HOME > 記事一覧

Q.菊池技建はどこまでお手伝いしてくれるの?

  • Q.菊池技建はどこまでお手伝いしてくれるの?

設計施工はもちろん、資金計画から始まりまして、ローンの組み方や返済計画、銀行の選定、登記のお手伝い、土地探しや引っ越しのお手伝いなども行います。

2011.05.04:菊池技建:[最新情報]

Q.菊池技建さんは年間、新築を何棟くらい建てているのですか?

  • Q.菊池技建さんは年間、新築を何棟くらい建てているのですか?

20棟~30棟の間です。平均すると25棟前後になります。

2011.05.04:菊池技建:[最新情報]

Q.他社との違いはどんなところがありますか?

  • Q.他社との違いはどんなところがありますか?

山形県産木材を使用し、県の補助金である県産木材利子補給制度を活用します。

これを活用することによりお客様には融資金利のメリットが生まれ、かつ地域業者の活性化と新しい苗木の植林で林業資源の健全化と酸素の生成ができます。
また、地産地消は、海外からの輸送燃料によるCO2排出の削減につながります。

また、弊社の建物に使用する木材は、全て含水率検査を行っており、基準をクリアした材料を使用しております。


もう一点は提案力です。

設計上、木造在来軸組工法は最も自由度の高い工法の一つ。
空間に高低差を持たせたスキップフロア等のある設計は、”よいいえFREE”からご覧いただくことが出来ます。

2011.05.04:菊池技建:[最新情報]

Q.菊池技建にはどんな保証があるの?

  • Q.菊池技建にはどんな保証があるの?
仕様や機器により補償内容が変わってまいりますのでお打ち合わせの際にご確認下さい。


2011.05.04:菊池技建:[最新情報]

Q.補助金ってどんなものがあるの?

  • Q.補助金ってどんなものがあるの?

県産木材利用住宅利子補給制度(山形県)

一般社団法人環境イニシアチブ(通称Sii)期間限定での応募ですが、対象工事費の1/3が補助されます。 Sii前身のNEDO機構の補助金で、複数の利用実績がありますので、是非お問合せください。

2011.05.04:菊池技建:[最新情報]