(社)いわき法人会 特別セミナー 於:福島県いわき市
拝啓 先日のセミナーでは大変お世話になり誠にありがとうございました。 お陰様で参加者よりお礼の電話があり大好評でした。 本日はご丁寧なお礼状を頂き感謝申し上げます。 早速ホームページを拝見させて頂きます。 敬具 (社)いわき法人会 事務局長 草野潔 |
この3月2日より、これまでのクアハウス碁点支配人、村山市農村文化保存伝承館館長に加え、新たに(財)村山余暇開発公社総支配人に就任することになりました。これは、本日(2月25日付)の山形新聞朝刊でも報道頂いております。これまでの改革実績を評価頂いたものと嬉しく思うと同時に、2年目ということで身の引き締まる思いです。
|
このたび5月31日をもちまして、碁点温泉・クアハウス碁点:総支配人、
道の駅むらやま:駅長を退職いたしました。 3年2ヶ月にわたり、お客様の目線に立った『おもてなしの心』で職員と 一丸となって取り組みました。 3月11日東日本大震災もありましたが、自粛回復し元氣で明るいお客様が 『日帰り・宿泊』でご利用いただけるように成りました。 ≪クアハウス碁点・道の駅むらやま≫ 今まで以上に『おもてなしの心』で頑張ってくれることと思いますので、 今後とも尚一層のご愛顧宜しくお願いします。 平成23年6月吉日 |
感 謝 状
工 藤 順 一 貴殿は(財)村山市余暇開発公社の総支配人として、 3年2ヶ月にわたり職務に励まれ『おもてなしの心』 『お客様の目線に立ったサービス』『心のこもった お出迎え・お見送り』を先頭に立って実践され、公社 業績の向上発展に大いに尽くされました。 よって退職にあたり深く感謝の意を表します。 平成23年5月31日 財団法人村山市余暇開発公社 理事長 大場一昭 |
この度、(財)三重県農林水産支援センター 食の魅力づくり支援(6次産業か・アグリビジネス)事業 支援アドバイザーに委嘱いただきました。(委嘱期間:平成21年2月23日〜3月20日)
これは、自主的な取り組みを行う意欲のある農林水産業者・加工業者、流通販売業者等を対象に、商品開発・販路拡大・地域産品のマーケティング等の諸仮題についてアドバイスするアドバイザーを設置したものです。農林水産業者等が県内消費者ニーズに対応し、消費者が満足する県産品づくりを行っていくため、経営の多角化(6次産業化)や地域内の他産業との連携による新たなビジネス展開(アグリビジネス)を支援する内容です。 |
Powered by samidare®
これまでのJAでの観光誘客、観光客への対応、クアハウス碁点(宿泊客、入浴客)での支配人としての体験・経験を中心にお話しました。とかく人間関係で悩むことが多い中で、職場での人間関係、営業の進め方などは人間関係の持ち方で良くも悪くもなります。そこで長年に渡って地域興しや会社の活性化などを手がけこれまで培った経験を元に、人間関係で大切にしなければならない「ポイント」を話しています。
○明るく、さわやかに、笑顔と挨拶
○ありがとうの感謝の心を忘れずに
○一言言葉を添えてを基本に
お客様であっても患者さんであっても、接遇に対しては共通するところがあります。それを忘れないように!、と助言させて頂きました。