長井市中央地区公民館

長井市中央地区公民館
ログイン

今年もお茶の間交信 おしゃべり会がスタートしました。
子育て中のお母さんたちが、栄養や発育について学び、育児の悩みを
相談したり、料理やストレッチ、おしゃべりでリフレッシュしたりし
ながら交流していきますヽ(▽⌒*)

1回目の今回は栄養講話とかんたんおやつの調理実習を行いました。

▽講話は「おやつの上手な与え方」です


講師はこれまで同様に栄養士の安久津千賀子先生です。
小さな子どもを持つ13名のお母さんたちが真剣に話を聞きます。

料理実習では簡単かぼちゃパイ、炊飯ジャーでつくるチーズケーキ、
野菜入りパンケーキに挑戦しました。

▽料理実習の様子




いつも家族のために料理をしているお母さんたちなので、手際よく
和気あいあいと進みます。プツプツと穴があくパンケーキの様子を
みながら「いつも読んでいる絵本と同じだ♪」と話しているお母さ
んもいましたよ(*^▽^*)

▽お母さんが勉強している間、子どもたちは託児ルームで遊びます

今回は午後の開催だったので、お昼寝している子もいました。

▽最後は質問コーナー


子どもの発育や食事について、保健師と栄養士の先生に日ごろ疑問
に思っていることを聞いていきました。どのお母さんもとても熱心
に話を聞いていました。

今回つくったおやつはお土産にしてお持ち帰りです。
元気に遊んだ子どもたちとおいしく食べることができたでしょうか。

おしゃべり会は12月まで月1回開催していきます。




...もっと詳しく

パパのためのイクメン講座、平成25年度の講座が開講しました。
子育てを楽しみたいお父さんたちによる企画委員の皆さんにアイデアを
いただいて進めていきます。今年で4年目になります。

初回は【ステップ1】家族でバーベキュー交流会
16家族が参加し、道照寺平スキー場で開催しました。

▽道照寺平スキー場のコミュニティセンター


▽小雨まじりのため、開会行事は屋内で行いました


バーベキューでスタートするというのは、もちろんパパ企画委員の皆さん
の提案です。まずは家族そろって活動することで参加しやすい雰囲気
をつくり、2回目、3回目により有意義な話し合いができるようにパパ同士
が仲良くなることが目的。その上、アウトドアではパパの活躍を家族に
しっかり見てもらうことができる…というもの!

…さて、ねらい通りに進むでしょうか(^皿^)

▽そこはバッチリ!パパ同士が力を合わせて鉄板をしきります。






炭で火を起こすところから始めて、肉や野菜、焼きそば…と次々に調理
していくパパたち。ママや子どもたちは、その様子を眺めたり、手伝っ
たりしながらゆったりとバーベキューを楽しんでいるようでした。

▽子どもたちはすっかり仲良しに!


バーベキューが盛り上がり、当初の予定をオーバーしてしまいましたが、
パパ同士も打ち解けることができ、企画委員の皆さんからも満足できる
内容になったとの声を聞くことができました。

この後、パパだけの反省会で、パパたちはさらに親交を深めました。







...もっと詳しく

30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を応援し、
交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成25年度第2号のNo.182を発行しました。
特集は「読書は豊かな人生の第一歩」。読書活動が子供たちの未来志向や社会
性にどのように影響しているのかを。置賜教育事務所 指導主事 色摩 彰彦 氏
よりご紹介いただいています。

「子育てのワンポイントアドバイス」では、交信メッセージでいただいた幼児
の咀嚼についての疑問を専門家がお答えします。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の皆さ
んで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。メール
でも結構です。


お茶の間交信No.182(PDF)



30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を
応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成25年度第1号のNo.181を発行しました。
特集は「ブックスタートって…なぁに?」です。絵本を通して子どもと
保護者の心のふれあいを促すブックスタートについて、長井市立図書館
の方に原稿を寄せていただいています。

「子育てのワンポイントアドバイス」では、本年度長井市で取り組んで
いる“幼児特別保育支援サポート事業”を紹介しています。
ぜひご覧ください。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者
の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下
さい。メールでも結構です。

お茶の間交信No.181(PDF)

今年度から長井市内の保育施設に「お茶の間交信ポスト」を設置しました。
お茶の間交信がより近い存在になれたらと思っています。皆さんの声を
お気軽にお寄せください。

▽お茶の間交信ポスト



30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を
応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信
平成24年度最後となるNo.180を発行しました。

特集は「もうすぐ1年生〜初めの一歩を踏み出す日までに」。
長井小学校の先生に、スムーズな小学校生活をスタートさせるための
アドバイスをいただいています。

「子育てのワンポイントアドバイス」では妊娠中の喫煙の害について紹
介しています。

ぜひご覧ください。
メールでの感想、ご意見もお待ちしています。

お茶の間交信No.180はこちらから(PDF)


▼編集会議の様子


平成24年度の「お茶の間交信」は以下のメンバーで編集いたしました。
1年間ご愛読ありがとうございました。

【お茶の間交信編集委員】
中川 純子(星の子保育園)    勝見 真喜子(小桜幼稚園)
永野 礼子(白ゆり保育園)    鈴木 美沙子(致芳児童センター)
手塚 英美子(平野児童センター) 平吹 京子(子育て支援サポートくらぶ)
土屋 清美(やまがた育児サークルランド)
孫田 ひろみ、菊地 久美(長井市中央地区公民館)





30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を
応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成24年度第4号となるNo.179を発行しました。特集は「パパのためのイ
クメン講座」です。

11月〜12月に3回シリーズで開催したパパのためのイクメン講座
父と子で、ママ同士で、パパ同士でと様々な学習メニューを展開しました。
企画委員のコメントを交え、講座の様子をお伝えします。

ぜひご覧ください。
メールでの感想、ご意見もお待ちしています。

お茶の間交信No.179はこちらから(PDF)