ゴールデンウィークも終わり、いよいよ白つつじの季節がやってきました!
開花のお問い合わせも多くなってきましたよ~(*^。^*)
ここ長井でも、日中は半袖でも過ごせるような暖かい日が続いたおかげか、
市内の国道・県道・市道の沿道に植えられている「白つつじ」も少しずつ開花してきました。
では、白つつじ公園の様子をご紹介しますネ♪
現在の白つつじ公園は、咲き始めの状況です!(^^)!

こちらは、国道沿いの沿道側で、園内より少し早目の開花となっております。

▲つつじ館近くの開花が進んでいる日当たりの良いところではこんな感じですが・・・

▲公園西側の皇大(こうたい)神社近くの場所ではまだつぼみが多いですね。


▲こちらは樹齢約750年と伝わる古木群「七兵衛つつじ」です。こちらは少し開花が遅めです。

また、園内には水路に沿って散策ルートが張り巡らされ、

水のせせらぎを聞きながら、木陰の中のお散歩もオススメです。

園内中央には藤棚があり、現在こちらは満開の見頃を迎えています♪

この近くを歩くと、あま~い花の香りが漂ってきます(*^。^*)
桜に続いて、白つつじも例年より早く見ごろを迎えそうです。
『白つつじまつり』のイベントはコチラでチェックしてださいね!
白つつじ公園MAP
❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢❢
長井市のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください٩(ˊᗜˋ*)

