがベスト!
めんたいマヨなんかでも美味しいです!(^p^)

▼山菜界のキング、たらの芽は…


天ぷらがベスト!サクサク感がとっても美味しい山菜です♪

簡単な山菜レシピを一緒にお届けします。
採れる期間が短いのでご注文はお早めに(^U^)

★ おまかせ山菜セット3種・5種 のお求めはこちらから ★

*+:。:* ゚ さくら通信 2016 +:。:* ゚

今日は日が射す晴天かと思いきや、一時雪らしきものが
空から舞い降りてくるような肌寒いお天気でした。

でも穏やかな週末を経て勢いづいている長井の桜は、
寒さなんかなんのその、日当たりの良い場所では
そろそろ見頃を迎えています。

▼定点観察している桜の枝は、駐車場内でちょっぴり日陰(^_^;)
でも見て下さい、もう開かないのが不思議なくらい・・・。


最上川沿いの千本桜も、この通り(^O^)/
まるで満開のように見えますが、まだ3~4分咲き位です。

 

▼一方、久保の桜は・・・エドヒガンザクラで花色が濃く、蕾のようにも見えますが、

ごらんの通り、一斉に咲き始めてますよ♪


▼久保桜へとつづく山道の途中、「二重坂」。道路沿いは
満開かと見まごうほど。



お花見、週末まで待ちきれないですね!
まずはだんごより花を楽しみましょう。

~~~速報~~~
夕方になって、な、な、なんと吹雪に!!(@_@;)
春の嵐が長井を襲いましたー、さっ、寒い!!

咲いたばかりの桜たち・・・頑張って!!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】

☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

 

2016.04.11:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【お花見のお供に♪】

  • 【お花見のお供に♪】

暖かかったり冷え込んだり、今日咲くのか明日なのか、
じれったい今日この頃・・・
でも、地元で満開のお花見が出来るのももうすぐです♪

長井市は由緒ある名木・古木もたくさんありますが、
町なかは、元気あふれる桜の若木たちで埋め尽くされます。
(写真は昨年の二重坂)

昨年の様子
▼つつじ公園


▼最上川千本桜


▼長井小学校


ゆっくりとお花見を楽しんだ後はほっと一息、
お茶やスイーツでいっぷくしたくなりますね。

この時季ならではの、桜商品をご紹介(*^。^*)
「ネットショップやまがたタス物産館」でお買い求めできます。

お湯を注ぐとやさしい桜の香りが広がる桜茶


▼味よし、歯応えよし、久保桜クッキー


▼ほどよい甘さ、久保桜羊羹


▼サクサク・パリパリ、目にも鮮やか桜せんべい


●桜関連商品のお求めはこちらから

視覚で、味覚で、嗅覚で季節限定の美味しさを堪能してはいかが?

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.04.09:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【もっちぃ ボールチェーンぬいぐるみ】

  • 【もっちぃ ボールチェーンぬいぐるみ】

フラワー長井線は、山形鉄道が運営する路線総延長30.5㎞の
小さな小さなローカル列車です。

2010年、宮内駅にうさぎ駅長「もっちぃ」が就任し、
駅長をデザインしたラッピング列車が「カワイイ」と評判になりました。

その後駅員として「ぴーたー」と「てん」、助役に「かめ吉」(こちらは亀です)
を迎え、地元ファンに限らず人気と話題を集めています。

その人気者「もっちぃ駅長」のかわゆ~いボールチェーンぬいぐるみを
ご紹介いたします。

▼みるからにふっわふっわ。体長約10cm、高さ約7cm。
 正面からのアップショットもイケメンですっ!

▼こちらが本物


これから桜の季節が始まります。
置賜桜回廊へお越しの際は是非フラワー長井線にご乗車されて、
もっちぃ駅長に会ってみて下さいね~♪

★ もっちぃボールチェーンぬいぐるみ のお求めはこちらから★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.03.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「大空」和シリーズ 桜けん玉】

  • 【「大空」和シリーズ 桜けん玉】

けん玉生産量全国一位の長井市では、様々なデザインのけん玉が作られています。
全国的にも桜が描かれているのは、けん玉「大空」“和”シリーズ桜だけなんですよ(*^^)v
競技用けん玉として使用するだけでなく見た目の可愛らしさから置物として飾る方も
いらっしゃるとか(*^∀^*)
色は、パールピンクとブラックの2色です♪

▼桜の花びらが舞うようなパールピンクのけん玉


▼夜桜をイメージさせるようなブラックのけん玉

日本けん玉協会の製造指定工場にも選ばれている山形工房、
けん玉作りに対するこだわりは、熟練職人の目と手で本格派仕様のけん玉を
作ることなんだそうです。
職人が品質にこだわって一つ一つ丁寧に仕上げた一品、お試しください(*^^)v

けん玉「大空」“和”シリーズ 桜 のお求めはこちらから

けん玉「大空」“和”シリーズ桜の他にも種類がいっぱい!
こちらもおススメ(*^∀^*)
●デザイン色々 けん玉 のお求めはこちら

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.03.25:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【行者にんにくご注文受付中】

  • 【行者にんにくご注文受付中】

昔から山岳修行の修験者が食べていたという幻の山菜『行者にんにく』。
“幻”と言われるほど、収穫できる期間が短く(年間約2週間)、
栽培から最初の収穫まで5年ほどかかる、とても希少な作物です。



なので安定的栽培に成功しているのは、まだまだ限られた地域だけ。
長井市で栽培され始めてから、その美味しさと栄養価の高さが少しずつ広まり、
毎年楽しみに待っていて下さる方も。

▼幻の山菜・行者にんにく~こんな感じで発送します


おひたしはもちろん、炒め物にもピッタリな行者にんにくはご家庭
のメニューの幅を広げてくれること間違いなし(*^ー゚)
 簡単レシピを添えてお送りします。

▼豚肉とは相性ピッタリ!


発送は4月下旬から5月初めごろ、一番美味しい時期にお届けします。
収穫期間が短いのでご注文はお早めにどうぞ!

★ 『行者にんにく』のお求めは こちらから ★

▼ 簡単・美味しいレシピはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.03.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]