HOME > 記事一覧

ながいアートプロジェクト「まちめぐり美術館」

まちめぐり美術館は、長井市の大町を中心に様々な場所で作品を展示。
また、11月2日には小桜館にて長井市×世田谷美術館×アトリエポレポレ(東京)が「アートによるまちづくり」についてトークショーを繰り広げます。
まちをめぐりながら、人・街・文化たくさんの出会いをお楽しみください。

【作品展示】 平成25年10月30日(水)~11月10日(日)
◆小桜館 
10月30日(水)~11月3日(日)
10:00~17:00(初日13:00~ 最終日~16:00)

◆丸大扇屋◆長沼合名会社◆あしぇる◆あやっか
10月30日(水)~11月10日(日)
10:00~17:00(初日13:00~ 最終日~16:00)

【トークショー】 「アート×まちづくり」
日時:11月2日(土) 10:00~12:00
場所:小桜館
パネリスト:アトリエポレポレ代表 サイモン順子氏
       世田谷美術館教育普及課長 高橋直裕氏
       長井市長 内谷重治氏
       ながいアートプロジェクト代表 佐藤敬子氏
コーディネイター:東北芸術工科大学 山田修市氏 

【落語(前日祭)】
日時:11月1日(金) 15:00~17:00
場所:丸大扇屋
出演:遊興亭 福し満
前座:長井小町の会

【問い合わせ】 ながいアートプロジェクト実行委員会事務局 
          TEL 0238-84-5436





2013.10.30:

’13紅葉情報 長井ダム周辺【10月28日】

  • ’13紅葉情報 長井ダム周辺【10月28日】
上の写真は長井ダム管理支所のすぐ横にあるダム天端からの眺めです!!

10月28日、先週に比べると紅葉も進み見頃になっています(^.^)

▲紅葉を見に来ている人がたくさんいました!また、カメラを持って山を歩いてる人達の姿も♪

 
▲野川渓谷に向かう途中の不伐の森、西栃平下 桂谷吊橋

▲木地山ダムからの眺め!(右側の写真)祝瓶山も見えました!!


▲野川渓谷!澄んだ空気とっても気持ちが良かったー(*^_^*)

是非、みなさんも足を運んでみてください♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長井市内には紅葉のキレイな場所がいっぱいです♪
詳しくはコチラをご覧ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



'13紅葉情報 西根地区【10月28日】

  • '13紅葉情報 西根地区【10月28日】
清々しい青空が広がっています!
西根地区も、ここ数日間で紅葉がだいぶ進んできたようです(^▽^)

 
▲こちらは「古代の丘」の土偶広場の様子です。紅葉した木はもちろんですが、色とりどりの落葉もキレイ!


▲中里堤。元気に泳ぐアヒルの姿も見ることができます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長井市内には紅葉のキレイな場所がいっぱいです♪
詳しくはコチラをご覧ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月27日(日)第2回ながい百秋湖まつり/第3回ながい黒獅子大綱引き大会が行われました。

  • 10月27日(日)第2回ながい百秋湖まつり/第3回ながい黒獅子大綱引き大会が行われました。
10月27日(日)第2回ながい百秋湖まつり/第3回ながい黒獅子大綱引き大会が行われました。

午前中のながい百秋湖まつりは天候も心配されましたが、水の郷清流ウォーキング・百秋湖カヌー体験・長井ダム見学・新野川第1発電所見学が予定通り行われ、みなさんそれぞれ楽しまれました。

午後のながい黒獅子大綱引き大会は、雨の為外での開催が難しいとの判断でお祓い・開会式が行われた後の大綱引き大会は→じゃんけん大会へと変更され開催!
優勝は「チーム平野」となりました♪優勝チームには嬉しい商品もヽ(^o^)


お昼には、会場となった野川まなび館に多くの人が集まり「いも煮」を食べながらジャズ演奏に聞き入っていました。



現在、長井ダムの先「野川渓谷」の紅葉が見頃を迎えています。みなさん是非足を運んでみてください♪
とっても気持ちいいですよ~!!
 
紅葉情報は⇒こちらをご覧ください!

ながい百秋湖まつり

ながい百秋湖まつり

【日時】 平成25年10月27日 9:00~11:40

【場所】 野川まなび館及び長井ダム周辺

【申込み締め切り】 10月22日

【参加費】 200円

【内容】4つの体験コースから好きなものにお申し込みください
①水の郷清流ウォーキング
②ながい百秋湖カヌー体験
③長井ダム見学
④新野川第一発電所
※体験終了後、野川まなび館にて芋煮の振る舞いがあります
※午後からはながい黒獅子大綱引き大会が開催されます(13:30~) こちらもぜひご参加ください

【問い合わせ先】 野川まなび館 0238-87-0605

⇒詳細はコチラからご確認ください

2013.10.27: