和室の伝統格天井
最近、朝晩だけでなく日中も寒暖の差が激しく風邪も惹きやすい時期ですので 体調管理には気をつけたいですね。 今回は格天井のご紹介をしたいと思います。 格天井とは木材を使った伝統的天井で最も格式の高い天井と言われ続けられていた為、 有名なお寺・神社等に多く取り入れられています。 現代一般的住宅では、和室・玄関・玄関ホールで多く使われていますが、 最近の住宅では和室が少なく私たちも携わる機会が少なくなりましたが “腕の良い職人”がそろっていますので純和風の空間として 一部屋のみ和室にして良く見せたいという方には 満足して頂ける天井だと思いますので御検討してみてはいかがでしょうか。 大工さんの価値ある伝統技術が組込まれた見応えある天井になりますよ。 こちらの写真は格天井の格子の組み方の写真です。 詳しく和室天井の伝統技術をみたい方は こちらをクリック して下さい。 下の写真は我が家の格天井に見える目透かし天井です。
2013.10.18