3月 特別相談事業のお知らせ
マザーズジョブサポート山形では、
各関係機関と連携し、各種特別相談事業を実施しております。
是非、ご利用ください。
ひとり親家庭就業支援相談
日時 3月13日(水)9:30~12:00
場所 ハローワークプラザやまがた内 セミナールーム
問合せ 山形県母子家庭等就業・自立支援センター ℡:023-632-2296
HP:http://www.y-boshi.com/self-support/
ひとり親家庭の方や今後について考えている方、 どうぞお気軽にお越しください。 |
保育士・介護士等就職相談
日時 3月26日(火)9:30~12:00
場所 ハローワークプラザやまがた内 マザーズジョブサポート山形
問合せ 山形県福祉人材センター ℡:023-633-7739
HP:http://www.ymgt-shakyo.or.jp/jinzai/
保育士・介護士・看護師など資格をお持ちの方や、 資格取得を目指している方、 福祉職にご関心のある方はお気軽にお越しください。 |
山形県看護協会巡回相談
日時 3月26日(火)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
場所 ハローワークプラザやまがた内 セミナールーム
問合せ 山形県看護協会 ℡:023-646-8878
HP:http://www.nurse-yamagata.or.jp/
看護の仕事への復職をお考えの方、お気軽にご相談ください |
※ご利用ご希望の方は、
マザーズジョブサポート山形 マザーズ・コンシェルジュまでお声掛けください。
ご相談の際の、お子さまの託児は
「保育ルーム にこにこ」をご利用いただけます。
お問い合わせは…
マザーズジョブサポート山形
TEL:023-665-5915
2月セミナー「今、考えたい!ママの働き方と将来へのキャリアアップ」の開催報告
2月12日(火)、2月19日(火)の両日、
コンシェルジュ・セミナー
『 今、考えたい!
ママの働き方と
将来へのキャリアアップ』
を開催しました!
このセミナーは、社会保険労務士の高橋聡子先生をお迎えし
税金や社会保険の仕組を学んだうえで
これからの働き方を考えていくというものです。
さらに今回は、女性も社会でどんどん活躍してほしい、
という先生の熱い思いのもと、将来へのキャリアアップという
内容にも及びました。
自分の働き方に直結する社会保険等のお話に
受講者の表情は真剣そのもの。
キャリアップのお話には、大きくうなずくママの姿も見られました。
「子育ても仕事も生き生き輝きたい!!」
そんな、ママの思いが伝わってきました!
ママが仕事への思いを新たにしている頃、
託児ルーム「にこにこ」では、お子さんたちが
楽しく過ごしていました~♪
【受講者の声】
・扶養の中で働くということ、自分の働く条件の見直しなど、
とても分かりやすかったです。
・社会保険のことだけではなく、働き方について話を聞けてよかった。
・子育ても長く経験された先輩ママでもある講師の先生の話に、くぎづけになり
うなずくことが多かったです。
・詳しくは知らなかった税の話や扶養の範囲内の話をくわしく聞けたので、
今後の就職の参考になりました。
みなさん、ありがとうございました!
マザーズジョブサポート山形は
いろいろな形で、
ママたちの就職活動を
応援しています。
どうぞ、お気軽にご利用下さいね!
