菊池技建|中野佐保

コンテンツ
皆さん、こんにちは。
明日は、クリスマスイヴ。

今年は、曜日の関係で、今日、明日クリスマス会をするご家庭が多いのではないでしょうか?
ぜひ、楽しい時間をお過ごしください。


さて、年末になると仕事の整理や忘年会、大掃除など何かと忙しくなります。
どうしても毎年忙しくなりますが、年末を乗り切ると、いよいよお正月がやってきます。

鏡餅、しめ飾り、門松などの正月飾りの用意、購入はお済みでしょうか?


「まだクリスマスも終わっていないし・・・」と思いますが、
あっという間に年末になりますので、早めにご準備下さい。


お正月飾りの設置開始は、松の内に入る12月13日以降ならば、いつでも良いとされています。


また12月29日
二重苦、苦にかけて縁起の悪い日とされているのでしめ縄、しめ飾りは飾りません。

12月31日
この日に飾ることは一夜飾りと言われ、神様に失礼とされるので飾りません。

一般的には、
クリスマスが終わってから28日頃までの間に飾り始める方が多いようです。


タイミング的には、大掃除が終わり綺麗になった家に置きたいなどの思いから、12月28日頃のタイミングが丁度いいのかもしれません。


いつまで飾って、外す時期はいつなのか?一般的には松の内までとなります。

これも地域差があったりしますが、関東は1月7日、関西は1月15日となっています。


あと今年も8日間で終わりです。
新しい年を気分よく迎えられるよう生活を整えたいと思います。


師走に入り、何とか心せわしい毎日が続いております。
だいぶ寒くなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先週から入居者様へカレンダーをお届けしております。


カレンダーのデザインは「新和風住宅」です。

最近は少なくなってきてる和風住宅。
カレンダーの写真は、新しい雰囲気の和風のお家が載っています。

間取りや面積など載っております。


ぜひ、来年も菊池技建を宜しくお願い致します。



〜おまけ〜

先日、お客様から美味しい大根を頂きました。
白い部分は、「おでん」「豚汁」「サラダ」などで美味しく頂きましたが、
葉っぱの部分は、ふりかけにしました。



ごま油で炒めて、かつおぶしを入れて、お好みで味付け。
私は、みりんと醤油で味付けしました。
子供もいるので、少し薄味にしてみました。



白い部分だけでなく、葉っぱもとても立派な大根で、丸っと全部頂くことが出来ました。

このふりかけでチャーハンを作るととても美味しいです。
皆さん、こんにちは。中野です。

11月20日(昨日)は、毛布の日でした。

毛布の日とは?
「たくさんの人に毛布を通してぬくもりある生活を届け、毛布事業の振興を図る日」
として、日本毛布工業組合が設定した毛布の記念日だそうです。


どうして11月20日なの??

毛布の主要産地である、大阪府泉大津市では「泉大津毛布まつり」が毎年11月に行われています。
日本で毛布が初めて生産された明治20年。そこから数字を取り、11月20日となったそうです。


昨日、お昼の番組で「毛布の日」の特集をしていました。
毛布、羽毛布団の掛ける順番についての特集でした。




毛布って暖かいので、体の上に掛けた方がいいと思いますが、実は逆だったようです。

あったか効果の順番は、
敷き布団→羽毛布団→毛布

羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。

そして、羽毛布団と体の間に毛布を挟むと、この効果を遮断してしまうことになります。


羽毛布団を体の上に掛け密着させるのが、一番保温性が高くなるというわけです。


羽毛布団の下に毛布だと、せっかくの羽毛布団の効果が全く発揮されません。

私も羽毛布団の下に毛布を掛けていました。
だいぶ寒くなってきたので、今晩から羽毛布団の上に毛布を掛けようと思います。
こんにちは。中野です。

昨日はびっくりするくらいとても温かい日でした。
寒暖の差があり、体調管理には十分お気をつけ下さい。


さて、皆さんのお家では何か家庭菜園をされていますか?

