観光農業のカリスマ 工藤順一

この度、財団法人 都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流機構)から
「ストック資源を活用した広域交流圏形成推進調査 デュアルライフ交流圏形成のためのオーラルヒストリー事例集」が発行されました。
これは、農林水産省委託事業で平成15年度地域活性化施策推進費で製作されたものです。
この中の第三章に、「アイデアぶつけて体験交流連発(JAながら行政、商店巻き込み地域を売り込む)」という題名で、全34頁に渡り私のこれまでの取組みが記事と取材を織り交ぜた形式で紹介してあります。

ご興味あるかたは、是非お問い合せください。


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。