展示室をお休みします。
期間は12月1日(土)~3月20日(水)
その期間、館内整理及び展示補充をさせていただきます。
今年度のみの実施となります。あらかじめご了承ください。
なお、ロビーでのおりがみ・ぬりえ・図書の各コーナーは今まで通りご利用いただけます。
冬眠中の昆虫たち一同、春にまた皆さんにお会いできるのをお待ちしております。
米沢市地域おこし協力隊 松本志郎
お待たせしました!久しぶりの更新です!
現在よねざわ昆虫館では「虫のおうち展 虫・むし・ハウジング」が開催されております。
虫によっては木造住宅で暮らしていたり、天然素材のおうちにいたり、様々なんですよね。
私も先ほど展示を拝見させていただいたのですが、実際に手に触れたり
オトシブミという虫のゆりかごを布団サイズに拡大したものを試しに作ってみたりできて、大人も子どもも楽しめる展示内容でした。
虫さんのお宅を覗き見してるようなそんな感覚でした。
日程は7月14日から10月8日まで(水曜休館)
開館時間は9時~17時(最終入場16:30)
入館無料なので皆さん是非足をお運びください!
米沢市地域おこし協力隊 松本志郎
お待たせしました。虫たちの季節がやってきましたよ♪
ぽかぽか陽気でモンシロチョウやハナバチ、冬越しをしたタテハチョウの仲間が
飛び回っています。木々の新芽も出始めて、山はうっすらお化粧をしたみたい(^^)
常設展示では、身近にみられる昆虫から、世界の昆虫まで様々な昆虫標本を展示解説しています。今回は宝石虫が展示に仲間入り!また、珍しいチョウの雑種も見られます。
生き虫コーナーも充実!コーカサスオオカブト、エラフスホソアカクワガタ、ニジイロクワガタ、オウゴンオニクワガタ、パリーフタマタクワガタ、サタンオオカブト、ギラファノコギリクワガタをご覧いただけます。
また、昨年より飼育していたヘラクレスの幼虫がついにサナギになりました!!薄いガラスケースのおかげでサナギの様子がよく見えます。ぜひ、見てね♪