長井市で今収穫時期を迎えている在来種の大豆≪馬のかみしめ≫!
山形県で昔から作られてきた青豆の一種で、丸い大豆ではなく平豆で
馬が噛んだ歯型のようなシワがついていることから≪馬のかみしめ≫と
ネーミングされました。
▼馬のかみしめ 大豆
馬のかみしめ 大豆でできた“納豆”は香りの強さとコクがあるのが特徴で、
なんと言っても一粒の直径が1.5~2.0cmもある超大粒納豆なんです!
ご飯のお供にサイコーですよ(*^。^*)
豆の旨味を十分に楽しめる大粒納豆は驚きの美味しさ。
ぜひ!お楽しみください(*^^)v
☆馬のかみしめ 納豆のお求めはこちらから☆
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【大粒!馬のかみしめ 納豆 】
【食卓を彩る秋の味】
山形県は食用菊生産量全国第1位!
その中でも「食用菊の王様」と呼ばれている代表的な品種が
ピンク色の「もってのほか」です。
名前の由来は「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほかだ」
「もってのほかおいしい」 など諸説あるようです( ・∀・)
▼目にも鮮やかなもってのほか(*^o^*)
筒状の花弁がシャキシャキとした食感で、
食べると菊独特の風味がスッと入ってきます。
花弁をガクから外して水で洗い、5%の酢をいれた湯でさっとゆでれば下準備完了。
そのままおひたしで召し上がれます。
さわやかな大人の味、ぜひお試しください♪
▼たっぷり箱詰めでお送りします(* ´∀`)
●「もってのほか」のお求めはこちらから●
※10月中旬ころのお届けになります。
【ながいファン倶楽部 会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【ほくほくもっちり!どだれ芋】
道の駅「川のみなと長井」オンラインショップでも人気の
秋の味覚「どだれ芋」予約受付中です!
どだれ芋は里芋の一種。
茎が成長すると大きな葉先が地面に届くまで垂れ下がってきます。
そこから「土に垂れる芋」、「土垂れ(どだれ)」と言われるようになったそうです。
▼地面の下にはたくさんの芋が眠っています( ・∀・)
独特の粘りと甘み、柔らかさが特徴です。
煮崩れしにくいので煮物にぴったり!
▼山形名物の芋煮にも。もっちり感が活きます。
秋の人気商品、ぜひお試しください( ゚Д゚)b
●どだれ芋のお求めはこちら●
※10月中旬ころからのお届けになります。
サイズの指定はご遠慮ください。
半洗い(土を落とし、皮はついたまま)の商品になります。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【究極の枝豆!秘伝豆】
山形の豆といえば庄内地方のだだちゃ豆が有名ですが、
内陸の「秘伝豆」はご存じですか?
秘伝豆は秋に収穫を迎える晩生の枝豆。
地元では「枝豆といえば秘伝豆」という方もいるくらい有名です。
▼夏の日を浴びてすくすく育つ秘伝豆(* ・∀・)
秋までじっくり育てられた秘伝豆は濃厚な味で、
甘さ・香り・大きさの三拍子が揃っており、食べ応え十分!
秘伝を称するにふさわしい枝豆です。
おすすめは枝豆から作る餡「じんだん(ずんだ)」。
茹でてさやを外し、潰して適量の砂糖と塩一つまみを入れ混ぜるだけ。
おもちにからめれば甘くておいしい「じんだん餅」に。そのままお茶請けにも。
一度ゆでてから冷凍すれば長期保存もできますよ。
ちょっと珍しい秋が旬の枝豆。
山形の味をぜひご賞味ください( ´∀`)
●秘伝豆のお求めはこちら●
※お届けは9月下旬ころを予定しています。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【今年も来るぞ!ながい馬肉の日】
8月29日は「ながい馬肉(829)の日」!
長井の馬肉文化を広めるため、平成24年に長井商工会議所が制定しました。
長井は古くは平安時代から馬と関わっており、
馬肉を食べる文化が根付いています。
道の駅川のみなと長井オンラインショップでも馬肉を使った商品を取り扱っています。
その中から一部をご紹介(^o^)
<馬刺し&馬肉チャーシューセット>
馬刺しはさっぱりとした味が特徴。
にんにくやしょうがをたっぷりつけてお召し上がりください。
クセがなく脂身も少ない馬肉チャーシューは、
ラーメンはもちろんお酒にも( ´∀`)
●馬刺&馬肉チャーシューセットのお求めはこちら●
<長井名物 うまっ 馬肉カレー>
馬肉が入ったスパイシーでコクのあるレトルトカレー。
長井在来大豆である「馬のかみしめ」がアクセントになっています。
●長井名物 うまっ 馬肉カレーのお求めはこちら●
<さくらドライソーセージ>
馬肉100%のソーセージ。ビールのおつまみにGood( ゚Д゚)b
個包装タイプとバラ詰めタイプの二種類があります。
●さくらドライソーセージのお求めはこちら●
馬肉関連のお店・名所を紹介するながい馬肉マップもご覧ください。
馬肉の日当日のお得なサービス情報も(*^▽^*)(拡大版はこちら)
馬肉は低カロリー、低脂肪、低コレステロールといわれています。
この機会にぜひご賞味ください♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!