◇お問合せは・・・
マザーズジョブサポート山形
TEL:023-665-5915
保育ルームにこにこの様子
お友達「とんとんとん、こんにちは~。」
リス「お茶の時間で~す。○○君も一緒にいかがですか?」
リス「これから、きのこを料理しようと思っていたの。
○○ちゃんお料理一緒に作ってくれる~?」
ただいま「保育ルームにこにこ」に
扉や窓を開けることができる
リスさんのお家、カエルさんのお家があります。
「保育ルームにこにこ」に来てみたけれど
お母さんから離れて少し寂しくなってしまったお友達も、
スタッフとこんなお話をしているうちに
にこにこ笑顔になって、
おままごとや様々な遊びを楽しんでくれます。
お友達のかわいいつぶやきに
スタッフも感心したり、笑顔になったり
うれしい毎日なんですよ。
M君は、カエルの家が雪でできているように見え心配してくれたのですね。
「かえるお風呂入ったら良いよ、お風呂入るよね~。」
R君は、(節分の頃ちょっとだけ登場した鬼を潜り込ませていたところ)
必死に鬼を指差して、
思いっきり怖い顔をし「バイバイバイバイ」と
カエルの家から鬼を出そうとしてくれました。
そして鬼のかわりに、おもちゃの動物や
おままごとの食べ物を持ってきてくれたのです。
M君やR君のカエルを想う優しさに感動しました。
「保育ルームにこにこ」では
お母様が各種ご相談やナビ検索の間お子さんをお預かりし、
安心して就職活動できるようお手伝いさせていただいています。
託児のご利用には、事前の登録、ご予約が必要です。
詳細は下記までお問い合わせください。
マザーズジョブサポート山形
TEL 023-665-5915
『研修室での学習タイム』 開催報告
1月28日 「子育てランドあ~べ」研修室において
マザーズジョブサポート山形コンシェルジュ主催
PCセミナー「研修室での学習タイム」を実施しました。
今年度2回目となるこのセミナーは
いつもの講義スタイルとは違い、
PC検定試験に向けてのスキルアップ、または
職務経歴書作成の二つの目的の方を対象に
研修室でPCを自由に使っていただけるものです。
会場では、試験の演習問題に取り組み、
時には、インストラクターの先生に質問する姿や、
スタッフから職務経歴書のヒントを得ながら
自身を振り返る姿が見受けられ、
受講者の方の就職に対する真剣さが伝わってきました。
◇受講者の声◇
・わからない事や、忘れていた事を先生にお聞きできたので良かったです。
検定の難易度なども理解できたように思います。
・家だと、子どもがいてなかなかまとまった時間がとれないので、集中して取り組むこと
ができて良かったです。
・職務経歴書の大切さを知ることができ、作成の仕方も丁寧に教えていただき大変満足し
ております。
・職務経歴書の書き方がよくわからなかったが、聞きながら作成できたのでよかっ
た。今後どのように肉付けしていくかが見えた。
ありがとうございました。
私たちマザーズジョブサポート山形は
皆さまのお仕事への一歩をいろいろな形で
お手伝いいたします。
様々なセミナーも実施してまいりますので、
ぜひご参加ください。
詳しくは「マザーズジョブサポート山形」でHPをチェック!
お問合せは・・
マザーズジョブサポート山形
023-665-5915
2月☆再就職応援講座☆気持ちが伝わる!ビジネスメール講座 開催報告
2月1日(金)
「子育てランドあ~べ」にて
マザーズ・コンシェルジュ主催
『☆再就職応援講座☆
気持ちが伝わる!ビジネスメール講座』
を開催しました。
働きだす前に、ご自身ができる
準備の一つとして
「ビジネスメールの基礎知識」は
必須不可欠な世の中となってきています。
講座では
ビジネスメールの書き方や送り方は
もちろんのこと
実際に隣同士でメールの送受信を行い、
実践を想定した体験をして頂きました。
皆さまの就職活動にお役立て
いただけたのであれば幸いです
◇◇◇受講者の声◇◇◇
・メール送信については自己流で
作業していたこともあり、
基礎を教えて頂き、大変勉強になった。
・圧縮の仕方やBCCの使い方などを
知ることができ良かった。
・パソコンでメールする作業が初めてだったので
知らないことばかりで
沢山学ぶことができて良かった。
・ビジネスメールの基本を
知ることができて良かった。
ありがとうございました。
私たちは、これからも皆さんのお役に立つ講座を行ってまいります。
ぜひ、ホームページをチェックしてみてくださいね。
◇3月の予定◇
「再就職応援講座☆パソコンの不安を解消しよう!」
日時:3月8日(金)10:00~12:00
*受講・託児共にお申込みが必要です。
場所:子育てランドあ~べ 研修室
お申込み先は
マザーズジョブサポート山形
TEL:023-655-5915