まだまだ未熟者の私ですが、来年収穫できるように「タマネギ」に挑戦してみました。

昨日はとても天気がよく、家庭菜園するには最適でした。



テストとして、保温のために黒いビニールシートをひいた状態と、ひかない状態のものを作りました。


はたして、上手に育つか?

68本の苗を植えましたが、何個収穫できるか?



タマネギはユリ科の野菜で露地栽培はもちろん、家庭のプランターでも手軽に育てられる人気の家庭菜園向けの野菜です。


タマネギに含まれる栄養素は、
糖質・ビタミンB・C・カリウム・リンアシン・ケルセチン・食物繊維などが豊富です。
血液をサラサラにしてくれて成人疾患の予防に良いと言われています。
今年も開催致します!

ふれてみよう!職人さんの世界
「ものづくりフェスタin山形2017」


11月3日(金祝)〜11月4日(土)2日間
山形国際交流プラザ 展示場1・2・3・4(ビッグウィング)で
「ものづくりフェスタin山形2017」が開催されます。

小・中学生を対象としたものづくり体験コーナー
「すごわざ」をもつ職人さんによる現代の名工展
人型ロボットもやってきます。

また、同時開催「技能競技大会展」などがあります。



山形建築組合の会員として、ものづくり体験コーナー
「ブックエンドつくり」に参加しておりますので、
お時間ある方はぜひいらしてください。

入場料は無料です。


“ものづくりの魅力にふれてみませんか?”
皆さん、こんにちは。
実り豊かな秋を迎えました。

今日は、担当している現場のユニットバス入れ替え工事についてです。

長年使っていたタイルのお風呂をユニットバスに入れ替え、脱衣場〜お風呂の段差を解消する工事をしました。

施主様のお話では、築50年くらいだそうです。

トップの写真は、脱衣場〜お風呂の段差の写真です。


[ before ]




[ after ]




今日、脱衣場の木工事、電気工事、設備工事を行っています。

明日の夜からはいよいよ新しいお風呂を使えるようになります。

施主様のお孫さんたちも楽しみにしている。とお聞きしました。

これから、寒くなってくるので、湯船につかるのが、とても心地よく感じると思います。
あったかいお風呂でゆっくり疲れをとってほしいと思います。





こんにちは。中野です。

最近の気になる「ステンレスキッチンのサビ」・・・。
時には1つ。時には2つ。時には3つ。
ちょっとのサビが、落としては出来て、落としては出来ての繰り返しです。


錆びにくいとは言われていますが、やっぱり少しは錆びるものです。


一旦付いたサビは台所用洗剤でなどでこすってもとれません。
皆さんはどのようにサビを落としていますか??


色々調べてみると、色んな方法があるようです。
私は、気になるとクリームクレンザーを付けてスポンジでこすって落しています。


比較的軽度な場合からかなり頑固な場合など、サビのつき具合にもよりますが、クリームクレンザーはなかなか落ちます。今のところ助かっています。


☆サビを落とす方法紹介☆

・ケチャップを塗って、20〜30分後くらいに布巾かスポンジでこすりとる。

・重曹を付けて放置しておく。しばらくしてからクシャクシャに丸めたラップかストッキングでこする。

・クリームクレンザーを付け、スポンジでこする。

・クリームクレンザーにお酢かクエン酸を足して、スチールウールでこする。

・衣類用の漂白剤「ハイドロハイター」をお湯でドロっと溶いて塗っておく。
 20〜30分後くらいに布で拭き取る。

・市販のサビ取り剤を使う。

など、たくさん紹介されていました。



できる限り、普段からお手入れをして、きれいなステンレスキッチンをいつまでも保ちたいです。

こんにちは。中野です。
天候が安定しない毎日ですが、皆さん体調はいかがですか?

