HOME > 記事一覧

1月の再就職応援講座☆事務の仕事を体験しよう! 開催報告

1月25日(金)

「子育てランドあ~べ」の研修室にて


マザーズ・コンシェルジュ主催

『☆再就職応援講座☆
 事務の仕事を体験しよう!』


を開催しました。

 

 

事務といっても

「一般事務」、「経理事務」など

沢山の種類があるということ。

また、その仕事内容の違いについても

ていねいな説明がありました。

そして、実際にパソコンを使って

少しだけ、事務作業経験してみました。

 

◇◇◇受講者の声◇◇◇

・新しい情報を手に入れることができた。
 パソコンは三年以上使っておらず
 もっと勉強の必要があることを実感した。

・仕事で使用した経験があったが
 自己流だったので使用したことが
 ない機能を知ることが出来た。
 改めてしっかり学ぶ必要性を感じた。
 
 

ありがとうございました。

私たちは、これからも皆さんのお役に立つ講座を行ってまいります。

ぜひ、ホームページをチェックしてみてくださいね。

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

 TEL:023-665-5915 

「職業理解セミナー」開催報告

1月31日(木)に

『 職業理解セミナー
 いろんな仕事がある!
 あなただからできる仕事がある!』

第三回目を開催しました!

 

このセミナーは、

山形にお住いのママたちの、就労状況をお伝えし

世の中には、いろいろな職業があることを知ることで

仕事の選択肢の幅を広げていただくための

セミナーです。

 


 

今回も、たくさんのママに参加していただきました!

 

 

セミナーの後半部では

「保育士」のお仕事をされている先輩ママをお呼びして

保育のお仕事のくわしい内容や

働くことの「やりがい」や

必要と思われる「スキル」などについて

お話していただきました。


どうして「保育士」となったのか、

子どもたちとのかかわり方、

実際の業務についてなど、

経験に基づいた貴重なお話を

たくさんうかがうことができました。

 

 

その頃、お子さんたちは、

保育スタッフとおもちゃで楽しく

遊んで待っていてくれました。

 

 

【受講者の声】

○世の中には、いろいろな仕事、
 職種があることがわかりました。
 実際に仕事している先輩ママの話を
 こまかく聞くことができて勉強になりました。

○自分の性格の傾向について知ることができました。
 苦手意識を持たずに、仕事と生活を両立できるような
 職業を選んでいきたいと思いました。

○各職業に対して自分が持っていたイメージが、
 だいぶ変わりました。

○保育士である先輩ママの行動力、ご縁の素晴らしさに
 感銘しました。
 前向きなことが大事ということを学ぶことができました。

 

みなさん、ありがとうございました!

 

 

 

マザーズジョブサポート山形は

いろいろな形で、

ママたちの就職活動を応援しています。

 

どうぞ、お気軽にご利用下さいね!

 

◇お問合せ・お申し込みは・・・

マザーズジョブサポート山形 

TEL:023-665-5915

保育ルームにこにこの様子

1月30日、今日はお天気が良いですね。

青空が広がり、

暖かくまぶしい日光が

「保育ルームにこにこ」にもたくさん射し込み

室内はぽかぽかでした。

今日はセミナー参加でご利用の

0歳~2歳の6名のお友だちが来てくれていましたが、

お日様の力に

託児の緊張も解けたよう、

にこにこ笑顔がまぶしい

楽しい時間となりましたよ。

 

七十二候では1月30日から

「鶏始乳」(にわとりはじめてとやにつく)。

「鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃」なのだそうです。

日照時間が少しずつ長くなってきていることを、

鶏も感じるころなのですね。

今年(山形市)はだいぶ雪が少ないようですが、

今朝も道路は凍結していましたし、

雪もまだまだ降ります。

ご利用の際には

雪道お気をつけて、

安全運転でおこしくださいね。

 

「保育ルームにこにこ」ご利用いただくには

事前の登録予約が必要です。

詳しくは

マザーズジョブサポート山形まで

TEL 023-665-5915

 

職場見学会(保育施設)開催報告

1月23日(水)に
職場見学会を開催しました。

 

見学先は、
「千歳認定こども園」さんです。

 

参加者は3名。


働く職場として見る
保育施設に興味津々!
 

「保育施設は、
 保育士の資格者以外にも
 力を貸してくれる
 沢山の方によって
 成り立っている」
と、いうお話をお聞きしました。

参加者にとって、
働く場所としての
選択肢が一つ増えたようでしたよ!

 

また、先輩ママのお話は、
保育施設だけではなく、
働くママ、皆に
共通するものも多く、
働き出した時のイメージが
ぐんと膨らんだ様でした。

ママならではの工夫に
「なるほど!」と、
参加者の顔が
輝く場面もしばしばあり、
とっても、充実した職場見学会に
なりました。


【参加者の皆さんの声】

アンケート結果より、
参加者のみなさんの声を
ご紹介します。

・保育施設は、自分の選択肢にはないと思っていたが、
 今日、見学に行って資格を取ってみたいと思った。

・ママとして、工夫しながら働いていて、
   自分だけが不安なのではないと知った。
 働くことに対する考え方が変わった。

・保育施設に預ける立場ではなく、
   働く立場でのお話は貴重だった。
 いずれは、子どもに関わる仕事を
   したいと改めて思った。

 

今回の職場見学会を通し、
これから、おしごとを探す上で
何かのヒントをつかんでいただけたなら幸いです。

 

 

マザーズジョブサポート山形は
これからも、お子さんを育てながら
就職をめざすママたちを
応援する企画を考えてまいります。

 

お子さん連れで、どうぞお気軽に
ご利用くださいね。

 

◇お問い合わせは◇

マザーズジョブサポート山形

023-665-5915



 

【村山】おしごと相談会の開催報告

1月18日(金)
ハローワーク村山において、
「おしごと相談会 IN村山」
 を開催しました!

 

 

今回のセミナーは、

「就職活動の基本とポイント」です。

 

ママ2名と子どもさん2名が
参加してくれました。

 

ハローワーク村山の方を
講師にお招きし、
就職活動前に考えて
おかなければならないこと、
求人票の見方、
履歴書や職務経歴書の書き方など、
丁寧にお話しして頂きました。

 

笑顔いっぱいの
和やかな講座となりました。

 

ハローワークの方のお話に
ママたちの表情は、
真剣そのもの。

 

 

子どもさんは、
ママの保育スタッフと共に、
ママのそばで遊んだり、
床に広げたマットの上で
遊んだりして、
過ごしました。

 

◆参加者の声◆

・ハローワークの利用の仕方だけでも
 参加しないとわからないことだらけ。
 教えて頂いたので、
 参加してよかったです。

・子どもをどこかに預けなくても、
 目の届くところの近くにいて
 色々聞けたので良かった。

 

ありがとうございました。

 

 

◇これから働こうと思っているママたちへ◇

子どもを育てながらの生活と仕事、

久しぶりの仕事復帰で自信がない、

こどもの預け先について・・・などなど

悩んでいることはないですか?

私たちコンシェルジュが、

一緒に、考えてまいります。

どうぞお子さんと一緒にお気軽におこしください。

 

◇お問合せ・お申込み◇

 

マザーズジョブサポート山形

023-665-5915