認定こども園について
Q1:認定こども園ってなあに?
A:幼稚園と保育園、両方の良い所を活かし、子ども達の「教育」「保育」「子育て」を総合的にサポートできる施設です。「幼稚園の教育を受けさせたいけど、お休みや保育時間で、幼稚園はちょっと難しいかも…」という声にも十分に対応できるようになりました!
入園について
Q1:幼稚園のことを入園前に詳しくお聞きしたいのですが…
A:入園をご希望されている方に限らず、年間を通して、園の紹介をさせて頂いています。
大切なお子さんの生活の場となりますので、園で大切にしていること(めぐみ教育)についてご紹介させて頂いたり、実際の子ども達の様子や、保育の様子を見て頂いたりして、お家の方にも安心して園を選んでいただけるようにしています。
お気軽に園の方にご連絡ください。(TEL幼児部:.0238-88-1745 乳児部:0238-87-0312)
Q2:入園も視野に入れて考えているのですが、入園の手順を教えてください。
A:園児募集は、10月1日から行われます。
幼稚園が窓口となっていますので、入園を希望される方につきましては、お気軽にお問い合わせください。(TEL幼児部:.0238-88-1745 乳児部:0238-87-0312)
*大切なお子さんを預ける幼稚園や保育園。「どんな幼稚園、保育園なんだろう?」という思いのほかに、「幼稚園の教育を受けさせたいけど、幼稚園は休みが多いイメージ…。保育園の保育時間でないと、仕事が難しいかも…」、「働いていないから、預かってもらえないのでは…」といった心配や疑問を抱えているお家の方も少なくないのではないでしょうか。認定こども園は、働いているお家の方の就労形態や就労時間によって、保育時間が変わります。また、満3歳以上児についてはお家の方が働いていなくても、お子さんをお預かりすることができます。
*入園に当たり、必ずお住いの市町村からの“認定”が必要になります。
*保育時間等が認定によって異なる点があります。下記をご覧ください。
認定区分 | 保育時間 | 休園日 |
---|---|---|
1号認定 | ◎教育標準時間(4時間) 9:30~15:00 *午前保育日あり (毎月第4水曜日、始業式・終業式など) | 土・日曜日 祝祭日 夏・冬・春休み |
2・3号認定 | ◎保育短時間認定 (1日8時間) 8:30~16:30 | 日曜日・祝祭日 年末年始 *土曜日は希望登園日 |
◎保育標準時間認定 (1日11時間) 7:30~18:30 |
*認定こども園になり、入園料が無料になりました!
また、保育料については保護者の方の所得に応じたものとなります。市内の保育所と同じ金額で、お住いの市町村から算定されたものになります。1号認定のお子さんの場合は、~20000円、2・3号認定のお子さんの場合は、~47000円となっています。(H30年度の場合)
Q3:どのような用品を準備しなければいけませんか?
A:入園が決まってから詳しい資料をお渡ししますが、ご家庭で用意していただくのは以下の通りです。
幼児部
・着替え袋 ・ロッカー箱 ・絵の具エプロン ・絵本袋 ・ズック袋
・お昼寝布団・歯磨き用品 ・昼食用品(お弁当箱:アルマイト弁当、箸)
乳児部
〈0歳児〉
・お昼寝布団 ・哺乳瓶セット ・外遊び用帽子 ・内ズック ・外ズック等
〈1歳児〉
・お昼寝布団 ・歯磨き用品 ・外遊び用帽子 ・手拭きタオル等
*乳児部については、年齢・成長に応じての準備物もあります。
Q4:登園の服装は(園児服や運動着など)どのくらいの値段がかかりますか?
A:入園にあたっての必要な用品等は下記の通りです。
品名 | 業者名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
園児服 | 梅村 | 2850円 | 4Lは3割増 |
通園カバン | 渋沢カバン店 | 2950円 | |
ベレー帽 | 梅村 | 1150円 | |
カラー帽子 | 三閣 | 850円 | |
夏運動着(半袖) | 梅村 | 1750円 | 140~は2060円 |
夏運動着(半ズボン) | 梅村 | 1750円 | 140~は2060円 |
夏運動着(長ズボン) | 梅村 | 3250円 | 140~は3550円 |
麦わら帽子 | 梅村 | 2060円 |
Q5:入園前に気をつけることはありますか?
A:幼稚園は、お子さんにとって初めての集団生活です。不安や緊張もあるかと思います。
「~しないと幼稚園に行けないよ」などの言葉や、おうちの方の不安や心配がお子さんに伝わらないように、ゆったりとした気持ちで入園をお待ちください。
また、幼稚園での生活を無理なくスタートできるよう、生活習慣を少しずつ身につけ、生活リズムを整えていただければと思います。(早寝早起き、規則正しい食事)
保育について
Q1:保護者が参加する行事はどのくらい、年間でどんなものがありますか?(幼児部)
A: 保護者の方が参加される主な年間行事は以下の通りです。
1学期:入園式(新園児のみ)
2学期:夏祭り、運動会、芋煮会、おゆうぎ会
3学期:卒園式(卒園児のみ)
※状況に応じて、変更になる場合もありますので、予めご了承ください。
この他にも学期毎、保護者保育参加日や、お子さんの誕生月にはお家の方をご招待しての誕生会も行っています。 園での1年間の行事、詳しい保育内容などは、園の要覧にも載っています。ぜひご覧下さい。
通園方法について
Q1:園には送迎バスがありますか?
A:大、小のバス2台で送迎しており、1コース30~45分のコースで回っています。
バス代は保育料の中に含まれています。
(バスの運行は原則としては中央地区のみとなっていますが、中央地区以外にお住いの方でバス利用をご希望の方は要相談のうえ、運行できる場合もあります。)
Q2:園まで直接送っていくことはできますか?
A:朝の登園が送りの場合は、9時30分まで登園できるよう送ってください。帰りも直接園にお迎えにきていただいても大丈夫です。
預かり保育について
Q1:夕方の預かり保育はありますか?
A:18:30までの預かり保育を行っています。
1号認定のお子さんは、【入園について】のQ2にも記載した通り、保育時間が15時までとなるため、16:00~18:30までが、預かり保育となります。
2・3号認定のお子さんは、“預かり保育”ではなく、18:30までは通常保育時間です。
*18:30~19:00までは延長保育となります。
給食について
Q1:給食はありますか?
A:自園給食で、おかずがでますので、白いご飯のみ持たせてください。旬の食材をふんだんに取り入れ、素材そのものの味を大切にした給食で、心の込もった手作りの美味しさを毎日できたてで味わっています。
栄養士も毎日子ども達と触れ合いながら、「食の大切さ」を伝えたり、子ども達が作物を育てている幼稚園の畑=めぐみ畑で採れた野菜も取り入れています。
月に2回程度、家庭の味を味わう日として、おかず付弁当を持ってきていただいています。天候に応じて園庭で味わったり、お弁当を持って園外保育へ出かけたりしています。
この記事へのコメントはこちら