今日は、外車庫解体の工事が終わった現場の紹介です。


外車庫の解体工事のご依頼がありました。
ご施主様が十年ほど前に手作りした車庫です。


年々雪下ろしの作業もだんだん大変になってきた事や、だいぶ雨風の影響で劣化してしまったということで、解体することになりました。


同時に庭木伐採や蔦処分のご依頼もありましたので、車庫解体と一緒にすすめました。



伸びきった枝や葉っぱや車庫がなくなって、とてもすっきりな状態です。





今日、工事が終わり、確認に行ったら、ご施主様がとても喜んでいました。
工事を行った社員の事も褒めて下さって、私もとても嬉しい気持ちになりました。


皆さん、こんにちは。中野です。
お盆休みも後半に入り、皆さんいかがお過ごしですか?

今日は(8/15)弊社の社長の誕生日です。
社長、誕生日おめでとうございます。

毎年、お盆休み中が誕生日なので直接「おめでとう」と言う機会がありませんが、ラインでバースデースタンプとメッセージを送ろうと思います!


さて???
何回目の誕生日だと思いますか?
正解は、直接社長に聞いてみて下さい。



お盆休みに入る前日、協力業者さんのつながりで素敵なお客様が弊社に来社して下さいました。
WBA世界スーパーフェザー級王者 内山高志氏です。

玄関先に置いています「サンドバック」にサインを頂きました。




また、事務所にいた方で写真も撮ってもらいました。



初めて、間近でボクシング選手を見ました。
TVで見るのとは違い、すごい迫力です。

サンドバックにサインを頂いた時の動画です。
YouTubeで限定公開していますので、ぜひ見てみて下さい。

下記の「素敵なお客様」をクリック下さい。
YouTubeに移動になります。
↓↓↓
「素敵なお客様」

こんにちは。中野です。

2017年版 モンテディオ山形の応援団扇を弊社でもつくりました。


上記の写真が表面

下記の写真が裏面です。



2017 私たちはモンデティオ山形を応援しています。


ご来社頂きましたお客様へお配りする予定ですので、
これからまだまだ暑くなりますが、この団扇を使って、夏を乗り切って下さい!!
こんにちは。中野です。
毎日、暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?

今日は、頑張ってトイレトレーニングをしている娘のために、弊社の大工さんからトイレの踏み台を作ってもらったので、紹介します。

現在2歳4ヶ月の娘。保育園でお友達と一緒に楽しくトイレトレーニングをしています。
お家でも、「トイレいく!〜」などと言って、トイレに走っていきますが、
自分ひとりでは大人用の便座に座れません。

夫や私が抱っこして便座に座らせていましたが、
やっぱり一人でトイレに行けるようになってほしいと思い、
色々調べて他社さんでも開発・販売されていますが、
トイレの踏み台を作ってもらうことにしました。
※サイズ・高さは実際使いやすいサイズにして作成しました。


踏み台をセットすると、こんな感じになります。



もともとのトイレは、こんな状態です。



うちのトイレはLIXILの「ベーシアハーモ Dタイプ」です。

ミッキーマウスの補助便座を使っています。
娘のお気に入りです。



上から見ると、こんな感じです。



この踏み台はそのままにしていても、大人の邪魔にはなりません。

両足が台に着く高さにしているので、体をしっかり支えられ、
踏ん張る力が自然にでて、良い排便のサポートになります。

角も丸くしているので、安心です。


保育園の指導のおかげで、便座に座り、トイレットペーパーを使い、
流して、手を洗うまでの一連の流れを覚えてくれて、お家でも実践しています。






実際1人でできるかどうかやってみました。
サイズも高さもバッチリです。
この踏み台で楽しくトイレに行っています。


使い方を動画に撮ったので、ぜひ見て下さい。
下記の「木製トイレの踏み台」をクリックすると
YouTubeで限定公開しています。
↓↓↓
「木製トイレの踏み台」

このトイレ踏み台が「いいね!」と思って頂けた方は、ぜひお問い合わせ下さい。



こんにちは。中野です。

皆さんのお宅には、シンボルツリーはありますか?

