massugu
HOME
> メモ
蔵の音楽室
先日、川西の【土礼味庵】というところにおじゃましました。
何年ぶりに食べた
臼でついたもちは、とってもおいしかったです。
本当にごちそうさまでした。
そこは、27代続いた古民家だそうですが
今は改修されて、とてもすてきな癒しの場になっています。
写真右のほうの蔵は音楽室になっていて
外からは想像できなかったので驚きました。
2年前の写真でごめんなさい(^^ゞ
2010.06.02:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
風に負けそう、苗運び
出かけて、遅い昼食を食べています。
おかずは、きゅうり漬けと焼き魚、これだけ!
田植えをしているので、みっちりご飯は1.5杯
力いるもんなぁ。
1輪車に苗箱10箱つけて、狭いハウスの中を
ヨラヨラしています。
昨日は、置賜総合支庁に出向いての販売でした。
職員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
何かご意見、またはお気づきの点などございましたら、
ぜひ、声をかけて下さいね。
もっとンまぐ作れ!な~んて言われっかも(^^ゞ
2010.05.28:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
菜の花の香り
今日は、実家の田植えだった。
無事に終わったようで一安心。
70歳になる父親は、一人で暮らし、田畑を守っている。
春と秋の農作業も、
特に手伝ってくれとは言わない。
が、
必ず前の晩「明日○○すっかど思って」と電話をよこす。
遠慮しているようでそうでもない(^^)
近所の人と弟の手伝いで、どんどんはかどっていくのを見て
満面の笑顔だった。
お疲れ様でした。そしていつも明るく元気でいてくれる父に
感謝です。
近くに菜の花畑があり、むせるような花の香りと
たまに漂う肥やしの匂いがマッチして...
私、やっぱり田舎大好き!!
2010.05.18:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
べにばな入り珈琲
配達から戻って
ちょっと一服しました。
家族が
こんなのみつけた! という【べにばな入り珈琲】
カラフルな包装も楽しく
とってもおいしかったです。
でも、
どのへんが紅花の香りなのかはちょっとわからなかったけど、
まろやかで、いつものネスカフェとは違うようです。
ど~れ
あと2時間、畑仕事にがんばって来っからっス
2010.05.17:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
簡単!殻つきホタテのバター焼き
おとといの夕方、うめや川西店に
小さめの殻つきホタテが売っていました。
6個入り498円だったかも。
でも3割引。
即決で2Pかごに入れ、帰ってすぐ調理。
まず洗って水分をとり、
白ワインをふりかけ (なければ日本酒)
こしょうをパッパッ、塩をパラパラ
最後にバター少々を上にのせて、オーブンで焼く。
(アルミホイルをしくと後で楽だよ)
250度で5~6分焼いたかな。
で、
焼けたらマヨネーズをちょっとのせて食べる (お好みで)
おいしかったで~す(^^)
あ、そうそう
食べる時大変なので、最初に殻と身をはがしたほうが
いいと思います。
2010.05.10:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
<<次のページへ
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
前のページ>>
まっ直ぐ屋 HOME
メモ
お知らせ
花
料理
農作業
ペット
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