HOME > 記事一覧

テナントミックス施設cross-ba(クロスバ)完成披露(H30.5.15)

  • テナントミックス施設cross-ba(クロスバ)完成披露(H30.5.15)

長井市の中心市街地に設立されたテナントミックス施設「cross-ba(クロスバ)」の完成披露会が5月15日、同所で行われました。商店街の若手経営者が設立したまちづくり会社、俺たちの株式会社楽街(鈴木英明社長)が昨年9月から整備を進めてきたもので、共同のオフィススペースのほかにトイレや休憩・イベントなどに利用できるスペースも整備。クロスバは、長井の人、まち、出来事がクロスする場にという願いを込めて名付けられました。7月オープン予定で、今後市民の憩いの場として利用され、まち中の活性化が期待されます。

2018.05.21:[1ch 市長の動き]

やませ蔵美術館 2018春開館中(H30.5.11~27(金土日))

  • やませ蔵美術館 2018春開館中(H30.5.11~27(金土日))

 やませ蔵美術館2018春シーズンの開館情報   5月11日(金)~27日(日)   期間中の毎週金・土・日のみ   入館料   一般  500円   高校・大学生 300円   小・中学生 100円   ※団体20名以上は割引あり   〒993-0006 長井市あら町6-61 0238-88-9988  やませ蔵美術館についてはこちら   http://kankou-nagai.jp/log/?l=332521

2018.05.17:[3ch 長井の今]

平成30年度 白つつじまつり開園式(5.12)

  • 平成30年度 白つつじまつり開園式(5.12)

 

2018.05.17:nagai-m:[1ch 市長の動き]

平成30年度 がやがや市(H30.5.12)

  • 平成30年度 がやがや市(H30.5.12)

 がやがや市の詳細はこちら https://yrnaoyuki.wixsite.com/gayagaya

2018.05.17:nagai-m:[3ch 長井の今]

「最上川上流域における長井の町場景観」~国の重要文化的景観に!

  • 「最上川上流域における長井の町場景観」~国の重要文化的景観に!

 文化的景観は、その土地の自然や風土とともに、人々の生活・生業が営まれることによって育まれてきた、その地域独特の風景です。
長井市の町場には、置賜野川扇状地における治水と利水に対応した暮らしと、中世~近世における在郷町が農村部を後背地に流通・往来の結節地として発展した町場の様子が、今も暮らしの中に息づいています。
 このたび、長井の町場に大きな発展をもたらした最上川区域と、現在の長井の市街地の一部である中世以降からの集落「宮」と「小出」の中心部区域が、最上川上流域の自然風土及び、江戸時代の最上川舟運の流通・往来に由来する重要文化的景観として選定されました。

◇重要文化的景観とは、文化的景観の中で、特に重要なもので保護の措置が講じられているものについて、都道府県または市町村の申出に基づき国が選定したものです

 

2018.05.05:[2ch メッセージ]