HOME > 各種セミナー/コンシェルジュセミナー/開催報告

1月「おしゃべりCafe~先輩ママに聞いてみよう~」開催報告

1月24日(木)、2月5日(火)の両日、

コンシェルジュ・セミナー

『 おしゃべりCafe~先輩ママに聞いてみよう!』

を開催しました!

 

このセミナーは、

マザーズジョブサポート山形をご利用になって再就職をはたし、

現在、職場で活躍されている先輩ママに、

いろいろな体験談をお話いただく

毎年、大人気のセミナーです!

 


 

今回も、たくさんの受講者にお申込みいただきました!

 

いつ頃から就活をスタートしたのか?

どのように子どもの預け先を決めたのか?

働き始めて、良かったことは?

逆に大変なことは?

今の生活は、いかがですか?

 

就活中のママたちが聞きたいことを

先輩ママのお二人はていねいに答えてくれました。

 

 

 

【受講者の声】

 

・先輩ママや周りのお母さんのお話は参考になり、
 共感もでき、これから何を準備すべきか整理できました。
 少し不安が解消され、前向きな気持ちになれました。

・「家事の時間を失っても、かわりに何かを得る」という言葉が
 心に残りました。自分に自信をもって活動します。

・自分が同じように働くようになったら、
 どんなことに気をつけたら良いか
 何か工夫することはあるか、考えることができました。

 

 

みなさん、ありがとうございました!

 

 

その頃、お子さんたちは保育ルームで

保育スタッフと、楽しい時間を過ごしていました。

 

 

 

 

マザーズジョブサポート山形は

いろいろな形で、

ママたちの就職活動を応援しています。

 

どうぞ、お気軽にご利用下さいね!

 

◇お問合せは・・・

マザーズジョブサポート山形 

TEL:023-665-5915

12月『働く準備をしよう!』の開催報告

11月29日、12月4日の両日、

コンシェルジュ主催のセミナー、

『 働く準備をしよう!

  ~知っておきたい就職活動の基本~ 』を

開催しました!

 

 

 

セミナーの前半では、

自分が働こうと思った「きっかけ」、「目的」、

働く「メリット」、「デメリット」を

ワークシートに記入することで、

新たな気づき・発見をみんなで話し合い,

今できる準備、デメリットへの解決法を

少しだけお伝えしました。


後半では、

ハローワークマザーズの職員の方にも加わっていただき

就活を進めるにあたっての優先条件を

マザーズコーナー相談窓口をご利用の

ママの情報を入れながら整理し、

就活の進め方・ポイントを教えていただきました。

 

◆受講者の声◆

・実際の求人票をみながら、働く優先条件を考え、
 自分自身を理解しながら学べました。

・就労にあたって自分の中で譲れない条件の再確認が
 できたとともに、あいまいになっていた部分も
 見えてきたので、それをふまえて求職していきたいです。

・希望条件を具体化することで、自分の現在の状況を
 整理することができました。

・子育てしている他のママたちも同じ不安、悩みを
 抱えて頑張っていることを知り、自分も頑張ろうと
 思いました。


ありがとうございました!

 

 

ママがセミナーに集中している間、お子さんは・・・

 


スタッフと楽しく遊んで待っていてくれました。

 

 

マザーズジョブサポート山形は

いろいろな形で、

ママ達の就職活動を応援しています。

 

どうぞ、お気軽にご利用下さいね。

 

お問合せは・・・

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915

11月『保育現場復帰講座』の開催報告

11月1日~22日 
保育実習1日を含む全5日間で
『保育現場復帰講座』
開催しました。

全保育士、幼稚園教諭などの
資格をお持ちの方を対象にした講座で
5名の方が
受講してくださいましたよ!

 

◆11月1日【第1日目】

①「保育の現場で働こう」   

②「子どもを託されるということ」

③「保護者の理解と対応」

講師:東北文教大学
   准教授
   山王堂恵偉子氏

 

初日とあって、ちょっと緊張気味の皆さん.


先生の話術のおかげで
徐々に顔もほころび始め・・・

和やかな初日となりました。

 

◆11月6日【第2日目】

①「子どもと遊ぼう!」

講師:東北文教大学
   特任講師
   菊池恵子氏

 

手遊び、工作、遊戯
童心に返って、みんなで楽しみました。

 

②「子どもの健康」

講師 出張専門開業助産師
   荒井真智子先生

 

病気けがへの対応も教えていただきました!