去年(2016年5月)に植えたシンボルツリー「ヤマボウシ(白系)」がキレイに花を咲かせています。

植えた時はこんな状態でした。



現在はこんなに大きくなりました。



ヤマボウシは初夏に咲きます。
樹木全体が白い綿帽子をかぶったような美しい花です。

季節を通して、成長を楽しみたいと思います。

こんにちは。中野です。

今日は、第70回東南村山地区勤労者体育祭のソフトボール大会に出場しました。

雨が降り、あいにくの天候でしたが、なんとか試合はできました。





第一回戦相手は「山形さくら町病院」さん。

長打以外にヒットも続き、ファーボールなどもあり、18対8でコールド勝ちできました。守備もまあまあだったと思います。



佐藤喜樹くんのサヨナラでコールド勝ちが決まりました。


第二回戦の相手は「パナソニック」さん。
2回までリードしていましたが、パナソニックさんの打席が好調で3回に大量得点をされ、3対13で負けてしまいました。



今回の目的は、メンバー登録した15名で試合に臨み、全員試合に出る。ということでした。
皆が皆、野球の経験者ではありませんが、今日は皆活躍する機会がそれぞれあり、とても良かったと思います。とても楽しかったです。

また、来年も機会があれば参加したいと思います。




メンバー
1、菊池幸生
2、菊池信二
3、菊池 学
4、中野隆行
5、佐藤良則
6、志斎 毅
7、信夫淑希
8、齊藤 真
9、川田裕也
11、飯沼謙弥
12、遠藤克人
13、佐藤喜樹
14、山川達也
15、大風芳美

ベンチ 中野佐保、齋藤堅

試合の様子
↓↓↓



































今日のブログは、自宅の向かいの荒れ地で元気に暮らしているキジの親子についてです。

自宅の向かいにあります、元りんご畑(今はもう荒れ果てた状態ですが・・・)
その荒れ地には、キジの親子が仲良く暮らしています。

朝、「ケーン、ケーン」、「チョッ、チョッ」とオスとメスの違う鳴き声が聞こえてきます。


(写真はオスしか写っていませんが、つがいで散歩していました。)

警戒心が強い鳥だと思いましたが、「あれっ?!」と思うほど、よく姿を見せてくれます。
春になり、日も長くなったので、最近よく見かけます。


車で近づいても、驚きもせずにいます。


G.W中に、この荒れ地の草刈りと樹木の剪定を行いました。



おかげで、だいぶキジも遊びやすくなったようです。

「えっ?!キジ?ヤダ〜」と初めは思っていましたが、意外に慣れるものです。
私たちもキジに危害を与えないので、キジも何もしません。
それぞれの暮らしをしています。



〜おまけ〜

先日、兄夫婦と遊びました。

同じ顔が3人。歳も1つ違いです。
(1歳半・2歳3ヶ月・8ヶ月です)



歳が近いと一緒に遊べていいものです。

先日も楽しく遊んできました。
仲良く遊んでいたと思ったら、おもちゃの取合いになり、かんだりかまれたり・・・。
そんな時期・・・。言葉で表せず・・・。
「かんじゃダメだよ。痛いんだよ。」と教えているところです。

こんにちは。中野です。

今、事務所玄関横の庭木「ツツジ」が見頃です。
ピンクのお花がキレイに咲いています。



駐車場から歩いてくると、ちょうど目に入るところにキレイに咲いています。



ピンク色は、柔らかい優しい印象があります。心や体に満たしてくれます。
合わないだろうと思っていても実際に当ててみると意外とはまる意外性のある色だそうです。


また、入口横にプランターに植えているパンジーも元気にキレイに咲いています。



橙色(オレンジ色)は、喜びや幸福感、親しみ、元気、明るいといったポジティブな印象を強く受けるのでいろんなシーンで使える色だそうです。

なんだか見ていると元気がでてきます。


ご来社下さったお客様の癒しになればいいなぁと思います。



〜おまけ〜

明日は「母の日」です。

昨日、2日早めに娘と息子から母の日のプレゼントをもらいました。

保育園で作ってきたものです。
娘はレターラック。息子はカーネーションです。
昨日保育園で作ってきたことを一生懸命説明してくれました。



母になって良かった。と思える出来事の1つです。
良い記念になりました。

さて、私も母へ何をおくろう・・・。