HP上で組み合わせが発表になっていますので御覧(下記URL参照)下さい。11日(土)と13日(日)は大会参加校による錬成会が行われることになっていますので,練習の成果を発揮してほしいものです。
なお,1回戦の組み合わせは下記のとおりです。
男子団体戦 1回戦 対 本荘(秋田)
女子団体戦 1回戦 対 東北学院榴ヶ岡(宮城)
HOME > 記事一覧
日本海旗争奪高校剣道大会の組み合わせ
2008.09.30:mugakukai:
置賜地区秋季高校剣道大会剣道競技報告
9月13日に行われた地区新人大会の結果です。
団体戦
男子
予選リーグ 2位
4 - 0 南陽
1 - 3 米沢商業
決勝トーナメント
1回戦 3 - 0 米沢東
準決勝 2 - 2 米沢中央 (本数勝ち)
決勝 2 - 3 米沢商業
女子
予選リーグ 3位
1 - 4 米沢中央
1 - 2 米沢東
県大会出場決定戦
3 - 1 高畠
2 - 2 南陽 (本数負け)
県大会出場ならず
男子団体は予選リーグ,決勝ともに米沢商業に敗退し,2位という結果に終わりましたが,準決勝での米沢中央戦では持てる力を十分に尽くして,僅差で勝利を得ることができました。この試合を通じて得られたことは,次につながら大きな収穫となりました。試合のやり方や精神面など,まだまだ課題は多く,発展途上の段階にありますが,11月の県新人大会に向けてさらに精進に臨みたいと思います。
女子団体は1年生初心者2名を含む4人での戦いでしたが,あと一歩のところで惜しくも県大会出場を逃し,悔しい思いをしました。今年からはじめた1年生も徐々に力をつけていることが実感できましたが,この大会での悔しさを来春にぶつけていきたいと思います。
団体戦
男子
予選リーグ 2位
4 - 0 南陽
1 - 3 米沢商業
決勝トーナメント
1回戦 3 - 0 米沢東
準決勝 2 - 2 米沢中央 (本数勝ち)
決勝 2 - 3 米沢商業
女子
予選リーグ 3位
1 - 4 米沢中央
1 - 2 米沢東
県大会出場決定戦
3 - 1 高畠
2 - 2 南陽 (本数負け)
県大会出場ならず
男子団体は予選リーグ,決勝ともに米沢商業に敗退し,2位という結果に終わりましたが,準決勝での米沢中央戦では持てる力を十分に尽くして,僅差で勝利を得ることができました。この試合を通じて得られたことは,次につながら大きな収穫となりました。試合のやり方や精神面など,まだまだ課題は多く,発展途上の段階にありますが,11月の県新人大会に向けてさらに精進に臨みたいと思います。
女子団体は1年生初心者2名を含む4人での戦いでしたが,あと一歩のところで惜しくも県大会出場を逃し,悔しい思いをしました。今年からはじめた1年生も徐々に力をつけていることが実感できましたが,この大会での悔しさを来春にぶつけていきたいと思います。
2008.09.22:mugakukai:コメント(0):
無学会理事会報告
9月18日に無学会理事会が行われました。協議,報告等は次のとおりです。
8月14日に行われた無学会記念事業には,福島県立湯本高校との錬成会並びに土屋先生による稽古指導が行われ充実した一日を送ることができましたので,あらためて御報告いたします。
10月4日(土)より大分県豊後大野市大原総合体育館で行われる国体成年男子の部に大将として,昭和46年卒業の三條貞夫氏が出場することになりました。1回戦は鹿児島県と対戦いたしますので,皆様のご声援をお待ちしています。
(下記,URLより組み合わせ等参照)
1.協議
第24回総会の総括
次年度からの総会案内の経費削減
理事の役割分担
会報第24号の編集
中学生稽古会
その他
2.報告
部活動・大会報告等
会計報告
その他
8月14日に行われた無学会記念事業には,福島県立湯本高校との錬成会並びに土屋先生による稽古指導が行われ充実した一日を送ることができましたので,あらためて御報告いたします。
10月4日(土)より大分県豊後大野市大原総合体育館で行われる国体成年男子の部に大将として,昭和46年卒業の三條貞夫氏が出場することになりました。1回戦は鹿児島県と対戦いたしますので,皆様のご声援をお待ちしています。
(下記,URLより組み合わせ等参照)
1.協議
第24回総会の総括
次年度からの総会案内の経費削減
理事の役割分担
会報第24号の編集
中学生稽古会
その他
2.報告
部活動・大会報告等
会計報告
その他
2008.09.17:mugakukai:
福島県県北地区・置賜地区高等学校錬成会
9月15日に福島市のあづま総合体育館で錬成会が行われました。恒例となっている福島県との錬成会には,福島県から14校,山形県から9校が参加しました。
錬成会での試合,最後には合同の稽古会があり充実した一日を過ごすことができました。この錬成会を通して,自分の課題が見つかったと思いますので,それを克服し県新人大会での活躍を期待しています。
男子対戦校
保原,荒砥,学法福島,安達,明成,福島東
女子対戦校
福島西,米沢商業,橘,桜の聖母,米沢東,福島東,南陽
2008.09.15:mugakukai:コメント(0):
置賜地区秋季高等学校体育大会剣道競技
9月13日に米沢東高等学校にて,置賜地区新人大会が行われました。
男子団体戦が準優勝,男子個人戦が優勝と3位の成績を収めることができましたが,女子は残念ながら,あと一歩のところで団体戦の県大会出場権を獲得することができませんでした。
県新人大会では,優勝を目指して日々の稽古に励んでほしいものです。
なお,新人大会前に強化練習会等をする場合には,ご案内をしたいと思います。
男子団体戦
準決勝 興譲館 ○ 3-2 × 米沢中央
決 勝 興譲館 × 2-3 ○ 米沢商業
2008.09.13:mugakukai:コメント(0):