 

◆11月9日【第3日目】

①「発達障害の理解」

講師:日本児童教育専門学校講師
   臨床心理士
   今泉岳雄氏

 

発達障害の特性と対応について、
詳しくお話していただきました。

 

②「最新の保育事情」

講師:山形市子ども保育課 
   林真弓氏

 

地域の子育て支援制度や
預かり環境について、
お話しいただきました。

 

◆保育実習

11月13日
または、
11月15日

 

山形市内の認可保育所にて
1日の保育実習を
行いました。

かわいい子供さんとふれあい、
受講生はみんなキラキラしてましたよ。

 

 

(子どもたちがお昼寝中に教材作り!
 これも、保育士のおしおと!! )

 

 

◆11月22日(木)

①「一緒に話そう
  実習どうでしたか?」

講師:東北文教大学
   下村一彦氏

 

実習の経験をみんなで
シェアしあいました。

みんなとっても、
充実した時間を
過ごされたようでしたよ。

実習のまとめをしながら、
5日間の講座の
最終的なまとめも
できたようでした。

 

この講座を通し、
一人でも多くの方が
保育現場復帰してくれたら
うれしいな~!と、
思いました。

 

私たちは、これからも皆さんの
お役に立つ講座を
行ってまいります。

ぜひ、ホームページを
チェックしてみてくださいね。

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

 TEL:023-665-5915 

10月『賢い働き方を身につけよう』の開催報告

10月2日、3日の両日、
コンシェルジュ主催のセミナー、
『賢い働き方を身につけよう』
開催しました!

 

 

 

 

講師は、
滋賀マザーズジョブステーションの
キャリアコンサルタント
山下 弓氏です。


今年で5回目となりますが、
今回も大好評。

 

両日合わせて
16名の方が参加してくださいました。

先生の明るく、しかもためになるお話に
みなさん引き込まれるように聞き入っていました。

 

―働くにあたっての目標設定の仕方
―今の社会情勢について
―今できることなど

 

自分の働き方を多方面から考える
良い機会になったようですです。

 

◆受講者アンケートより◆

・いろいろな働き方があること、今の時代の動きにアンテナをはることを学びました。
 自分の人生を自分でデザインしていきたいと思いました。

・自分と家族の未来について考えるきっかけになりました。

・働いていない期間が長く、仕事を始めることが不安だったのですが、焦らず地力を蓄え
 長いスパンで人生設計を考えたいと思います。

・自分の心の中にストンと落ちてきました。まだ、不安ばかりですが一歩踏み出せそうで
 す。

 

 

ありがとうございました!


ママの受講中
お子さん達は、
スタッフと楽しく遊んで
待っていてくれました。

 

 

 

マザーズジョブサポート山形は

いろいろな形で、

ママ達の就職活動を応援しています。

 

どうぞ、お気軽にご利用下さいね

 

お問合せは・・・

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915

9月『保育園ってこんなところ』の開催報告

9月19日、10月10日の両日、

コンシェルジュ主催のセミナー、

保育園ってこんなところ

開催しました!

 

 

 

 

高楯保育園の園長先生をお迎えし、

保育園の一日の様子などを

お話していただきました。

 

―子どもは、保育園でどんなふうに
  過ごすのかな?

―ママが準備すること、
  知っておくべきことは何かな?

 

一つ一つの疑問がクリアになることで、

ママもどんどん笑顔に。

 

子どもを保育園に預けて

働くということのイメージが

より鮮明になったようでしたよ。

 

また、保育園に預ける前に

心がけてほしいことについてのお話もあり、

「今からできることを頑張ります」

などの声も聞かれました。

 

少しずつ、働くための態勢を

整えることが大切なんですね~

 

◆受講者の声◆

・不安に思っているところが解決され、
 スッキリしました。
 これから保育園を考えていく
 参考にさせてもらいます。

保育園での一日」の過ごし方について
 イメージすることができました。

・子どものことを一番に考えて
 関わってもらえることもわかり、
 安心しました。

・保育園に預ける時に気を付けること等、
 普段なかなか聞けない事を聞くことが
 できて参考になりました。


ありがとうございました!

 

 

ママがセミナーに集中している間、お子さんは・・・

 

 

 

 


スタッフと楽しく遊んで待っていてくれました。

 

 

マザーズジョブサポート山形は

いろいろな形で、

ママ達の就職活動を応援しています。

 

どうぞ、お気軽にご利用下さいね

 

お問合せは・・・

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915