🎶お正月にはタコ揚げて~コマを回して遊びましょう🎶
歌にもあるようにあひる組さんではお正月遊びを楽しもう!とコマを作りました。紙皿に好きな色のペンでお絵かきをし、ペットボトルのキャップを付けて出来上がり!上手に回るかな~~(^-^)♪
いろんな色でそめたーい!!
いっぱいぬりぬりしていくよー!
オレンジ色でかさねよー♡
コマができたよ!まわすよ♪それーーー!
くるくるくる~~🌀まわったよーー♪
12月に入り「あと何回寝るとおゆうぎ会かな?」と子ども達が毎日
カウントダウンをし期待を膨らませてきためぐみっこおゆうぎ会が行われました。
それぞれの衣装に身を包み、大きなステージの上で元気いっぱいに
踊る子どもたちの姿はとても可愛らしく、会場も大盛り上がりでした!
最後のトリを飾る年長組の“よさこいめぐみソーランメドレー”の
迫力のある踊りはとても感動的でした。
その後はおゆうぎ会の余韻に浸りながらおゆうぎ会ごっこを
楽しんでいるめぐみっこ達です♪
*雪遊びって楽しい!!
どんぐりの森は、入園を前提としたものではなく、幼稚園教育に触れ、同年齢のお子さんを持つお家の方同士のコミュニケーションの場とし活かしていただくことを目的としています。お気軽にご参加ください。
歩いたりハイハイをして活動範囲も広がってきたひよこ組さん。居室でマット遊びをしました。先生がでんぐり返りをして見せると、両手をついて真似っこしていました(^^♪
マットの上をハイハイして進んだよ♪
マットのトンネルくぐったよ!
半円のマットに乗って前にズリズリ!(^^)!
半円のマットをひっくり返してゆらゆら♪バランスくずさず、落ちないように☆
かがんで姿勢を低くすると進みやすい♪
めぐみ幼稚園では、11月をおちば月と呼んでいます。月名にもあるように、幼稚園の園庭には色とりどりのたくさんの落ち葉が広がりました。その落ち葉を使ったたき火でやきいも会を行いました。
先日みんなで掘ってきたさつまいもを使いやきいもを作る中で「まだかな~♪」とたき火にあたり、温かさを感じながら焼きあがりを待つ子どもたちでした。
出来上がったほくほくのやきいもに「甘くておいしい~!」と幸せそうな表情を浮かべていた子ども達でした。